留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
今まで海外に行ったことなかったからです。海外に行けば英語を学びながら色々な人に会えて、価値観をひろげることができると思い留学を決めました。
価値観がガラリと変わった!人間的に成長できたオーストラリア留学
PROFILE
名前 | ももか |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 7週間 |
語学学校 | Albright Institute |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
今まで海外に行ったことなかったからです。海外に行けば英語を学びながら色々な人に会えて、価値観をひろげることができると思い留学を決めました。
1番人気そうだったからというのと、他の留学エージェントと費用を比べるとかなり安く感じたからです。また、サポートが手厚かったからです。
元々オーストラリアかカナダで迷っていました。ですが、オーストラリアの方が気温的にも良いし、航空券も安いと言われたからオーストラリアにきめました。
様々なバックグラウンドを持った人に出会えたからです。海や山など、たくさん自然があって、色んなアクティビティを経験できました。
マンリービーチがよかったです。初めてサーフィンを経験できました。また、ビーチバレーをする場所もあってよかったです。
7時起床
8:30〜14:00学校
14:00〜遊びに行く
26:00就寝
休日は毎日どこかしらに遊びに行っていました。多分シドニーの観光地はメジャーなところから多少マイナーなところまで大体回れたと思います。
細かくクラス分けがされていたので、自分のレベルに合った授業が受けれたのがよかったです。チリやブラジル、コロンビアなどの人がいました。
そこまで汚くはなかったです。共有スペースは広くて、みんなで交流できると思います。日本人が多くて協力しやすいと思いました。
正直語彙力や文章構成力などはほとんど変わっていないです。でも、ネイティブが話していることが少し聞き取れるようになったと思います。
色々な人と遊びに行けたのがとても良かったです。BBQやビリヤードなど、海外らしい遊びも何度も経験できました。
色々な人と会うことで人間的に成長できたと思います。英語学習に対するモチベーションも上がり、将来海外で働きたいと思えました。
今まで海外に行ったことない人は特に行くべきです。価値観ががらりと変わります。日本がどれだけ狭い社会かがわかると思います。