留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
英語のリスニングに自信がなく、日常会話をできる程度まで成長できればいいなと思い留学しようと決めました。
【SMARYU RESIDENCE】今回の留学で英語に対する意識が少し変わった!
PROFILE
名前 | ああ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (スリーマ) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | IELS Malta |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
英語のリスニングに自信がなく、日常会話をできる程度まで成長できればいいなと思い留学しようと決めました。
インターネットでのエージェントの比較を見て選んだのですが、LINEなどでの親切さや丁寧さが決め手となりました。
元々地中海沿岸の国が好きで、マルタは治安が良く、物価もそこまで高いというわけではないためマルタに決めました。
マルタは留学費用が比較的安いので良かったです。
また、日本とは違くヨーロッパならではの景色などを堪能できるので魅力的でした。
観光スポットはバレッタが特におすすめです。
僕の好みの景色であるということもありますが、歩いているだけで感動するような街並みを見ることができます。
9時起床 12:30〜15:45授業 16:30〜23遊び 25時就寝
休日は学校で知り合った友達やスマ留レジデンスの友達と遊ぶことがほとんどでした。
ポパイ村やコミノ島などの観光地に行ったり買い物したりしました。
担任の先生がフレンドリーで、他の生徒も明るく出身国も様々なため、他の国の色々なことを知ることができます。
特に不満などはありませんでしたが、少し廊下が暗いとは感じました。
想像以上に綺麗で驚きました。
また、よく遊んでいたセントジュリアンからすぐ近くのため、非常に便利でした。
ただ、少し鍵が開けにくかったです。
留学前は聞き取ることもできないような状態でしたが、今は多少何を言っているかくらいは理解でき、少し会話ができる程度になりました。
僕はアーセナルファンなのですが、古着屋に行った際、その店員さんの家族もアーセナルファンらしく、すごく盛り上がりました。
今回の留学で英語に対する意識が少し変わった気がします。
留学が終わってまだ1週間くらいしか経っていませんが、自分でも驚くほど毎日勉強しています。
次の留学をさらに良いものにするために出来る限りのことをしたいと思っています。
僕のように全く英語の会話が出来なくても、自分から話しかけられる人なら、とても良い経験になると思います。
英語への意識も変わると思うので是非良いものにしてください!