留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
海外に行って生活してみたいと思い、留学を決めました。また、それと同時に英語の勉強も行い海外の生活を体験し今後の自分の人生に活かしたいと思ったからです。
【SMARYU RESIDENCE】不安もあるかもしれませんが行けば楽しいし後悔は無い!
PROFILE
名前 | 小林 涼太 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Albright institute |
渡航時期 | 2024年03月 |
INTERVIEW
海外に行って生活してみたいと思い、留学を決めました。また、それと同時に英語の勉強も行い海外の生活を体験し今後の自分の人生に活かしたいと思ったからです。
ネットで留学エージェントを探し、費用が1番少なくすみそうだったのと口コミが多かったのでスマ留での留学を決めました。
海外に行くのが初だったので具体的にこの国に行きたいというのはあまりなかったのですが、カウンセリングでオーストラリアを勧められ、費用もそこまで高くなかったので良いと思いました。
多国籍な人種と治安の良さが魅力的だと思いました。メルボルンには日本人を含むアジア人や現地人などいろいろな人がいて住みやすかったです。
グレートオーシャンロードがおすすめです。行き方はツアーかレンタカーで行けます。とにかく景色がきれいでした。
6時起床/8時半から13時半学校/13時半から17時遊び/18時から夕食、洗濯など/23時就寝
友達と遠くに遊びに行ったりしました。ビーチやそのほか景色の良い観光地で野生動物を見たりもしました。
授業を楽しく受けられた点は良かったです。時間帯も1時半ごろには授業が終わるので、その後は遊びに行けたりもしました。
教室が少し狭いと感じたのでもう少し広くして欲しいと思いました。また、時期によるかもしれないのですが少し日本人が多すぎた気もしました。
日本人しかいない寮だったので、安心出来ましたし仲良くなることが出来ました。情報共有もできたところも良かったです。
冷蔵庫やキッチン、洗濯機が少ないとおもいました。30人くらいに対し冷蔵庫や洗濯機は2つ、キッチンは一つとやや少ないと感じました。
留学前より英語が聞き取れるようになりました。それによりその質問に対する回答もできるようになりました。スピーキング能力とリスニング能力が伸びたと感じました。
留学先で出会った友達とビーチに遊びに行ったのが一番印象に残っています。とても景色もきれいで良い思い出になりました。
留学を通していろいろな出会いがあり、その人たちのやりたいことを知り自分も頑張らなきゃ行けないと思いました。
不安もあるかもしれませんが行けば楽しいし後悔は無いと思いますので頑張ってください。本当に楽しいです!