留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
旅行がすきで、海外旅行に行ったとき、もっと英語が話せる方が楽しめるだろうな、と思い英語を勉強しました。アウトプットをするために短期留学を決断しました。
【SMARYU RESIDENCE】未知のものに一人でとびこむ度胸がついた!
PROFILE
名前 | もめん |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Gateway School of English |
渡航時期 | 2024年02月 |
INTERVIEW
旅行がすきで、海外旅行に行ったとき、もっと英語が話せる方が楽しめるだろうな、と思い英語を勉強しました。アウトプットをするために短期留学を決断しました。
YouTubeでたまたまスマ留を知りました。調べてみると、値段も安く、ラインで手順を進められて手続きが楽そうだったので選びました。
スマ留を知ったYouTubeのチャンネル、自分がもっていた英語フレーズの本に、短期留学にマルタがおすすめとあったためです。
英語はほぼ話せない状態で、行っても大丈夫なのか。一ヶ月間自炊や体調管理は大丈夫か。ルームメイトやクラスメイトと仲良くやっていけるかなどです。
30歳、結婚直前で、身を固める前に挑戦したいと思ったから留学を決意しました。
海がとてもきれい。ヨーロッパも空港も近いため、土日にLCCで他の国に旅行に行ける。治安がよい、物価が安いなどが魅力でした。
コミノ島の海がとてもキレイでした。
7時起床
12:30~15:45授業
22:30就寝
国内観光、国外観光をしていました。
小規模クラスだったことと、緩やかでアットホームな雰囲気だったところです。
また、レベルに付いていけない場合のクラス変更がしやすかったです。
キッチンや浴室、トイレが使いやすくストレスなく過ごせました。
日本人のみのため、最低限のルールと配慮があり、暮らしやすかったです。
一ヶ月間だったため、簡単な意志疎通やリスニングで相手が何をいってるか、とそれに返答することはできるようになりました。
また、週末の一人海外旅行で、一人でも海外旅行にいける自信がついたと思います。
最初のクラスでレベルについていけず、悔し泣きをしながら、クラスのレベルを下げたこと。結果的に、たくさん話す機会があり、明るい雰囲気のクラスに変更できたのでよかったです。
未知のものに一人でとびこむ度胸がつきました。また、一人で海外へいくことへの恐怖心がなくなりました。
いままでの勉強法を見直すことができたと思います。
期間中にどこまで成長できるかは個人差があると思いますが、必ず今後の目標ができるきっかけになると思います。挑戦して後悔はありません。