留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
自分の内定先が外資系企業だったので英語力をつけたいと思ったのと、新たな文化や考え方をもっと知っていきたいと思ったので、留学を決意しました。
留学を通して様々な出会いがあり色んな考え方に触れることができたので柔軟性が身についた!
PROFILE
名前 | ユウ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | ELSIS Melbourne |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
自分の内定先が外資系企業だったので英語力をつけたいと思ったのと、新たな文化や考え方をもっと知っていきたいと思ったので、留学を決意しました。
他のエージェントと比べて価格が安かったのと、スマ留レジデンスが魅力的だったからです。
またカウンセラーの人も親切で、それがこのエージェントを選ぶきっかけになりました。
2点あります。
1つ目は価格です。航空券が高くなっている中、自分の予算に合った場所を選びました。
2つ目はアクティビティの多さです。学校の時間とその学校のアクティビティを重視して選びました。
2点あります。
1つ目は日本よりもフレンドリーな文化で、新たな自分に出会えたり、新たな考え方を知る事ができます。
2つ目は治安が良くて、安全に暮らせました。
おすすめの観光地はメルボルンスカイデッキとセントキルダビーチです。友達と行くといいと思います。
7時起き、9時から12時30分くらいまで学校、そのままクラスメイトとご飯食べたり遊んだりして17時くらいに宿舎帰ってご飯。
休日は友達と基本遊んでいました。
クラスメイトと海に行ったり、スカイデッキをみたり、夜景を見たり色々していました。
クラスメイトがまずフレンドリーで良かったのと、国籍のバランスも良かったと思います。
当たり外れはありますが、自分のクラスの先生は優しくて面白かったので満足です。
炊飯器やジム、プールや勉強スペースなどを自由に使える素晴らしい場所だと思います!
日本人比率は多いけど、いろんな人に出会えてすごく良かったです。
英語力はほぼ無い状態でしたが、今は日常会話はできると自信を持てるくらいにはなりました。
ただ語彙の幅や発音はまだまだ課題があるのでこれからも頑張っていきたいです。
クラスメイトとスカイデッキに行ったことです!
みんなで夜ご飯を食べてそのあとスカイデッキに行きましたが、素敵な仲間と素敵な景色ですごく印象に残っています。
留学を通して様々な出会いがあり、いろんな考え方に触れることができました。
その事によって今まで自分の凝り固まった考え方に柔軟性を加えることができたと思います。
3年後には英語を使ってビジネスができるくらいになりたいです。
最初は不安な事もあるかもしれませんが、シャイにならずに自信を持っていけば必ず素敵な出会いがあると思います。
勇気ある一歩を応援しています。