自分とは異なる価値観を持った人との付き合い方や、世界には本当に色々な方々がいる事を知りました!

PROFILE

名前シン
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (シドニー)
留学期間5週間
語学学校Academies Australasia
渡航時期2024年01月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

外国語大学に通っており、自分自身の現在の英語力が海外でどのくらい通用するのかが気になった為留学をしようと考えました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

やはり正直なお話をさせて頂くと、値段でした。
スマ留は圧倒的な低価格に加え、安全性までしっかり担保されていると聞いたからです。実際間違いはありませんでした。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

時差が少ないという事や、様々なアジア圏の国から移民やワーキングホリデーという形で沢山の人々がオーストラリアには滞在しているため、英語力や価値観を磨く良い機会になると思ったからです。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

オーストラリアの一番の魅力は過ごしやすさだと思います。
特にシドニーはアジア出身の方が非常に多く、人種的な部分での居心地の悪さは少しも感じた事がありません。
シドニーにあるタウンホール駅周辺は大型ショッピングモールからレストランなど、ありとあらゆるものが揃っており街並みも綺麗なため、観光スポットの1つと言えると思います。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時 起床/8時半〜14時半 語学学校/14時半〜 自由時間(人によってはアルバイト)。
休日は友達と遊びに行ったり、1人で観光したり美味しいものを食べたりしていました。
日本の休日とは全く違う賑やかさを感じました!

今回通った語学学校(Academies Australasia)はいかがでしたか?

なんと言ってもタウンホールという都心の駅から異常なほど近い&学校終わりにそのまま観光やショッピングを楽しめるのが良い所だと思います。
学校の授業も楽しく緩すぎない適度な空気感でした!
不満点は特に無いですが強いて言うのであれば、休み時間になると皆同じ国の人達と集まって母国語で会話をしている人が多かったため、休み時間にあまり英語を強化する事が出来なかったところです。

今回滞在したシェアハウスはいかがでしたか?

立地が素晴らしかったです。学校まで電車で10分程でしたし、最寄り駅までも徒歩で5分もかかりませんでした。
オーストラリアという国柄仕方ない部分はあったかもしれないですが、ゴキブリや虫などの害虫の出没率が非常に高く、少々困りました笑

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

私は5週間の留学であったため飛躍的に英語が伸びるということはありませんでしたが、会話でよく使われる表現やネイティブ独特の会話の流れなどを掴む事が出来ました。
結果として英語でのコミュニケーション力は上がったと感じます。結局は本人の努力次第です。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

日本に帰国する前の最後の授業で、皆が私の別れを惜しんでパーティーを開催してくれたことは今でも忘れないですし印象に強く残っています。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

自分とは異なる価値観を持った人との付き合い方や、世界には本当に色々な方々がいる事を知りました。
日本というある意味では狭い国で培われてきた自分の価値観が良い意味で弾けたと思います!

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

もし経済的に余裕があるのであれば迷わず行くべきであると思います。
行かないよりも行って学ぶことの方が確実に多いです。価値観が変わります