留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
元々留学に行きたいと考えており、転職のタイミングを利用して大好きだったロンドンへ短期留学へ行くことを決意しました。
留学を通して、間違いなく自身の考え方や生き方・価値観が変わった
PROFILE
名前 | あい |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | イギリス留学 (ロンドン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | TopUp Learning London |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
元々留学に行きたいと考えており、転職のタイミングを利用して大好きだったロンドンへ短期留学へ行くことを決意しました。
ネット検索の際に値段が安かったこと、LINEでのやり取りで完結するので利用しやすかったことからスマ留を選ぶことにしました。
何度か旅行でイギリスを訪れており、いつか少しの期間だけでも住みたいと考えていたからです。
また、イギリス英語やイギリス映画・イギリスのティー文化が大好きだったことも決め手の一つです。
日本という治安がいい国から海外に行くことで、スリや事件に巻き込まれないかすごく不安でした。
また、英語力も中学レベルということもありコミュニケーションがとれるかという不安もありました。
不安があった中で留学を決意した理由は、元々ロンドン留学をしたいと考えており、今後の人生の中で留学を経験できなかったということを後悔しそうだったからです。
日本との文化の違いや、語学学校で出会った多国籍な人々との交流は日本ではなかなかできないものだと感じました。
短期間ではありましたが、多くの友人ができ、帰国後も連絡を取り合っています。
観光について、とにかくイギリスに行ったらスコーンと紅茶を楽しんで欲しいです!
また、大半の美術館は無料で有名な作品が多数あるので、芸術に興味がなくても楽しめるかと思います。
留学期間が長い方はコッツウォルズやオックスフォードなどの遠い地域に足を運ぶのもオススメです。
6時起床/8時に家を出る/9時学校到着/13時半授業終了/授業後17時から18時まで観光/19時帰宅/22時睡眠。
放課後や休日はよく友達とカフェに行ってクリームティー等を楽しんだ後、美術館や観光を楽しんでいました。
とにかくアットホームですぐに学校に馴染めるところです。先生方の教育の質が高いことはもちろん、全体的に自由な雰囲気かと思います。
非常に満足でしたので、不満は特にありません。
とても心の広いホストマザーで、料理も毎日違った料理を出してくださいました。
英語もわかりやすいよう話してくれ、些細な会話が楽しかったです。
学校から少し距離が遠かったことは不満でした。
留学前は単語でしか英語を話せなかったため不安でしたが、留学後は単語や多少の文法でも相手に伝わることがわかり、恥ずかしがらず話すことが大切と気づきました。
おかげで日常会話では特に困ったことはありませんでした。
留学先でオイスターカードをチャージしようとしたら現金だけ機械に吸い取られて、その場に駅員さんがいなかった時はどうしようかと思いました。
最終的には駅員さんの到着を待って内容を説明し、無事お金が返ってきました。自身で問題を解決できたことで達成感を得ることができました。
人との接し方について、もっとフランクに接しても大丈夫と思ったことと、海外の人達のポジティブな考え方はとても刺激的でした。
今後の職場でもポジティブに現状を楽しめるようにしようと思うことができました。
留学を経験した人は大体の人が言うかもしれませんが、迷っているなら絶対行くべきです。
間違いなく自身の考え方や生き方・価値観が変わるんじゃないかなと思います。たまには思い立ったら行動してみるのも一つの手段だと思います。