考え方がガラリと変わったので、今しかできない素敵な留学生活を送ってください。

PROFILE

名前りっぴー
ご職業大学生
留学先アメリカ留学 (ロサンゼルス)
留学期間3週間
語学学校Mentor Language Institute Hollywood
渡航時期2024年02月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

消極的な自分を変えたいた思い、留学して違う国の価値観を知ることで視野が広がり、これからの自分の生き方を見つけられると思ったからです。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

姉がスマ留で留学経験があり、サポートが良かったと言っていたためです。また、初回面談時の担当者さんがとても親切でした。

渡航先をロサンゼルスに決めた理由を教えてください。

英語が使える国としてカナダと迷っていたのですが、面談時に「航空券などを考えるとアメリカの方が安い」と教えてもらったからです。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

費用がどれくらいになるのかということが不安でした。

また、クレジットカードや交通手段など現地での生活についても全く想像できませんでした。

しかし、説明会で体験談を交えながら説明してくださったため安心して留学を決めることができました。

実際に渡航してみて、アメリカの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

みんながフレンドリーなことです。

空港でその服かわいいね!と言ってもらえたり、バスの乗り降りで運転手さんと会話をした。

ピンクウォールは、壁紙が全面ピンクなので写真スポットとしてよかったです。また、グリフィス展望台もプロポーズをしている人がいたりして、ロマンチックな気持ちになれました。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

8:00起床
9-13:30学校
14-18:00友達と観光
24:00就寝

休日には友達と現地の観光地に行き美味しいご飯を食べました。

今回通った語学学校(Mentor Language Institute Hollywood)はいかがでしたか?

先生がフレンドリーで、ゲームを交えた授業が楽しかったです。

また、ハリウッドの近くなので、学校帰りに賑やかな雰囲気を味わえました。

ほぼ日本人しかおらず他の国の友達が1人もできなかったことが残念でした。

今回滞在した学生寮はいかがでしたか?

学校から近く、歩いて13分で通学できたので朝も余裕を持てました。
また、リビングが広く、生活しやすい環境でした。

移動した部屋のオーブントースターと炊飯器が壊れており、さらには電球もいくつか切れていました。

また、設備としてはフライパンなどが油でギトギト、テフロンがとれた状態で使用しづらかったです。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

短期留学だったため、あまり上達したとは言えないが、英語が入ってきやすい耳になった気がします。

また、発音は日本にいる時よりも少し良くなった。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

留学でできた友達とディズニーに行ったことです。

大人数でUberを使って行き、帰りに近くの部屋を借りてみんなで泊まったのがいい思い出です。

アメリカ人は「過去」を楽しむのでは「今」を楽しんでおり、周りの目を気にせず自分が着たい服、したい事をして良い意味で自分中心の生活を送っていることに気づけました。
周りの目を気にするのではなく自分中心を心がけて今後生活していきたいです。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

今しかできない経験の一つとして留学があると思います。

私は大学の休み期間を利用して留学しましたが、考え方がガラリと変わったので、社会人ではできない、今しかできない素敵な留学生活を送ってください。