留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
以前から両親に留学を勧められていましたが、不安が勝り先延ばしにしていました。
しかし、社会人の先輩から「社会人になるとしばらくはまとまった休みが貰えない」といった話をよく聞くようになり、最後のチャンスと思って留学を決めました。
もう一度行きたいと心から思える素敵な出会いと体験でした
PROFILE
名前 | ゆゆゆ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | English unlimited |
渡航時期 | 2024年02月 |
INTERVIEW
以前から両親に留学を勧められていましたが、不安が勝り先延ばしにしていました。
しかし、社会人の先輩から「社会人になるとしばらくはまとまった休みが貰えない」といった話をよく聞くようになり、最後のチャンスと思って留学を決めました。
ネットで検索して知りました。
他の会社にも資料請求はしましたが、個別面談などの予定をすぐに送ってくださったり、4ヶ月後に留学したいという私の希望をスムーズに受け入れてくださったのはスマ留さんだけでした。
もともとオーストラリア旅行をしたいと思っていたのと、南半球へ行ったことがなかったので決めました。
また、ワーホリでオーストラリアへの渡航経験があるアルバイト先の人からも勧められました。
とても治安が良くて驚きました。
勝手にもっと治安が悪いものだと思っていたので安心しました。
話しかければみんな親切に教えてくれるので道に迷っても大丈夫でした。
ブルーマウンテンがおすすめです。
ただ、天気が悪いと何も見えないので、天気予報はしっかり確認してください。
6時起床/8:30〜14:00学校/14時〜20時遊び/21時晩ご飯/24時就寝
休日は友達と遊びました。
3週間でビーチは5回行きました。
放課後では時間が足りないブルーマウンテンや、動物園なども休日を利用していきました。
時期のこともあり、日本人が多かったのですが、できるだけ他の国の友達ができるようにグループ分けがしてあったりと配慮がありました。
先生はみんな親切で優しかったのですが、正直授業の仕方については当たりはずれがあるなと思いました。
文法について尋ねた時、ネイティブの先生に、感覚で使っているから分からないと言われて悲しかったです。
たくさん話しかけてくれるホストファミリーで、たくさん英語を話す機会がありました。
ホストマザーがとても料理上手で、友達にも羨ましがられました。
とても満足です。
もう一度同じところにホームステイさせて頂きたいくらいです。
高校卒業以来英語に触れる機会がなく、ほとんど忘れていましたが、ホストファミリーに来た日よりかなり喋れるようになったねと言って貰えたので上達はしたのかなと思います。
海でクラゲに刺されたことです。
海に入って2分で刺されたのですが、友達がライフセーバーを呼んでくれて、直ぐに処置をして貰えました。
意外とどうにかなるな、といい意味で楽観的に捉えられるようになりました。
今までマイナス思考に陥ることが多かったのですか、言語が異なる国で生活することができたので、大抵の事はどうにかできるなと自信がつきました。
コロナの心配がほとんど無くなった今、躊躇う理由はないと思います。
オーストラリア行きの飛行機で、今からでも帰りたいと思っていた私ですが、もう一度行きたいと心から思える素敵な出会いと体験が得られました!