留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
コロナの影響により学校主催で開催されるはずの留学が中止になってしまい、大学に入学する前から留学は行きたいと思っていたのでこの春が最後のチャンスだと思い留学を決めました。
ふとした瞬間に英語で考えていたり、言いたいことが言えるようになった!
PROFILE
名前 | 星花火 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Albright Institue of Busines and Language -Sydney |
渡航時期 | 2024年3月 |
INTERVIEW
コロナの影響により学校主催で開催されるはずの留学が中止になってしまい、大学に入学する前から留学は行きたいと思っていたのでこの春が最後のチャンスだと思い留学を決めました。
費用が安いことが1番の決め手です。
また、無料のカウンセリングで担当してくださった方の印象が良く、信頼できると思ったのでスマ留に決めました。
オーストラリアに住んでいたことがあり、その時の友達もいるのでもう一度行きたいと思いシドニーに決めました。
知っている土地なので親も安心できるというのもポイントでした。
住んでる人の人柄が一番の魅力だと思います。シドニーは観光地ということもあり、誰にでも優しく話しかけてくれるので英語を使う機会が多くなります。
また、バスや電車ではご高齢の方を当たり前に優先するので、人に優しくする癖がつきます。
またおすすめの観光スポットは、シティに出ると色々な観光地があるのでどこも良いのですが、その中でもパディスマーケットという場所がおすすめです。
月曜と火曜日はやっていませんが、お土産が安く買えるので一度ここを見てから色々なところを観光するといいと思います。
6:00:起床
7:00:出発
8:45〜13:45:授業
14:00〜:観光
17:00:帰宅
19:00:夕食
23:00 :就寝
以前住んでいたということもあり、行きたい場所が観光地とかではなく、休日は1人でどこかに出かけることがほとんどでした。
また、ショッピングに出かけることも多かったです。
シティのど真ん中に学校があるので、学校帰りに出かけるのが簡単です。
私のおすすめするパディスマーケットも歩いて行けるところにあるので、立地がとにかくいいです。
ただ、休憩までの時間が長く、慣れない言語なので2時間半ずっと集中していなければならないのが結構キツかったです(笑)
ホストファミリーがとても優しく、彼女らと過ごす時間が一番幸せでした。
門限等もなく、遅くなっても電話してくれたら迎えに行くよと言ってくださるほどで、とても自由に過ごさせてもらいました。
留学前はぱっと英語が出てこない状態でしたが、ホストファミリーと毎日喋っていたら今ではふとした瞬間に英語で考えてる自分がいたり、言いたいことが言えるようになったりと、とても上達したように感じます。
キャンベラに留学している友達と会ったことです。
偶然、日本の友達がキャンベラに留学をしており、予定を合わせてシドニー観光をしました。
お互いあまり気を使わずに好きなところに行けたのでとても楽しかったです。
先ほども書いたように、オーストラリアの人はとても優しいので、自分も優しくあろうと視野が広がった気がします。
留学をするためにはそれなりのお金が必要になるため、躊躇してしまうこともあるかとは思いますが、留学、特にホームステイでは新しい文化を学べるので迷っているなら行く価値はあると思います。
また、語学学校は現地の人はおらず、日本人が多いため、英語の上達を求めるならホームステイを選ばれた方がいいと思います!