留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
元々留学をしたいと考えていましたが、大学の部活動があったため出来ませんでした。
ですが、部活動の引退時期が1月中旬から11月下旬に早まったため、留学をすることを検討しました。
日本で生活しているだけじゃ得られない経験が留学には沢山ある!
PROFILE
名前 | yu |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Albright Institute |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
元々留学をしたいと考えていましたが、大学の部活動があったため出来ませんでした。
ですが、部活動の引退時期が1月中旬から11月下旬に早まったため、留学をすることを検討しました。
安さを重視してエージェントを探しておりました。
インターネットで検索した中で、他社よりも安いということを知ったのでスマ留を選びました。
費用が安いことや気温が暖かいこと、比較的日本人の多い都市が良いと思ったことを踏まえて、オーストラリアのシドニーにしました。
飛行機で無事にオーストラリアまだ辿り着くことができるのか、またオーストラリアでの生活(語学学校や寮、友達が出来るかなど)に不安を抱いていました。
新たな価値観を知りたかったこと、何も知らない土地で1から生活することに新鮮さを感じてワクワクしたことなど、とにかく好奇心で留学を決意しました。
有名な観光地が沢山あることや、夜遅くまで交通機関が動いていて便利なことが魅力だと思います。あとビーチがとても綺麗です。
観光スポットはボンダイビーチやマンリービーチがおすすめです。
日本のビーチとは違って砂浜は白いし、海は透き通ってます。海に続く道もお店が沢山あって良いと思います。
7時 起床/ 8:30-13:45 学校/ 14:00-21:00 友達と遊ぶ/ 21:30 夜ご飯/ 22:00 お風呂/ 0:00就寝。
放課後や休日は友達と遊んでいました。訪れた場所は、ブルーマウンテン、ボンダイビーチ、チャイナタウン、QVB、ダーリングハーバーなど毎日違うところに行ってました。またスーパーにも行きました。
先生がとても明るくて分かりやすくて良かったです。
また、生徒の数も多いので友達が比較的できやすいと思います。
住んでいるところから学校や観光地への交通の便が比較的良かったと思います。部屋は綺麗で、トイレやお風呂場も問題なく使えました。
ドライヤーとトースターを置いて欲しかったです。
留学前は英文は読めるものの、ほとんど英語を話すことはできませんでした。
ですが、留学をしたことによって少しだけ話せるようになりました。ゆっくりだったら、外国人の英語を聞き取れるようになりました。
友人とボンダイビーチで遊んだことや、美味しいアイスやBillsのパンケーキを食べたことです。
ボンダイビーチはとても綺麗だったので、また行きたいと強く思います。
何も知らない土地で暮らすことで心機一転しリフレッシュできました。
また外国人の方とコミュニケーションを上手く取るのは難しいと感じ、悔しさの残る留学でした。今後も英語を勉強していきたいと思うようになりました。
留学を迷っているなら、した方がいいと思います。
日本で生活しているだけじゃ、得られない経験が沢山あると思うからです。
特に英語を喋れない人こそ、行ってみてほしいです。