留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学1年生の春休み期間を利用して、何か大きなことに踏み出したいと思い、留学に挑戦しました。
家族も前向きに考えてくれたため、いろいろ教えてくれました。
留学をしてみると、案外自由に生きていいんだと思えるように!
PROFILE
名前 | ビリヤニ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (シウィーイ) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Club Class English Language School |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
大学1年生の春休み期間を利用して、何か大きなことに踏み出したいと思い、留学に挑戦しました。
家族も前向きに考えてくれたため、いろいろ教えてくれました。
もともと複数のエージェントを比較して、実際に訪問して話を聞いていたのですが、スマ留が一番安く、安心して留学できると思ったから決めました。
元々、カナダ留学を考えていましたが、スマ留の方が費用面や治安面を考えたらマルタ留でも良いのではないかと教えてくれたから。
治安がすごく良く、安心して留学できた点です。
留学中にイタリアにも旅行に行きましたが、治安面が気が気でなく、周りをいちいち気にしていました。
観光スポットはバレッタが圧倒的におすすめ。
街並みがとにかく素敵で、ヨーロッパの景色が好きな人は絶対一度は行くべき。
7時起床/8時30分授業開始/12時放課/19時夕飯/23時寝る
休日は友達とバレッタ行ったり、セントジュリアンにお出かけしたりしました。
イタリア旅行にも行った。
何個かレベルがあって、自分に合ったクラスに入れます。
下げることもできるし、2週間に一度のテストでいい点数とったら上げることもできます。
気になるところで言えば、アリやゴキブリがでがち。
ジムがあるため、食べすぎたときは消化するためによく利用していました。
いろいろなスポーツ器具があるから楽しく運動できました。
ハウスキーピングで交換したばかりのタオルであっても汚れが目立つところは改善してほしいです。
留学前は、何を言っても伝わらないと思い込んでいたためとっさに言葉が何も出てこなかったです。
留学後は、とりあえず言葉を繋いで、伝えようとする意思が芽生えました。
留学先で出会った子達とイタリア旅行に行けたことです。
数週間しか一緒にいなかったのに、家族のように接してくれました。
今までは日本しか知らず、知らない人にhelloと言ったり、ニコニコして話しかけることもなかったのが当たり前でした。
留学してから、いろいろな人にフレンドリーに話しかけることは大事だと気づきました。
留学前は狭い世界しか知らず、考え方が固まってしまっていましたが、留学をしてみると、案外自由に生きていいんだと思えるようになりました。
人生は一度しかないので、いろいろな世界を見るのもいいと思います。