多くの言語が飛び交うマルタで価値観が刺激される良い経験ができました

PROFILE

名前甲 将武
ご職業大学生
留学先マルタ留学 (セントジュリアン)
留学期間2週間
語学学校Gateway School of English
渡航時期2024年2月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

2023年夏に大学のプログラムでオーストラリアへ4週間の短期留学へ行ったのですが、そこでの体験がとても素晴らしいものになり、また新たに経験を積みたいと思ったからです。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

口コミやSNSでの評価が高いこと、費用が他企業に比べ安く済むこと、サービスの手厚さが充実していることから選びました。

渡航先をマルタに決めた理由を教えてください。

マルタに決めた理由として、ラフに語学学校に通いながら観光も楽しめたらなと思ったからです。
ヨーロッパ内での物価の安さ、リゾート地を考慮して選びました。

実際に渡航してみて、マルタの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

1番の魅力は日本にはない建築物や食を知ることが出来る点です。
移民が多い国として知られるマルタですが、多くの言語が飛び交い、価値観が刺激される良い経験ができました。

観光スポットは個人的にはイムディーナがおすすめです。
イムディーナ内はマルタといえばを思い浮かべるような景観が立ち並び、有名なカフェ、見やすい雑貨屋なども多く楽しむことが出来るかと思います。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時半起床・朝食/9時~15時市内or市外観光/16時~17時15分授業/18時~自由時間/22時半就寝。
休日には、平日では行くことの出来ない離島への観光へ行きました。
フェリーで行けるためとても楽しく、離島ならではの文化にも触れることが出来た。

今回通った語学学校(Gateway School of English)はいかがでしたか?

小規模かつ、外国人との交流・コミュニケーションも活発に行えたため、英語力を少しでも伸ばすことができたのではないかと思います。
もう少し外国人の割合が多いクラスに配属されたかったのが本音です。

今回滞在した学生寮はいかがでしたか?

日本人がとても多く、情報交換など活発に行えることが出来たので良かったです。
毎日のように清掃が行われるため清潔感を感じられました。
強いて言うのであれば寮内の水周りを改善して欲しいです。
シャワーで水が流れなくなって浸水などもして初日は焦ったので改善して欲しい部分として挙げます。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

筆記力、というよりは会話力の引き出し方が増えたと感じました。
日常会話は問題なく行えるようになり、しっかりと定着するためには2週間では足りないと感じました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

1番印象に残っている出来事はイタリアへの1泊2日の小旅行です。
ヨーロッパということもあり1時間程度のフライトで行くことが出来たので観光を楽しむことが出来ました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

今回の留学を通して決断力、積極的に会話をしにいくという点で成長する事ができたと感じました。
国家公務員という夢のためにTOEICの点数もこれから伸ばしていこうと考えています。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

迷っているなら行くべきです。現地での経験が良くも悪くも自分を成長させてくれるという事実は間違いありません。