留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
ワーキングホリデーに行くことを考えてたのですが、自分の英語力が全くないので先に少しでも留学をして英語力を向上させたいと思い留学を決めました。
自分の世界を広げてもっと自分の可能性も広げよう!
PROFILE
名前 | みか |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | マルタ留学 (セブ島) |
留学期間 | 8週間 |
語学学校 | GLC |
渡航時期 | 2023年12月 |
INTERVIEW
ワーキングホリデーに行くことを考えてたのですが、自分の英語力が全くないので先に少しでも留学をして英語力を向上させたいと思い留学を決めました。
留学エージェントを探していたときに1番上に出てきたので気になって見たところ、ホームページも見やすく、他のエージェントよりも値段も安くて口コミもたくさんあったので安心だなと思い選びました。
セブ以外の留学だと費用が高く授業量が割と少なくて、しっかり勉強をしたかったので費用も安くて授業量も多いセブに決めました。
また、私は海が好きなのでセブにしました。
英語力がない中で実際に外国に行って授業をちゃんと受けられるのかどうかと、ルームメイトが海外の方だった場合に上手くやっていけるのかと、海外の方とお友達になれるのかが不安でした。
しかし、不安でも怖くてもなんでもやってみないとわからないし、人生は一度きりなので勇気を出して挑戦しようと飛び込んでみました。
セブは島なので気温が高くて海も近く、ヤシの木がたくさん生えていて南国って感じで、海や暖かいとこが好きな私にとっては最高でした。
また、その国伝統のユニークな食べ物も沢山あって面白いし美味しかったです。
おすすめの観光スポットについて、オスロブという場所にジンベイザメと一緒に泳げるというすごい体験が出来るのでここは絶対に行ったほうがいいと思います。
また、少し山の方に行ったらシラオガーデンという写真映えスポットがあるのでそこもおすすめです。近くにはトップオブセブというとてもいい雰囲気のレストランもあります。
またその近くにテンプルオブリアという建物もあって、夜に行くと夜景がとても綺麗です。
あとセブは周りに沢山島があるので他の島に行ってみるのもおすすめです。
7時起床、朝ごはん/8時〜12時授業/12時〜13時お昼ご飯/13時〜17時授業/17時半〜19時夜ご飯、自由時間/24時就寝。
放課後や休日は、セブは沢山アクティビティがあるので友達とアクティビティに沢山参加したり、カフェやショッピングモールやビーチに行ったり、ちょうど有名な大きいお祭りがあったのでお祭りにもみんなで参加しました。
先生たちはみんなフレンドリーで授業が楽しかったし、ご飯も美味しかったです。学校内で色々な行事があって誰でも参加ができるので、友達と参加してとても楽しい思い出が作れたのがすごくよかったです。
立地もよく、友達とよくどこかに出かけられたのもよかったです。
放課後にモールに行くバスがあるのですが、バスが一台しか走っておらず、たまに乗れない時があったのでもう少し大きいバスが本数を増やして欲しかったです。
施設はとても広くて綺麗でした。お部屋も綺麗で広くて快適でした。
毎日ゴミも回収してくれて毎週掃除も入ってくれてシーツなども変えてくれるので助かっていました。
学校内にプールがあってみんなで入って遊んだりできたのも楽しかったです。
ただ、授業でスマホなどを使っていたのでWi-Fiがたまに繋がりにくくなったりするのが少し困りました。
留学前はあまり英語力がなかったと思います。英語で話すのも聞き取るのも自信がなかったです。
しかし、留学が終わってからは英語での会話は何を言っているのか大体わかるし、自分から話すのも抵抗がなくなり自信がつきました。
自分の言いたいことを言うのはまだまだ難しいですが、実際に話してみる・使ってみることがどれだけ大事なのか実感しました。
私が卒業した日にあった、学校内でのプールパーティです。
その日は夕食がいつもより豪華で、プールには風船などの飾り付けがあり、DJが音楽をかける中みんなでプールに入って遊んだのはとても楽しい思い出でした。
英語を勉強し始めたのはワーキングホリデーに行くためだったのですが、勉強する理由が増えました。
この留学で出来た海外の友達ともっとお話がしたい、いつかその友達の国に会いに行きたいと思い、より勉強する意欲が湧きました。
なのでもっと英語を頑張ろうと思います。
もしあなたが今留学に行きたい、海外に行きたいと思っているなら絶対に行くべきです。
YOLO!これはYou Only Live Once 人生は一度きりだという言葉です。
だから今行きたいと思ってるなら今行くべきだと思います。
違う世界に行くということは自分の世界が広がるということです。自分の世界を広げてもっと自分の可能性を広げましょう!