留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学の学科における交換留学で英語でうまくコミュニケーションを取れなくてもどかしい思いをしました。
その時に語学に焦点を当てた勉強をしたいとおもったため今回の語学留学を決めました。
辛いことやトラブルも終わった今となってはいい思い出!
PROFILE
名前 | いるか |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | カナダ留学 (モントリオール) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | BLI Montreal |
INTERVIEW
大学の学科における交換留学で英語でうまくコミュニケーションを取れなくてもどかしい思いをしました。
その時に語学に焦点を当てた勉強をしたいとおもったため今回の語学留学を決めました。
他社に比べて値段の内訳がわかりやすいこと、余分なオプションはつけなくて良いことなど値段におけるメリットがたくさんありました。
他のエージェントでは同じ地域でも学校などにより値段が大幅に変わることがあったため、より安いスマ留を選べて良かったです。
カナダに決めた理由はや景色が綺麗なこと、そしてフランスの文化が浸透しているため、建築物が豪華で勉強の傍ら楽しめそうだと思いました。
また学生のうちに日本から遠く離れた国に行ってみたいと思ったのも理由の一つです。
フランス文化を感じる建物、そして渡航先であるモントリオールは冬であったため、雪景色との調和が素晴らしかったです。
また、交通機関が市内で網羅されているため、移動への不便を一切感じなかったです。
観光スポットはオールドモントリオールがおすすめです。
ノートルダム教会や、伝統的な建物の中にショッピングモールがあったり、見所満載です。
市庁舎なども近くにあり、徒歩で建築物を楽しんだりお土産購入できたりと、充実した時間を過ごすことができました。
7:10
起床
8:00
登校
9:00-14:00
授業
14:00
買い物、観光
20:00
帰宅
21:00
風呂
22:30
就寝
友人と高速バスに乗ってケベックに足を伸ばしたり、カフェ巡りや教会巡り、スーパー巡り、書店巡りをしたりしました。
先生方は授業中何度も質問がないか確かめて下さり、わからないことが有れば理解できるように噛み砕いた英語でゆっくり説明してくださいました。
また、敷地内では英語でコミュニケーションをとることを徹底しているので、英語のスキルアップにはもってこいの環境でした。
改善して欲しい点などは、特にこれと言った点はないです。
ただお昼休みは電子レンジを使うのに結構待ち時間がありました。
セントローレンス川の近くのお家に滞在しました。
駅からは遠いですが、バス停が近かったので不便は感じることはあまりなかったです。
時間のある時は川沿いでピクニックをしたり、ウォーキングをしたりとゆったりとした時間の流れを楽しみました。
お風呂上がりに室温が少し寒いな、と感じた時に家の人がいなくて少し困った経験がありました。
また、猫アレルギーがあるのですが、特記事項に書いておらず着いてから猫がいることに驚きました。
留学前より、英語で言葉を出力する速度は速くなったと感じます。
また、圧倒的にリスニング力も伸びたと思います。
帰国前に空港でロストバゲージのトラブルに見舞われましたが、グラウンドスタッフの説明を聞いた上で自分が伝えたいことを伝えられました。
やはり、帰国前のフライトのトラブルです。
ロストバゲージにより予定していたフライトに乗れず、カナダで1日多く滞在することになりました。
エアラインが用意した宿泊先に向かうためシャトルバス乗り場に行ったところストライキにより運行していませんでした。
タクシーのバウチャーを発行するためにまたターミナルに戻り、現状の説明をしたりと、とにかくやることが多かったです。
結局翌日帰国できましたが、一時はどうなることかと思いました。
留学前よりは英語のスキルは伸びたし、英語の勉強をする習慣がついたと思いますが、まだまだ成長の途中です。
今の能力では自分の専門に活かすにはレベルが足りていません。日本でも英語力を伸ばすための努力を続けていきたいです。
私は3週間という短い間での留学でしたが、毎日充実していました。
一緒に語学学校に通う仲間の考え方に刺激を受けたり、文化の違いを尊重したり、留学を経験することで視野が広がるきっかけになりました。
辛いことやトラブルも終わった今となってはいい思い出です。是非一歩踏み出してみてください。応援しています。