留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
2020 年に行く予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまったのでずっと心残りでした。
大学受験が早めに終わったので、トライしてみました。
勇気を出して、チャレンジしてみてください!
PROFILE
名前 | アプリコット |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2024年02月 |
INTERVIEW
2020 年に行く予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまったのでずっと心残りでした。
大学受験が早めに終わったので、トライしてみました。
ネットでランキングを検索したときに上のほうにあるのがスマ留でした。
留学費用もかなり抑えられるということでスマ留を選びました。
ニュージーランドの豊かな自然に魅了されたのが一番の理由です。
また治安も良いので高校生が一人で行くのに安心だと思いました。
オーストラリアとも迷いましたが、日本人率が低いという話を聞いて、せっかく留学に行くのだったら日本人が少ないほうが良いと思い、ニュージーランドに決めました。
ニュージーランドはネイティブだけでなく、移民の方も多くいて、アジア系の方も多くいたので、日本人である自分があまり浮かず馴染むことができたと思います。
ブリトマートのコマーシャルベイがおすすめです。
高級ブランドのお店やお土産ショップ、アイスクリームやハンバーガーショップなどがあり、1日楽しめます。
6時起床 7時30分~13時30分学校 13時30分~18時観光 19時夕御飯+ホストファミリーとの会話 22時就寝
私は土日が一度しかなかったのですが、土曜日はホストファミリーがビーチや丘に連れていってくれました。
日曜日は友達とフェリーに乗って、島にいって登山しました。
クラスが小規模でアットホームなので、質問や発言をしやすい雰囲気でした。
またクラスメイトがとてもフレンドリーで、気さくに話しかけてくれたので、仲良くなることができました。
お昼ごはんを食べるスペースが少なかったので、もう少し増やして欲しいです。
家がとても広く驚きました。
また、シャワールームが広く清潔感があったのが良かった点です。
ホストファミリーがとても親切な方で、明るかったのですぐに打ち解けることができました。
学校や都市から少し遠く、朝の混雑時ではバスが遅れることが多ったのが残念です。
もう少し近いと学校に行きやすいと思います。
話し言葉を学ぶことができました。
文法や書き言葉などは日本の学校で学ぶと思いますが、話し言葉やつなぎ言葉は学ぶ機会は少ないと思います。
しかし、ホストファミリーやクラスメイトが使っているのを聞いて、自分の言葉のレパートリーを増やせたと思います。
たくさんの人の優しさを感じることができました。
ホストファミリーをはじめ、現地で出会った日本人大学生やクラスメイトなど色々な人に助けられ、その度に心が温かくなりました。
それらを通して話すきっかけになったこともあり、自分の世界が一気に広がったと思います。
自分の管理能力があがったと思います。
時間や貴重品などの管理は、頼れるのは自分しかいないため、常に警戒心を持っていました。
将来やりたいことがほとんど決まっていない状態でしたが、少し明確になった気がします。
コロナも明けて海外にいるようになった今がチャンスです!
迷っているなら、留学したほうが良いと思います。
勇気を出して、チャレンジしてみてください!