異なったバックグラウンドを持つ人と関わることが楽しいと感じました

PROFILE

名前今野凱登
ご職業大学生
留学先マルタ留学
留学期間2週間
語学学校Club Class English Language School
渡航時期2024年02月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

いずれ、MBA留学をしたいと思っていたのですが、自分の中で覚悟が決まっていませんでした。

そのため、就職前の時間のあるこの時期に、語学留学で海外を体験することで、本当に行きたいのか見極めようと思い留学を決意しました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

ネットで検索した際に、なぜ価格を安く抑えられるのかを明記されており、安心だと感じたためです。

また、芸能人を広告として起用していたことも理由の一つです。

渡航先をマルタに決めた理由を教えてください。

限られた予算とスケジュールの中で、マルタが最も適していると考えました。

アジア人とだけでなく、欧米人とも関わる機会が、セブ島よりも多いと感じたためです。

実際に渡航してみて、マルタの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

1番の魅力はやはり物価の安さだと思います。
日本と比べれば多少高いと思いますが、それでも2週間毎日外食しても耐えられるぐらいの物価の安さはとても魅力的だと思います。

観光スポットとしては、イムディーナとマルサシュロックがおすすめです。

イムディーナは古代の雰囲気、進撃の巨人のモデルにもなっているということでエレンたちの世界にも入り込めるのがとても魅力です。

マルサシュロックは、船がとてもカラフルで可愛いです。日曜の朝はマーケットをやっているみたいなので、ぜひ行ってみてください。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時起床/12:15〜15:30学校/18:00〜夕食

休日には友達と観光に行きました。

コミノ、ゴゾ、イムディーナ、ポパイ村など行けるところ全てに行きました。

今回通った語学学校(Club Class English Language School)はいかがでしたか?

セントジュリアンからの近さや日本人の多さは魅力的に映るかもしれません。

気になったのは、同一国籍の人との機会を縮小した方がいいかもしれないという点です。

例えば、同じ部屋でフランス人2人がフランス語で話していたり、クラスではブラジル人1人以外全員日本人だったりとそういう点はあまり良く無いと感じました。

今回滞在した学生寮はいかがでしたか?

学校内に併設されていることもあり、雨に濡れずに学校に行ける点や都心へのアクセスの良さは魅力的だと思いました。

ゴミの処理の方法等の説明がなかったため、最後までよくわからなかったです。
基本的な説明ははじめに一通りしてほしいです。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

英語力は正直あまり変わらないと思います。

ただ、英会話に対する印象は変わりました。
比較的難しく無い文法を使って会話している印象を受け、知らずのうちに自分で難しいイメージを作ってしまっていたため、そのイメージは覆されました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

ブラジル人の友達とマルタ観光をしたり、ブラジル料理を紹介してもらったことです。

留学だからこそできたことだと思います。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

今後は、海外でのMBA留学を目指して頑張ろうと思います。

今回の留学を通じて、他国の人と英語で会話することやそれぞれ異なったバックグラウンドを持つ人と関わることが楽しいと感じました。

そのため、より高いレベルに行きたいと思います。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学には語学力の習得以上に観光では関わることのできない他国の文化や価値観、現実に触れることができると思います。