留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
中学生の頃からイギリスに行ってみたいとは思っていました。
大学三年が終わって春休みに行きたいと思っていたのですが、なるべく早い時期の方がいいと思って、一年時期を早めました。
海外の友達を作ったり現地の人に話しかけてみたり、どれも良い経験になる!
PROFILE
名前 | 清武凜 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | イギリス留学 (ロンドン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | TopUp Learning London |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
中学生の頃からイギリスに行ってみたいとは思っていました。
大学三年が終わって春休みに行きたいと思っていたのですが、なるべく早い時期の方がいいと思って、一年時期を早めました。
まずは、友人の紹介でした。
そこから口コミをみて、料金を抑えることができて、サポート面もしっかり受けることができそうだったので決めました。
イギリスの音楽やファッションに興味があったので、それ以外の選択肢は全くありませんでした。
比較的に、治安も良いことも理由の一つです。
誰もが思う1番の魅力は歴史的建造物などが多く、ビッグベンなどのシンボル的存在以外にも普通のビルなども歴史を感じることができることです。
ハードロックカフェの一号店では、有名なミュージシャンの衣装や楽器がありました。
ロンドンから少し遠いですが、ブライトンも綺麗な街でした。
セントラルロンドンはすべての建物が綺麗なので歩くだけで観光になるとおもいます。
6時起床/9〜13:30学校/13:30〜5:00遊び/6:00〜夕食/24時就寝
休日は平日では行けない遠い街へ電車で行ったり、友達とセントラルロンドンで遊んだりパブに行ったりしました。
先生がみんな優しくて、陽気な人たちばかりなので、話しやすいです。
アクティビティもいろんな場所であり、行きたいところがあれば、気軽に参加しやすかったです。
改善して欲しい点はほとんどありませんが昼休みが短いのであと10分長くして欲しいです。
学校はカムデンタウンにあるのですが、あまり治安がいいとはいえません。
朝、夕ご飯ともに料理をしっかり作ってくれて、イギリスのイメージと違ってしっかり美味しかったです。
家から最寄り駅まで歩いて10分くらいでカムデンまで40分あればつくので不便さはさほどありませんでした。
ホームステイ先はウォルサムストウだったのですが、夜中に帰ってきても、それほど怖くはないくらいなのでイギリスの中でも治安が悪い方ではないと思いますが、注意はしっかりしていました。
気になったことは、シャワーの水圧が弱いことです。
現地の人がよく使う表現を覚えることができました。
それ以外に今まで学校などで勉強してきた知識は大幅に増えてはいないです。
初期の頃は単語は知っているのに喋るのに時間がかかっていたのですが、時間が経つにつれて、ある程度すぐに文章を喋ることができるようになりました。
音楽の繋がりでブライトンに行ってみたのですが、ロンドンのように大都会ではないですが、街並みや海が綺麗でとても良い所でした。
ロンドンではセントラルロンドンならどこを歩いても楽しめました。
価値観や、考え方、モラルも日本と違うので、人に対する考えは変わったのかも知れません。
ですが、日本人としてのいい面などは活かして、欧米人の良さも知っていければと思います。
将来はロンドンに住みたいです。
正直に言って、いい所ばかりではないです。
短所もしっかりありますが、それでもロンドンはいい街だと思えるし、日本の良さにも気づけると思います。
また、海外の友達を作ったり現地の人に話しかけてみたり、どれも良い経験になると思います。