留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと留学をしようと思っていたけど、なかなかコロナ禍で実施できませんでした。
しかし大学4年生の冬にやっぱり行きたいと思い急遽決定しました。
全然遅いなんてことはないので行こうと思ったらすぐに決めたほうが自分の経験のためだと思います!
PROFILE
名前 | りんご |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | ZEALIVE intutitute of newzealand |
渡航時期 | 2024年02月 |
INTERVIEW
もともと留学をしようと思っていたけど、なかなかコロナ禍で実施できませんでした。
しかし大学4年生の冬にやっぱり行きたいと思い急遽決定しました。
Instagramの広告で見たのがきっかけでした。
スマ留の存在は知っていたけど、、って感じでした。
そのあと友人がスマ留で留学しており、お薦めしてくれたため。
自然が多い、治安がいいの2点を重点的に見ていたため、ニュージーランドが1番の候補でした。
調べていくうちにニュージーランドの人の良さや安全性が魅力的だったため選びました
一番は治安の良さと人の良さでした。
ホームレスは都市部に行って数いましたが、そのほかは治安の良い国でした。
初日にホストファミリーの家がわからず迷っていたところ話しかけていただき住所を教えてくれたりしたのでとてもフレンドリーな国だと思いました。
観光スポットはワイヘキ島がおすすめです。
市内から出てる船付き場から40分ほどで着き、海や牛、羊を見ることができます。
お土産屋さんも充実していました。
6時半 起床、9時~13時半 学校、14時~17時 観光、ショッピング、18時 ホストファミリーとご飯、23時 就寝
友達と遊びに出掛けていました。
船に乗れば40分ほどで島に行くことができたのでワインのテイスティングや羊を見ました。
ゆったりして時間を気にしないで休日を過ごしました。
クラス自体は12人程度で、ゲームを行いながら会話をする形でした。
先生もみんなフレンドリーですれ違う時には話しかけてくれます。
家が綺麗で過ごしやすかったです。
7歳の子供がいたので難しすぎない英語を使ってくれていてとても会話の練習になりました。
学校から少し遠かったのが少し残念でした。
留学前はみんなの話している会話があまりわからなかったのですが、最後の方ではわかるようになっていました。
また、自分自身が伝えたいことをホストファミリーに伝えることができるようになりました。
1人で海に行ったり公園に行き、現地の人に話しかけたことです。
1人で話しかけるのはとても勇気がいりましたが、ニュージーランドの人がみんな優しくて英語を学んでいると言えば、私が話している時に待ってくれていたのがとても印象的でした。
今回は短い期間での留学でしたが、次はワーホリに行きたいです。
そのため4月からは就職をしますが、その目標のために前向きに物事を考え、英語の勉強を続けていきたいです。
私は2024年の2月にニュージーランドに行きましたが、行こうと決めたのは2024年の12月後半でした。
全然遅いなんてことはないので行こうと思ったらすぐに決めたほうが自分の経験のためだと思います!