【カナダ留学】なんでも自分で挑戦する姿勢が身についた!

PROFILE

名前MJ
ご職業大学生
留学先カナダ留学 (トロント)
留学期間7週間
語学学校Royal Canadian Institute of International Studies
渡航時期2024年01月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

大学生活中に留学はしたいと考えていましたが、部活に入部したためできずにいました。大学4年で部活を引退し、卒業までの残りの時間を短期留学にあてることにしました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

コストが他のエージェントに比べ抑えられるところに魅力を感じました。また、知り合いも利用しておりどのように留学のサポートをしていただけるのか事前に知ることができたため、選びました。

渡航先をトロントに決めた理由を教えてください。

主言語が英語である国から絞りました。北米、オセアニア、イギリス等が候補でしたが、中でも治安が比較的良く、コストが抑えられる国がカナダでした。バンクーバーと比べ、アメリカ東海岸に近く、観光地も豊富なトロントに決めました。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

初めての海外生活であったため、現地の交通、買い物、全てが不安でした。特に交通では、独自のカードが必要であったり、乗車マナーなど現地に行ってから学ぶことが多くありました、、。
来年からは社会人になることが決まっており、留学に行くチャンスは今しかないと感じていたからです。不安よりも行動することを優先しました。

実際に渡航してみて、トロントの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

治安面には魅力を感じました。様々な人種がいるため、アジア人の方も多くそれだけで安心感がありました。
また、親切な方が多く、街中で困ったことがあると助けていただきました。
ナイアガラの滝の壮大さは唯一無二です。大自然を感じたい人は行くべきだと思います。ケンジントンマーケットなど、マーケット、モール系はショッピングするのに最適で、様々な品が並びとても面白かったです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時起床/9時〜13時授業/14時〜19時フリータイム/20時〜夕食等、団欒
友達と観光地を訪れたり、ホストファミリーにショッピングに連れて行っていただいたりしました。予定がない時は、図書館に行き勉強したり、ジムにいきました。

今回通った語学学校(Royal Canadian Institute of International Studies)はいかがでしたか?

ウォーターサーバーがあり、水に困りませんでした。日本人のスタッフがいることで、困ったことがあればすぐに相談することができました。この点は初心者の方にはお勧めします。講師の方は明るく楽しみながら授業を受けることができました。

今回滞在したホームステイ先はいかがでしたか?

本当に親切にしていただきました。食事が美味しかっただけでなく、自分を家族のように受け入れ、様々な場所へ連れて行っていただきました。子供達ともゲームなどで親交を深めることができました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

聞く能力が向上しました。短期留学でスピーキングの能力向上は感じにくいですが、英語を毎日浴びることで、留学前に比べ相手の言っていることを理解する速度が向上しました。視野が広がり、自信がつきました。日本で暮らしてきましたが、海外に住むことで様々なキャリアプランを描けることを知りました。また、全て自分の力でやらなければならず、積極的に挑戦する姿勢を身につけました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

異文化を知ることができた点です。カナダでの暮らしからカナダの文化を学んだこともそうですが、ホストファミリーがフィリピン系であったことや、語学学校に様々な生徒がいたことで、多くの文化を学ぶことができました。
視野が広がり、自信がつきました。日本で暮らしてきましたが、海外に住むことで様々なキャリアプランを描けることを知りました。また、全て自分の力でやらなければならず、積極的に挑戦する姿勢を身につけました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学は不安は多くあります。しかし、悩む前に決断さえすればあとはなるようになります。将来のキャリア形成の幅が広がるとも思いますので、留学を検討している方は、行動に移すことを推奨します。

関連の体験談