留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
いつかは海外旅行か語学留学に行きたいと元々思っていて、仕事がちょうど終わるタイミングで行く決心がついたので留学しようと思い立ちました。
日本にいる頃よりは話す勇気や話しかける勇気がついたと思う
PROFILE
名前 | AKI |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 8週間 |
語学学校 | Albright Institute |
渡航時期 | 2024年01月 |
INTERVIEW
いつかは海外旅行か語学留学に行きたいと元々思っていて、仕事がちょうど終わるタイミングで行く決心がついたので留学しようと思い立ちました。
ネットで検索した時に1番上に出てきたことや、料金が他のエージェントに比べて安くなっていたことが大きな理由になります。
元々マルタを希望していたのですが、航空券が高いこと等を踏まえて初めての海外経験には少し厳しいものがあると言われたことと、オーストラリアは治安も良いことを教えて頂いて決めました。
私にとっての魅力は友人がすごく沢山出来たことです。
時期的な問題もあって日本人の友人がほとんどのため英語だけを話したいと思う人には少しマイナスかもしれませんが、初海外の私にとってはとても嬉しいことでした。
オーストラリアのメルボルンは観光スポットが沢山ありますが、その中でもマーケットやカフェが多くあるのでオススメです。
6時起床、6:45登校、、7:30学校到着、15:45帰宅・自由時間、24:00就寝。
放課後や休日は友達と出かけることがほとんどです。オーストラリアの観光地を巡ったり、スポーツ観戦したりのんびりしたり様々でした。
先生がフレンドリーでオーストラリア出身の方だったのでアメリカやイギリス以外の英語が聞けたことや、ネイティブスピーカー以外のコロンビア人などの生徒も多く在籍していたので色々な国の英語を聞けたことがよかったです。
ただ、住んでいるところの立地やシャトルバスとの兼ね合いもありますが、早く着いた時に学校がまだ空いていないことがしばしばあったのでそこを改善して頂きたいと思います。
日本人が多くて、初海外の私には安心できることが多くあった点がよかったです。
共同のジムやシネマルームもよく活用していました。
まだ留学終了前ですが、聞く力や、ネイティブスピーカーや日本人以外の英語を以前より理解することができるようになったと思います。
日本人の友人たちとクリケットの試合を見に行ったことです。初めてのスポーツ観戦でしたし、クリケットのルールも知らなかったのですがとても楽しめました。
この海外経験では、話す勇気を身に付けたいと思って来ました。
以前日本にいる頃よりは話す勇気や話しかける勇気がついたと思うので仕事に活かしていきたい
不安も多くあるとは思いますが、私は結果的に留学をして満足でした。私の場合は日本人の友人が多く出来たことが大きな収穫でした。海外の友人もできましたし、楽しい思い出になります、頑張ってください。