【SMARYU RESIDENCE】そこまで怯えなくて大丈夫だと思いました。

PROFILE

名前あちゃん
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (シドニー)
留学期間1週間
語学学校Albright institute
渡航時期2024年1月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

コロナが落ち着き、漠然とまた海外に行きたいと思ったからです。
海外旅行も検討しましたが、一緒に行けそうな友人がおらず留学という形を選びました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

安かったからです。
また、利用者数ナンバーワンというところも信頼と実績があるのかなと思いました。

それから、オフィスが新宿にありカウンセリングの際にアクセスしやすかったというのもあります。

渡航先をシドニーに決めた理由を教えてください。

英語圏の国を探し、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドで探しました。

決めた理由は航空券の値段と、街の栄え度です。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

海外で暮らすことに不安がありました。
電車が時間通り来ない、化粧品の質が悪い、食事が美味しくないなどマイナスイメージがあり、不安でした。

しかし不安だったにも関わらず留学に行ったのは、何とかなると思ったからです。
過去に海外旅行をした経験があり、その時も全てどうにかなりました。

なので、今回も大丈夫だろうと思うことにして、乗り切りました。

実際に渡航してみて、シドニーの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

街の栄え具合です。
私は元々国内外問わず、田舎よりも都市の景観が好きで、都市を軸に探していました。
渡航先は東京の様に沢山のビルやショップ、飲食店があり、電車も沢山走っていて便利だと思いました。

特にオペラハウスがおすすめです。言わずもがな有名で、圧倒されます。
オペラハウス自体はレストランも高そうで入れないのですが、周辺にはスタバやアイス屋さんなどがあり、美味しかったです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

5:45 起床、8:00 家を出る、8:30~14:00 授業、14:00~18:00 観光、18:00~食事や風呂など

休日は友達と観光に出かけました。
むしろ観光しかしていません。

今回通った語学学校(Albright institute)はいかがでしたか?

明るい雰囲気で、楽しく授業出来たところです。
またカフェテリア(セルフサービス)があったり、待合スペースもあり、駅からのアクセスも良かったです。

ただ、クラスによって遠足に行くところと行かないところがあったので、統一して欲しかったです。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

最寄り駅が徒歩2分なことです。
日本の自宅でもこんなに最寄り駅まで近くないのでいい環境でした。
また、近くにスーパーもあるので良かったです。

ただ、冷房がないところが残念でした。
日本のようにめちゃくちゃ暑い日はどうするんだろうと思いました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

残念ながらそこまで語学力アップはできなかったと思います。
ただ、勇気をだして話すことや、相手の意図を汲み取ることは出来るようになりました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

語学学校の仲間と、放課後に出かけたことです。
ビーチ、橋、ファストフード店など様々な場所に出かけました。

また、1人でなんでも出来るようになった気がしました。
留学中、ひとり飯は日常茶飯事で、何の抵抗も無くなりました。
海外でひとり飯は、以前の私には到底考えられません。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学するか悩んでいる方は、きっと海外に対する不安が大きいと思います。
でも、語学力が無くてもスマホのサービスを活用すれば日本と同じように暮らせます。
そこまで怯えなくて大丈夫だと思いました。

前に踏み出してください!