留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと留学には行きたいと思っていたのですが、英語への恐怖心やコロナが重なったこともあり、なかなか踏み出せていなかったです。
大学4年生の後期が最後のチャンスだと思い留学に行くことを決めました!
将来の目標も見え、自信も付けさせてくれた留学経験でした。
PROFILE
名前 | 石坂智明 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (フィリピン) |
留学期間 | 12週間 |
語学学校 | CG Academy Banilad Campus |
渡航時期 | 2023年11月 |
INTERVIEW
もともと留学には行きたいと思っていたのですが、英語への恐怖心やコロナが重なったこともあり、なかなか踏み出せていなかったです。
大学4年生の後期が最後のチャンスだと思い留学に行くことを決めました!
もともとスマ留を使って留学をしていた友人がいたということもあり、安心して使えるサービスだという印象がありました。
費用面でも仲介費用0円や最安値保証など、学生の私には嬉しい内容でした。
費用面と英語を話せる時間の2軸で決めました。
1on1や少人数でのグループレッスンがあると聞いていたので集中して勉強したい自分にはぴったりだと思いました。
費用と授業のシステムだと思います。
事前に聞いていたとおり、自分の発言する時間と量を1番増やせるのがセブ留学の魅力でした。
また気候も暖かいので寒いのが苦手な方にとってはのびのびと勉強が出来る環境だと思います。
観光地としてはカワサンフォールがオススメです。
日本では中々経験できない大自然の中で滝に飛び込んだり思いっきり遊ぶ経験は、自分が異国に来たことを再認識させてくれました。
6時起床
8時-17時 学校
18時- 夕食/遊び/勉強
24時 就寝
友達と遊んだりして過ごしていました。
ピクニックしたり海に行ったり、多国籍の友達と英語で話しながら笑い合う経験は英語をさらに頑張るモチベーションに繋がりました。
国籍比率の偏りが他と比較してバランスが良かったのかなと思いました。
全体的にアットホームな雰囲気で、シャイな自分でも友達が作りやすかったです。
ただ、様々な世代の友達と快適なネット環境で勉強できると良いなと思いました。
セブ中心地に位置しているのでどこに行くにもアクセスが良かったです。
休みの日などは気軽に遊びに行くことができました。
留学前はTOEIC730点ほどで、会話には全く自信がなく話すことに恐怖心がありました。
留学後もオンライン英会話を続けていますが、英語で人とはなすことへの抵抗は全くなくなったと思います。
異なる国から来た友達と夜に何気ない会話をしている瞬間です。
思い出して切なくなるくらいに素敵な経験でした。
改めて海外という環境や多国籍の友達と語るという状況が大好きだということに気がつきました。
将来の目標も見え、自信も付けさせてくれたのが留学経験です。
僕は今すぐにでもセブに戻りたいくらいに、あの切なくて美しい時間が好きでした。
不安なこともあると思いますが、不安な方が生きている心地もするのかなと思うのでぜひ挑戦してみてください。