帰国後のオンライン英会話で話が途切れずに英語が話せるようになりました

PROFILE

名前岡崎裕樹
ご職業社会人
留学先フィリピン留学 (セブ島)
留学期間2週間
語学学校GLC
渡航時期2023年11月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

転職のため、有休消化を行う際に何をしようか迷っていました。
過去に短期留学の経験があり、いい思い出だったことを思い出したので留学を決意しました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

こちらからの要望を伝えた上でご提案頂いた内容が充実していたことと、ご提案までのスピードが早かったことです。
あとは、紹介費用が私が希望した国では無料だったことです。

渡航先をマルタに決めた理由を教えてください。

コスト、期間、渡航時期、やりたいことをスマ留のスタッフに伝えたら渡航先がフィリピンに決まりました。

実際に渡航してみてフィリピンの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

デフォルトの授業にワンツーマンレッスンが盛り込まれていて、内容的にも非常に充実した時間が過ごせた点です。また、食事が宿泊代に含まれていたので滞在費を抑えることが出来ました。周りにショッピングモールも多く、平日の夕方以降も出掛けることができました。

観光スポットは、周りに海が多いのでツアーに参加してアイランドホッピングがおすすめです。また、個人的には自然を思いっきり満喫できるボホール島に行くことをおすすめします。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6時 起床
7時 朝食
8時-12時 午前授業
12時-13時 昼食
13時-17時 午後授業
17時30分-18時30分 夕食
19時-22時 外出
23時 就寝

放課後や休日について、私の場合は一回の土日しかなかったので無理矢理に遠出するプランを実行しました。笑
土曜日 学校のアクティビティ(オスロブツアーに参加)
日曜日 ボホール島ツアーに参加

今回通った語学学校(GLC)はいかがでしたか?

学校としてのアクティビティが多く、一人で参加しても学ぶ仲間がすぐに出来やすい所がよかったです。また、留学先として良い点でもあり悪い点でもありますが、日本人が多いです。

今回滞在した学生寮はいかがでしたか?

食事が三食付いていたと言う点が非常に助かりました。フィリピンは食事の質が全体的に良くないと言う点がよくネット上で言われていますが、ここのご飯は普通においしかったです。

改善点は、洗濯のサービスはありがたいですが、週に2回から週3回にしてほしいです。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

帰国後のオンライン英会話で話が途切れずに英語が話せるようになりました。
ストレスなく英語が話せるように変わってきています。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

ボホール島ツアーで雨予報だったにも関わらず、アクティビティを行う時にだけ全部晴れて、クラスメイトと最高の一日が過ごせたことです。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

英語脳?というものがあるのかわからないですが、英語を話す際にはスイッチが切り替わるような感覚があります。英語で話すキャラも変わっている気がします。笑

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

悩んでいるならまずはスマ留に悩んでいる内容をご相談されるとよいと思います。無理な留学は勧めないと思いますので、何をやりたくて…みたいな所から気軽に相談してみてください。