留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
自分が海外でどこまで生きていけるか試すために留学したいという気持ちがあったので、コロナが落ち着いてきたこの時期に行きました。
語学や文化を直接感じたいという思いが強かったです。
自由な時間がたくさんある大学生のうちにやりたいことをしようと思って留学を決意しました
PROFILE
名前 | りり |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 12週間 |
語学学校 | Gate way school of English |
渡航時期 | 2023年10月 |
INTERVIEW
自分が海外でどこまで生きていけるか試すために留学したいという気持ちがあったので、コロナが落ち着いてきたこの時期に行きました。
語学や文化を直接感じたいという思いが強かったです。
無料で留学相談ができるところや、他より安いところに惹かれました。また連絡手段がLINEなのが現代的でとてもよかったです。
もともと半年くらいイギリスに行きたいなと思っていましたが、イギリスは物価が高いので3ヶ月マルタ、3ヶ月イギリスにしました。
マルタに3ヶ月いたので節約にもなったし、浮いたお金でヨーロッパ旅行にも行っていました。
前半はマルタを拠点にヨーロッパを旅行し、後半はイギリスでがっつり勉強するスタンスでした。
費用の面で、円安が進んでいたので心配でした。
私がカウンセリングした時よりも生活費がかかることを現地でできた友達に教えてもらったときは焦りました。
元々ずっと行きたいと思っていたのですが、踏み切れず大学4年生になろうとしていました。
自由な時間がたくさんある大学生のうちにやりたいことをしようと思って留学を決意しました。
人が優しいところだと思います。学校の先生は慣れない土地、言語や文化の違いを分かっていてくれて安心しました。街の人たちも私が英語があまり話せないとわかるとゆっくり話してくれたり写真を見せてくれたりしました。人の温かさを一番感じました。
観光スポットはイムディーナがおすすめです。街の雰囲気が良くてお土産もたくさん買えます。特にガラス細工が綺麗です。
平日のスケジュールは、7時半起床/8時半寮の朝食/10時-13時勉強/13時半お昼ご飯/14-16時授業の予習復習/16-19時半授業/20時夕食(家or友達とレストラン)/23時就寝です。
放課後や休日は友達と観光地に行っていました。観光地に行き尽くした後は夜クラブに行っていました。またマルタにいる時は、ヨーロッパ旅行によく行っていました。
先生が親身になってくれる先生で、すごく良かったです。授業も分かりやすくて、必ずみんなが発言するように配慮してくれていました。
とにかく広くて綺麗でした。同居人も配慮のある方達ばかりで快適に過ごすことができました。週に一回ハウスキーパーさんが掃除をしに来てくれるのもありがたかったです。
ただ、学校まで歩いて15分と周りに比べたら少し遠めでした。また学校の真隣のレジデンスに住んでいる子が多かったので、何事もそのレジデンスを中心に考えられていたので、それはちょっと大変でした。
留学前は文法や意味を理解するのに必死でリスニングやスピーキングに時間がかかっていましたが、留学を通してとにかく英語に慣れて英語の耳を作ることができた。英語を聞き取ってそのまま英語で理解して英語で返答することができるようになってきました。
授業で初めて質問できた日やグループワークで初めて自分の意見が採用された日など、自分の語学力の向上を感じた時です。
また、留学を通していろんな国を見ることで日本の素晴らしさに気づき、日本が好きになりました。自分次第で可能性はいくらでも広がるなと周りの人を見て気付きました。
勇気があるかもしれないけど、行きたいと思っているなら絶対行った方がいいと思います。
また行く前に、自分がなんで行きたいのか、行って何がしたいのかを明確にしておくことをお勧めします。現地では毎日生きるのに必死でつい留学の目的を忘れがちになるからです。