留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと日本で国際寮に住んでいて交流が楽しかったので、実際に海外でしたくなったからです。就職を前にやり残しをなくしたかったためという理由もあります。
【SMARYU RESIDENCE】帰国後はより一層頑張りたい
PROFILE
名前 | Shawn |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | English Unlimited |
渡航時期 | 2024年01月 |
INTERVIEW
もともと日本で国際寮に住んでいて交流が楽しかったので、実際に海外でしたくなったからです。就職を前にやり残しをなくしたかったためという理由もあります。
知り合いに利用したことがある人がいて、他のエージェントよりお得だと聞いていたからです。LINEでのやり取りも時間を要さないと思ったからです。
もともとオーストラリアアクセントに興味があったからです。また、コーヒー好きでオーストラリアの人はよくコーヒーを飲むと聞いていてカフェが多いだろうと思ったからです。
なんでも揃っています。スーパーや飲食店も多いので困ることは少ないです。オペラハウスやハーバーブリッジなど観光名所も多いことです。
8時起床/8:30-13:00授業/13:00-20:00市内や市街を観光していました。
休日はビーチに行ってのんびりしていた。
自分はスピーキングテストの結果Advanced クラスに入れたのでアジア人の割合が他のクラスより低く、多国籍に交流できました。
自分が通っていた学校や駅から近く生活はしやすいと感じた。The Rocksという古風な通りにありおしゃれな飲食が周りに多かった。
ただ、トイレが若干汚いように感じたので、そこを改善してほしいです。
1週間だけなので英語力の改善は感じられませんでしたが、自分の話し方が少しオーストラリアかイギリスアクセント寄りになった気がします。
寮の冷房の空気のせいで喉を痛めたまま授業を受けていた時に、今日の声がセクシーだなと言われたことです。
日本だと風邪引いたの?で終わるけど褒めるのが海外ぽいと感じました。
日本で英語を勉強し続けるのではなく実際にこれたことで、今後のモチベーションになりました。帰国後はより一層頑張りたいと思います。
シドニーは多国籍な都市なので差別もおそらく少なく怖がらずに留学してほしいです。