留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
学生時代からいつか海外に住みたいと夢を持っていました。
たまたま仕事を退職することになり、今かもしれないと思い立ち、次の仕事までの有給消化期間中に留学を決めました。
【SMARYU RESIDENCE】どこかでもう一度、語学留学に挑戦したいと思っています。
PROFILE
名前 | Mirry |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | ENGLISH UNLIMITED |
渡航時期 | 2023年11月 |
INTERVIEW
学生時代からいつか海外に住みたいと夢を持っていました。
たまたま仕事を退職することになり、今かもしれないと思い立ち、次の仕事までの有給消化期間中に留学を決めました。
ホームページに概算ではありますが、料金の表示がされており、
おおよその目安を持って留学相談ができたことが決め手でした。
中学校の教科書の裏表紙に、波乗りするサンタクロースの写真がありどのような国なのかと気になっていたことがきっかけでした。
今回は2度目の渡航でしたが、やはり魅力溢れるシティでした。
少し足を伸ばせばビーチがいくつもあり、山、ピクニック場所や観光名所など盛りだくさんで3週間では足りないほどでした。
7時 起床
8時半 学校
14時 フリータイム
20時 夕飯
24時 就寝
週末は友人と遊んでいました。
ビーチやピクニックなど少し足を伸ばして遠出し、様々な場所を巡りました。
先生がとても熱心でした。
TEDやゲームなどを取り入れた授業をしてくださり、とても楽しく取り組むことができました。
またヨガや遠足などがあり、3週間でもとても楽しく過ごせました。
ヨガのクラスがもう少し増えたら、とても嬉しいです!
スマ留レジデンスに滞在の為、日本人の友達が何人も増えました。夜は時間を合わせて花火を見に行ったり、料理を作りあったりと言葉がわかるからこそ楽しめる時間もありました。
コロナ禍により、英語を話すこと聞くことがが激減し英語脳では無くなってしまいっていました。
しかし、学校や外で話さざる考えざるを得ない状況であった為短い期間でしたが何となく勘を取り戻すことはできました。
特にリスニングにおいては、日本でもしっかりと単語としての聞き取りができる程度に戻すことができました。
学校最終日のアクティビティ、美術館巡り・ピクニックがとても印象に残っています。
全員で円になって、芝生に座りご飯を食べました。
大人になってから経験するとまた一味もふた味も違い、とても楽しかったです。
どこかでもう一度、語学留学に挑戦したいと思っています。
その為に日本でどこまで英語を勉強していこうかなど、漠然としていた英語学習について目標を持ちながら取り組むことができるようになりました。
短期間でも学校に通いながら、渡航することに意味があると思いました。
学校では英語もさることながら、他国留学生の考えや思考から学ぶことが沢山ありました。
また日本人の友達も増え、今後も続いていくことを考えるとこれからも楽しみです。
日本では経験できない・出会えない人や物事を是非経験していただきたいです!