【SMARYU RESIDENCE】行動することによって得られるものは大きく、その後の自分の大きな強みになる

PROFILE

名前alisa
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (メルボルン)
留学期間8週間
語学学校ELSIS
渡航時期2023年10月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

もともと留学に憧れがありましたが、コロナの影響でなかなか行動することができませんでした。
しかし、周りの友達が留学を検討する姿を見たことで、自分も行きたいと言う気持ちがまた強くなり、留学を決めました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

1番の大きな理由としては、全てがセット料金として提示されており、分かりやすかったからです。
また、留学エージェントとして大きい会社と言うこともあり、安心感がありました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

自分の中で留学と言えばオーストラリアというのが自分の中でありました。
また今朝も少なく費用もある程度抑えられるのが魅力的に感じられました。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

はじめての海外ということで、未知の世界でした。
そして、友達もいなかったため、渡航先で交通機関や手続き等1人で英語を使ってコミュニケーション取れるのかが1番の不安でした。

時間のある学生のうちにしかできないと感じたのが1番大きいです。
また両親の後押しも今ではとてもありがたかったと思っています。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

1番の魅力としては、住みやすさです。
シティー内に観光地がほぼ集まっており、無料のトラムもあることで簡単に街の中を探索することができました。
また他国籍と言うこともあり、食事面でもとても助かりました。

観光スポットはパッフィンビリー鉄道がお勧めです。
オーストラリアの自然を感じつつ、歴史ある記者に乗ることができます。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時起床/9時から13時、学校/16時まで街を散策/18時帰宅/23時就寝

友達と遊ぶことが多かったです。
カフェ巡りや平日ではなかなか行けないし、街の観光スポットへ向くことが休日の過ごし方でした。

今回通った語学学校(ELSIS)はいかがでしたか?

先生がとてもフレンドリーで、初め緊張気味だった私にも毎回指名してくださいました。
そのおかげもあり、クラスメイトとたくさんコミュニケーションをとり、素敵な友達を作ることができました。

アクティビティーをもう少し計画していただけると楽しく過ごせたかなと思います。
また一対1の会話練習の枠をもう少し増やして欲しいなと感じました。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

施設がとても綺麗で設備も整っていたので、何不自由なく過ごすことができました。
また1週間に1度の清掃があったことで、気持ちよく快適に過ごすことができました。

共用ルームであるキッチンが荒らされているのが改善してほしい点です。
他の国の人々と共同生活する上で仕方ないことではありましたが、もう少し声掛け等があると良いなと思いました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

1番の大きな点としてはリスニング力だと思っています。
また行く前までは学校で習うような定型表現しか知りませんでしたが、友達等と関わることで現地でのスラング等を学ぶことができました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

留学先の友達と鍋パーティーをしたことです。
オーストラリアではなかなか薄くスライスされたお肉を食べることもないので、1つのものを囲みながらみんなで話をして食べる鍋は最高においしかったです!

留学をして成長した点としては、挑戦することの大切さを学ぶことができました。
もちろん新しいことに取り組む時は緊張しますが、日本帰国後も恐れず挑戦することで、自分の可能性を広げ留学の経験を語学だけでなく、いろんな面で発揮していきたいなと思います。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

初めはとても不安が大きいと思います。
ですが、行きたい!と思った時に行動してほしいと思います。
行動することによって、得られるものは大きく、その後の自分の大きな強みになると、私が実際に留学して感じられたからです。頑張ってください!