CONTENTS
|
スマ留の社員研修で行かせて頂きました! 経緯としては、スマ留の営業コンテストでいただいた最優秀賞の内容が「国が選べる1週間留学」だったためです! 渡航の目的は、スマ留が提携している学校の視察と、実際に学校に通いお客様がどのように留学をされているか自分の目で確かめることです。
単純に、行ったことのない国だったからです!既にスイスに1年、マルタに1ヶ月留学をしていて、オーストラリアも修学旅行で行ったことがあるので、アメリカを選びました。
旅行+aのことが経験できるところです。1週間でも留学をすることで、ただ旅行に行くのとは違い、英語も学べるうえに友達もできます!ここが一番の魅力だと思います。
とにかく本場の英語に触れられること、そしてハリウッドやサンタモニカ、ビバリーヒルズ等、数ある観光地を巡れることです!私は、アムトラックという電車でサンディエゴにも行きました。アメリカでは、学校でインプットした英語をアウトプットできる環境がたくさんあります。
アムトラックの中から見る、サンディエゴ~ロサンゼルス間の夕焼けの光景です。 不思議な気持ちに包まれる絶景です。 私は、あの景色を見た瞬間、うわぁ~生きてて良かった!!!と思いました。(笑)
英語は、以前1年間スイスに留学をした際に日常会話レベルは習得しました!最初は全く分からなくて本当にボロボロでしたが、3ヶ月ほどで聞き取れるようになりました。
中学生レベルです。書く・読むはある程度できましたが、全く聞き取れないし話せませんでした。日本人特有ですね。
旅行にも困らないレベルの日常会話ができるようになりました!また、今回のアメリカ留学で、少し忘れかけていた英語をまた思い出すことができました。
まずは、単語力を身に着けることです。単語さえ分かればなんとかなります!「システム英単語」という単語帳の丸暗記が一番有効的です。そして、現地に行ったらとにかくアウトプットすること!積極的に友達を作ったり、店員さんに話しかけたりします。個人的にはこの2つが最短で英語が身につく方法かと思います!
私自身大きく変わったのは、自分の意見をはっきりと述べられるようになったことです。留学前は、日本人特有の人の意見に合わせるタイプでした!しかし英語は、YESかNOの世界なので、自分の意見をしっかりと持つことや述べることの大切さを学べました。
シェアハウスに滞在したのですが、たまたまお隣の部屋にスマ留のお客様がいらっしゃいました!一緒に学校へ行くのに誘ってくれたり、サンタモニカビーチへも一緒に行きました。海外現地でお客様とお会いできたことがとても嬉しく、楽しかったです。
そして、実際にスマ留のお客様が現地で楽しんでいる姿が見れて、留学エージェントという仕事に携われてとても幸せだと何度も思いました。留学は年齢やバックグラウンド問わず様々な人達と出会えるので、私もまた留学をしたいなと思いました。
今回は、留学プランナーのロサンゼルス留学体験談をお届けいたしました。
ロサンゼルス留学の概要はこちらの記事でまとめていますので、ロサンゼルス留学にご興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
日本の26倍の国土を誇るアメリカは、北はアラスカ、南はフロリダやハワイの50の州で形成されており、 それぞれの地域で文化や気候が全く異なることが特徴。 「人種のるつぼ」とよばれているように、各国の人々が様々な想いや背景を持って集まります。 様々な分野で最先端を走るアメリカには、ビジネスチャンスも広がっており、語学留学だけでない様々な滞在スタイルが可能です。 アメリカ留学では、 日本とは180度異なる文化・価値観・多様性を尊重する精神に触れ、 英語を学ぶだけにとどまらない人間的成長や経験ができるのではないでしょうか。