\ Hi everyone! /
AOIです:)
私にとって「留学」は何にも変えられない経験。
そんな留学生活を私はオーストラリア メルボルンで過ごしました!
メルボルンの魅力を皆さまにお伝えするべく、
本日から3日間、みなさんをメルボルン留学にご案内いたします♡
それでは、Let’s Go!!
CONTENTS
ホストファミリーの家から学校までは約40分。
※「朝が早いなぁ(>_<)」なんて時は、スマ留なら午後のクラスもあるんだよ〜!※
今回はトラムを乗り継いで学校までいきます!!
こちらの写真は、メルボルンでよく使われるトラムと呼ばれる路面電車。
レトロなものからポップな柄までさまざまで、見ているだけで可愛い:)
ここはメルボルンのランドマーク、
「Flinders Street Station(フリンダース・ストリート駅)」。
たくさんの人が乗り降りするメルボルンのメインステーション。
まるでヨーロッパのような雰囲気でとってもおしゃれ♥
待ち合わせなどにも使えそう!!
ちなみにFlinders Street Stationは、CBD(メルボルン中心部)エリアの目印。
CBD内はなんとトラムが無料で乗り放題〜〜!
ほとんどの学校がCBD内 にあるのでアクセスは抜群!
放課後の観光やショッピングでいっぱい訪れてます:)
初めての語学学校、色んな国からの学生がいてドキドキ…(>_<)
学校初日はレベルチェックテストを受けてクラス分け!
1クラスあたり10~15人だから参加もしやすそうだし、自分にあったクラスには入れるから安心^^
学校のみんなが英語を学びに来ているから、一緒に成長していけたらいいなあ〜
“Hello!! My name is AOI. I am from Japan! Nice to meet you!”
(こんにちは!私の名前はあおいです。日本から来ました!これからどうぞよろしく!)
自己紹介もしあって友達も沢山できそう!これからが楽しみ〜♡
授業では、日常で使える英語を基礎からしっかり学べる!
reading(読み)、listening(聞く)、
speaking(話す)、writing(書き)
をまんべんなく学びます。
初めの授業はreading!
文章を読んで、それについてディスカッション(話し合い)をする授業。
新しいボキャブラリー(語彙)も沢山学べて、
何よりもディスカッションで友達が沢山できた〜〜!
教室もアットホームで雰囲気も良し♥
語学学校では授業と授業の間にブレイクタイム(休憩)があります。
友達と話したり、スナックを食べたり自由な時間♥
リフレッシュも出来たし、2時間目も頑張ろう〜〜!
今日の最後の授業は、listening(聞く)の授業!
洋楽や洋画もよく見るけどなかなか聞き取れないから、頑張ってlisteningは伸ばしたいっ(>_<)
どうやってlisteningの授業ってするのかな…?
なんと!
先生がピックアップしてくれた洋楽の歌詞を聞き取って穴埋めをしたり、意味を学んでいくというスタイル。
今日は、
Bruno Mars「Versace On The Floor」
Ed Sheeran「Photograph」
の2曲をやりました^^
楽しみながらリスニング力も高まって最高〜
次回も楽しみ!
ということで今日の授業は終了!
初日からとても楽しかったなぁ♥
友達もさっそくできて、放課後にランチとメルボルン観光の約束もしちゃった!
メルボルンに来て初めてのランチ♥
韓国人のお友達がオススメのお店を知っているということで…
コロンビア人と韓国人の友達と3人で学校から徒歩5分ほどの「Woodo Korean Barbecue」というコリアンレストランへ!
注文したのは友達のオススメのワンプレートランチ!
私はプルコギプレートにしました^^
友達によると、メルボルンでランチをすると
AU$10を普通に超えるそう….(日本円だと1000円ちょっとくらい)
このレストランはなんと、たったのAU$7.9!
しかも缶ジュースが一本ついてくるの!
“So Yummy!!”
(とても、美味しい!!)
美味しくってお腹いっぱい!明日も来たいくらい大大大満足!
国境を越えても、英語が話せればこんなにコミュニケーションが取れるんだなあ…
もっと頑張ろう><
さてさて、お腹も満たされたし次はどこへ行く?♡
友達と相談して、初日だしザ・メルボルン観光をしよう!!ということで…
まず訪れたのはココ!
「Degraves Street(デグレーブス・ストリート)」
なんとこのストリート、カフェがずら~~っと並んでいるんです!
メルボルンでも有名なストリートの一つ。
モーニングとランチタイムは多くの人で賑わっています♥
そこでドーナツ好きの私にはたまらないお店を発見!!
※上の写真の左手前のグリーンの看板のお店♥
その名も「Doughnut Time(ドーナツタイム)」。
ドーナツ専門のお店で、オーストラリアではチェーンで展開されているよう:)
とても大きくて甘いんです〜!
ただし、1つAU$15と少しお高め…(日本円で約1300円くらい)。
何かのご褒美に買おうかな?
ちなみに、私のオススメは1枚目の写真のM&Mがトッピングされているやつです♥
さてさて…次の目的地に向かう途中で素敵なウォールアートに遭遇♥
メルボルンはアートの街とも呼ばれるほど
街中が写真のようなウォールアートで溢れています♥
また、ウォールアートだけでなく建物自体がアートになっていたりとメルボルンは世界屈指のアートの都市なんですよ〜!
↓中にはこんなウォールアートも…!
メルボルンのアートも満喫できたので
“Let’s go to the Next Destination!!”
(次の目的地へレッツゴー!)
今日は天気もいいので運動がてら行こう〜!
と訪れたのは、「Shrine of Remembrance(戦争慰霊館)」。
一体なんなんだろう…と行ってみると、広〜くて公園のような感じ!
メルボルンのシンボル的存在でもあり有名な観光スポットですが、第一・二次世界大戦、ベトナム戦争等で亡くなった人達を祀る、1934年建設の慰霊塔なんだそう。
「留学」って言葉を学ぶだけではなくて、その土地の文化や歴史を知るいい機会にもなるね。
いっぱい吸収していこうっ!
記念に3人でジャンプ!
それにしても空が綺麗!来てよかった♥
ここからの帰り道、友達がいきなり
“Look!!”
(見て!)
私は、驚いて思わず
“What?!”
(何?!)
友達は
“That building looks like a face!”
(あの建物、顔のように見えるわ!)
ん..?
おおおおおおおお!!!!!
確かに真ん中にあるビルに男の人の顔が見える..!
そうなんです。顔が見えるように作られているんだって。
どこまでもアートも街だなあ。すごいっ♡
今回は行けなかったけれどこの戦争慰霊館の隣には「Royal Botanic Gardens Victoria(植物園)」もあるので、ぜひ行ってみてくださいね!
今日の観光の目的地も、残すは1ヶ所!♡
さて、本日の締めくくりはメルボルンに来たら絶対に訪れたかったここ!
メルボルンセントラル駅から徒歩約1分に位置する「State Library of Victoria(ビクトリア図書館)」。
外から見るとこんな感じ♥
これが図書館?ってくらいすっごくおしゃれ…!
中に入ると、一度は何かで目にしたことがあるのでは?
この光景…
実は、このビクトリア図書館は最上階から見下ろすことができるこのドーム状の読書室がとても有名。
「世界一美しい図書館」とも言われているんです^^
まるで「ハリーポッター」の世界のよう…!
もちろん私たちも本を読んだり、読書室で勉強をすることができます。
私も学校帰りに勉強しに来よう♥
お腹もすいてきたし…今日の観光はここまで。
ホストファミリーの家に帰ろう^^
一緒に観光してくれた2人ありがとう♥また明日ね!
“Hi. I’m home”
(ただいま〜)
“Welcome back!”
(おかえり〜)
本当の家族のように出迎えてくれるホストファミリー:)
今回お世話になっているホストファミリーはなんとフランス人!
10年前にメルボルンに移住してきたみたい。
実はメルボルンって、「世界で最も住みやすい都市」に4年連続1位に選ばれているそう。
住みやすい環境を求めて世界中の人が移住したり留学に来るんだって!
多民族都市とも言われるくらい。だからいろんな国の人が街にいるんだね。納得!
いいところだらけじゃないか〜〜メルボルン!
初日から大好きな場所になりました。
それにしてもお腹すいたなあ..
今日の夜ご飯はなんだろう?♡
ご飯を作ってくれているホストマザーに話しかけてみよう..!
ドキドキ…
“May I help you?”
(何かお手伝いできることはありますか?)
“Oh It’s OK! Thank you so much!Take a seat”
(わあ!ありがとう^^でも大丈夫よ!さあ座って!)
なんと!今日の晩御飯はキッシュ〜!とっても美味しそう!
“Let’s eat!” / “Bon appetit!”
(いただきます!)
★英語には「いただきます」に当たる言葉がないため“Let’s eat!”なんて言ったりします。
★フランス語で「いただきます」や「召し上がれ」=“Bon appetit(ボナペティ)“。
晩ご飯も満腹食べて…家族で団欒(^o^)
ホストファミリーと過ごす時間は楽しいなぁ。英語があまりできない私にも丁寧にゆっくり話しかけてくれる。
国を超えて人の優しさを感じられる、それも「留学」の魅力。
ホストファミリーの子供と遊ぶ時間も英語が使えてイイね:)
家族との時間を終えた後、シャワーを終えて少し早めのベッドタイム^^
帰り道の夕焼け↑日本と違って空も広く見える気がする…
留学1日目から、いろんなことを学んだなぁ。英語はもちろん、新しい文化や歴史・人との出会いや価値観の共有。
「遊ぶ」ではなく「学ぶ」を目的に、生まれ育った日本を出て違う国で生活をするって、これまでの自分の人生にはなかったものを取り入れること。
大変なことだけどとっても素敵なことだな…♡明日も楽しみだ!
それでは、おやすみなさい。
”Good Night ! “
HOPE YOUR DAY WAS COOL
(あなたの今日1日が良い日だったことを願っています)
学校へ向かう途中で見つけた、アスファルトに掘られたメッセージ。
海外留学に憧れつつも中高大と部活で忙しく何度も断念。大学4年生の就職活動を機に、就職前の海外留学を決意。フィリピン留学3ヶ月とオーストラリアでのワーキングホリデーをきっかけに「留学」の素晴らしさに魅了され、現在は留学カウンセラーとして勤務。オーストラリアで一番初めに降り立ったメルボルンの魅力をお伝えするべく、今回は皆さまを3日間のメルボルン留学にご案内いたします!
今回は、メルボルンでの留学生活をお届けいたしました!
メルボルン留学の概要についてはこちらの記事でもまとめていますので、メルボルン留学にご興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。