メニューボタン

高校留学したい方必見!オーストラリアの高校に入学する方法

更新日2021.05.31

高校留学したい方必見!オーストラリアの高校に入学する方法

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間8,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

オーストラリアは語学留学や大学留学先として人気ですが、オーストラリアの高校へ留学をする学生が多いということをご存じでしょうか。その理由は、高校留学生に対するサポート体制や教育レベルの高さにあります。

しかし、「高校生が海外で暮らすなんて大丈夫かな」「日本の高校とどう違うんだろう」と不安に感じる方も多いでしょう。そんな不安を解消するために、この記事ではオーストラリアの教育制度や、どんな留学スタイルがあるのか、そして、留学後の進路についても解説していきます。

1.日本との違いは?オーストラリアの教育制度の特徴

日本とオーストラリアの教育制度の大きな特徴は、教育期間の区切りです。日本では小学校が6年間、中学校が3年間、高校が3年間、そして、大学はおよそ4年間です。いっぽうのオーストラリアでは、小学校にあたるPrimary Schoolは6年間、中学校と高校を含むSecondary Schoolが6年間、そして、大学はおよそ3年間です。

オーストラリアのSecondary Schoolは、最初の4年間がJunior School、残り2年間がSenior Schoolと呼ばれています。Junior Schoolはおおよそ日本の中学教育にあたり、Senior Schoolでは大学進学の必須条件である卒業テストに向けての勉強が中心となります。

また、オーストラリアのSenior Schoolでは日本の大学1年生で集中的に履修する基礎教養科目を学びます。そのため、オーストラリアの大学では入学後の基礎教養科目の授業が少なく、すぐに専攻科目の研究に入るのです。この点で、オーストラリアの高等教育は日本よりレベルの高い教育内容となっています。

そして、日本とオーストラリアの高校の違いは、学校の授業風景にもみられます。それは、オーストラリアではSenior Schoolにおいて生徒が自分の進路にあった科目を選択できる機会が多く、生徒が授業ごとに教室を移動することが多い点です。自由に選択できる科目には、IT、建築、言語学など専門的な学問があります。

日本の高校でも選択科目はわずかにありますが、授業を受けるのはクラス単位が中心となっています。対してオーストラリアのSenior Schoolではクラス移動が多いため、個人単位で授業を受ける感覚に近く、クラス単位という意識はあまり大きくないようです。

日本との違いは?オーストラリアの教育制度の特徴

2.安全な留学を。ガーディアン制度と主な滞在方法

オーストラリアに高校留学をする際に、保護者の方は「まだ高校生なのに海外で暮らすなんて心配」と不安を感じるでしょう。しかし、オーストラリアは高校留学先として、留学生の安全を守る制度が整った国だということをご存じですか。

オーストラリアの留学制度には、「ガーディアン制度」というものがあります。この制度では、オーストラリア以外の国から来た18歳未満の学生は、オーストラリア内で保護者(ガーディアン)にあたる人を持たなくてはならないというルールです。ガーディアンは自分の保護者でもいいですが、たいていのケースではホームステイ先のホストファミリーになります。ガーディアンは留学生に対して、健康面の管理や留学生活の手伝い、そして、進路の相談など、幅広くサポートをしなくてはなりません。

ここで、オーストラリアに留学する際の滞在方法についても解説していきます。オーストラリアへの高校留学では、ほとんどの留学生がホームステイを選択します。ホームステイの手配は留学エージェントに依頼することもできますが、留学先の学校が紹介してくれるケースもあります。

ホームステイが人気の理由は、学生の生活をサポートしてくれる点が大きいでしょう。また、オーストラリアの家庭で生活することによって異国の文化を体験し、国際感覚が養えるという点も魅力の1つです。

そして、もう1つの滞在方法は学生寮(ボーディング)です。しかし、学生寮を選択する留学生の割合は多くありません。それはまだ高校生である学生が、生活をサポートしてくれる家族がいない環境で過ごさせることに不安を感じる保護者が多いからでしょう。また、学生寮がある学校が少ないことも理由の1つかもしれません。

しかし、学生寮を選択することは、学生の自立心が高まるという精神面でのメリットもあります。学生寮では食事や就寝の時間が決められていて、学生は自分で生活リズムを維持しなくてはならないため、自分自身を管理できる自立心が芽生えるのです。

3.高校留学の種類と入学までの流れ

高校留学とひとことでいっても、さまざまな留学形態があります。ここでは大きく「交換留学」と「私費留学」の2種類に分けてご紹介していきます。

交換留学は、在学している日本の高校や国・地方自治体が運営している留学プログラムで、提携を結んでいる海外の高校との間で互いの生徒を交換し留学させるシステムです。交換留学の期間はプログラムによりますが、1年間のケースが多いようです。

交換留学中の授業時間や単位は一般的に、在学している日本の高校の単位として返還できることが多いため、休学や留年をせずに大学に進学できるというメリットがあります。そして、留学先の授業料は割引・免除されるケースが一般的であるため、留学費用を抑えられるという利点もあります。

私費留学は留学先や留学期間を自由に計画できる点がポイントです。長期休暇を利用して短期留学をしたり、在学している日本の高校を休学して長期留学をしたりできます。また、海外の高校に転入し卒業を目的とする「卒業留学」という形態もあります。

自由度が魅力の私費留学ですが、交換留学とは違い留学費用がすべて自費となるため、大きな負担となります。また、休学して留学する場合には帰国した後、留年したと扱われるため、大学進学が遅れるという不安もあります。

ここまで、交換留学と私費留学の違いについてお話ししました。ここからはオーストラリアの高校に入学するための流れについて解説していきます。

オーストラリアの高校は、1年間が4つの学期に分けられていて、スタート時期は1月、4月、7月、10月となっています。留学先の学校によって規定はさまざまですが、基本的に留学生はどの学期から入学してもいいようです。そのため、留学する際にはこのスタート時期に合わせて渡航することになります。

入学の際に学校が定める基準以上の英語力があれば、そのまま現地の生徒と同じ授業を受けられます。しかし、英語力が基準に達していない場合には、留学生向けのコースを受ける必要があります。それはHSP(High School Preparation)コースといって、高校の授業を受けられる英語力を補うために、英語を集中的に勉強します。

HSPコースの期間は個人の学力によって異なりますが、HSPコース終了後に高校の授業に参加することができます。

4.留学後の主な進路

オーストラリアの高校に留学したのちの進路については、オーストラリアの高校を卒業する場合とそうでない場合に分けてご紹介していきます。

オーストラリアの高校を卒業する場合、進学先としてTAFE(テイフ)、カレッジ、大学へ進学する進路があります。TAFEとはTechnical and Further Educationの略称で職業訓練学校にあたり、カレッジは専門学校にあたります。

TAFEやカレッジは学校によりますがたいてい1年間から2年間のコースで、「Certificate」「Diploma」「Associate Degree」といった学位を取得できます。また、TAFEやカレッジ卒業後に大学に編入するパターンも多いようです。

いっぽう、大学は基本的に3年制で、TAFEやカレッジで取得できる学位よりも高い「Bachelor」という学位を取得できます。

また、オーストラリアの大学に進学しない場合でも、日本の大学に進学することが可能です。大学入試では留学経験が大きな武器となり、AO入試枠(自己推薦入試枠)や帰国子女枠に応募することができます。これらの入試方法を利用すると、難易度が高い大学でも一般入試より進学のハードルが低くなるケースがあるでしょう。

留学後の主な進路

5.まとめ

日本とオーストラリアの教育制度は期間の区切りが異なり、オーストラリアの高校は日本に比べてより高度な教育を受けられます。また、オーストラリアは日本の高校に比べて自由に選択できる科目が多く、生徒の将来にあった学問を勉強することができます。

高校留学で心配なのが学生の安全面ですが、オーストラリアにはガーディアン制度というシステムがあり、18歳未満の留学生には、必ず現地で保護者にあたる人がつきます。高校留学では、滞在方法としてホームステイを選択する学生が多いです。そのため、ガーディアンはおもにホームステイ先のホストファミリーとなります。

高校留学は交換留学と私費留学に分けられ、交換留留学には費用を抑えられるメリットがあり、私費留学には自由な留学スタイルを選択できるメリットがあります。オーストラリアの高校に入学する際には、4つに分かれた学期の開始時期に合わせて渡航し、高校の授業に参加します。しかし、英語力が規定に満たない場合は先に英語の勉強を中心とする準備コースを受ける必要があります。

高校留学後の進路は、現地の高校を卒業する場合にはTAFE、カレッジ、大学に進学することができます。日本の高校に戻る場合には、留学経験を武器にAO入試や帰国子女枠を利用して大学受験を受けることもできます。

オーストラリア留学ついて

オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。

オーストラリア留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留学TOPへ

無料オンライン相談も実施中!