メニューボタン

メルボルン大学に入学したい方必見!必要な書類や学費について解説

更新日2022.05.19

メルボルン大学に入学したい方必見!必要な書類や学費について解説

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間8,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

メルボルン大学は世界的にもレベルが高いことで知られており、留学生の受け入れも盛んにおこなわれています。そんなメルボルン大学に留学を考えた場合、どういった学部があるのか、学費はどれくらい必要かなど、疑問が多く出てくるでしょう。

海外の大学に入学するにはさまざまな準備が必要です。そこでこの記事では、メルボルン大学の概要を説明し、入学するにはどういったプロセスを踏む必要があるのかご紹介していきます。

オーストラリアの名門校!メルボルン大学の基本情報


メルボルン大学はオーストラリア内でも有数の歴史ある名門校として知られており、2019年には大学評価が国内1位に選ばれるなどの功績を残しています。また、このメルボルン大学の特徴として、学生たちが幅広い分野を学習できることがあげられます。学部は10あり、そこから100以上の専門科目を選ぶことが可能となっています。

多様な分野を学べることから卒業後の進路も個性豊かなものになっており、ジャーナリストや政治家、オリンピックメダリストなど個性豊かなものになっています。また、メルボルン大学には学生が約48,000人以上在籍しています。

留学生の受け入れも盛んにおこなっており、約13,000人以上の留学生がメルボルン大学に在籍しています。同じ立場でありながらさまざまな国籍をもつ留学生たちと、お互い助け合いながら大学生活をおくることができるでしょう。

メルボルン大学のおもな学部・学費相場

メルボルン大学にはさまざまな学部がありますが、その中でもビジネス、教育、人文、理工学部などの成績はオーストラリア内でもトップクラスとなっており、学生からの人気は高い傾向にあります。

世界中から留学生を迎えているメルボルン大学に留学をする際、気になることとして、学費の問題があるでしょう。ここではメルボルン大学の4つの学部をピックアップし、必要になる大体の費用を以下にご紹介します。

・人文(年間約240~280万円)×3
・理工学部(年間約300~330万円)×3
・ビジネス(年間約300~320万円)×3
・教育(年間約250万円)×3

以上がメルボルン大学で留学をする際に必要になる学費になります。これらの費用は学科の中で選択する専攻科目によっても変わります。メルボルン大学では3年制をとりいれており、上記で述べた費用の3回分払う必要があります。ここでは4つの学部をご紹介しましたが、学部によってはさらに高額な費用が必要になることもあるでしょう。

メルボルン大学留学の方法・入学基準


メルボルン大学に入学するには3通りの方法があります。ひとつは直接入学する方法、もうひとつはファウンデーションコースを経由する方法、最後はスタディアブロードプログラムを利用する方法があります。ここでは3つにわけてご紹介します。

直接入学する場合

メルボルン大学に留学するには国際バカロレア資格(IB Diploma)を所持する必要があり、このIBスコアがメルボルン大学の基準値を超えている場合、直接入学が可能となります。国際バカロレアとは世界共通の教育プログラムのことで、この資格を保有していることにより、世界の大学入試で証明書として自身の能力を立証することができます。

ファウンデーションコースを経由する場合

大学編入をするには、まずファウンデーションコースを受講する必要があります。これは大学編入をするためのコースになっており、メルボルン大学に併設されている付属校で受講することが可能となっています。

このコースを受講し、規定以上の成績を収めた場合、メルボルン大学へ編入という形で入学することができます。このファウンデーションコースを受講するにはIELTS6.0ポイントかTOEFL iBT70以上の獲得が必要になります。

スタディアブロードプログラム利用する場合

このプログラムはメルボルン大学に半年から1年間留学することができるというものです。このプログラムでは現地学生と同じく授業を受けることができ、幅広い分野を学ぶことが可能です。しかし、受講するには日本で大学1年の成績を70%以上で修了していることが条件となっています。また英語力もIELTS6.5以上の取得が必要となっています。

留学のハードル・英語力を効率的にアップさせる方法

メルボルン大学に留学するには、高い英語力が必要になります。英語力をすぐに上げることは簡単ではありませんが、効率的にレベルアップする方法はいくつかあり、そのひとつとして短期語学留学があります。語学留学では英語学習だけに集中することができるため、短期間でも英語力を伸ばすことができます。

また語学学校にはIELTSやTOFLEを学ぶことができる学校もあるため、メルボルン大学に入学を考えている場合、大変効果的といえるでしょう。そのほかに英語力を向上させる方法としては、オンライン英会話をしたり、英会話教室に通うという方法もあります。

特にオンライン英会話はおすすめできる学習形態です。費用は安く、自身の好きな時間にネイティブスピーカーと会話をすることができます。また、講師によってはIELTSやTOFLEの対策に対応しているので、費用面・学習効率のそちらをとっても効果的でしょう。

情報収集から手続きまで!留学エージェントを利用するメリット

メルボルン大学に留学するにはさまざまな手続きをしなければなりません。ひとりですべての手続きをすることも可能ですが、かなりの時間と手間を必要とします。そこでおすすめしたいのが、留学エージェントを利用するということです。留学エージェントを利用することで得られるメリットは以下のようなものになります。

・時間が大幅に削減できる
・書類手続きにミスがない
・的確なアドバイスが得られる
・現地の情報源が豊富

以上の4点がエージェント利用のおもなメリットになりますが、これはほんの一部にすぎません。留学手続きにはかなりの時間を必要とします。メルボルン大学に留学しようと決めた際には速めに留学エージェントに訪れ、大学入学の手続きを留学エージェントと一緒に進めましょう。

留学準備を速く済ませるには、大学入学試験の1年ほど前から準備を始めるとよいでしょう。しかし、留学エージェントはかなりの数があるため、どこのエージェントを利用するか迷うかもしれません。

その際は、自身が重視する項目をピックアップし、それに準じ選択していく方法がおすすめです。たとえばオーストラリアの情報に詳しいエージェントや、メルボルン大学への留学生を多数輩出しているエージェントを選ぶとよいでしょう。そうすることで信頼度の高い情報が手に入り、同時に手続きなどもスムーズにおこなうことができるはずです。

まとめ

メルボルン大学に留学するには3通りの方法があり、それぞれに条件があります。そのため、進みたいコースに学習や準備が必要となります。学費は学部や専攻によって違うため、費用のことも含めてどこに所属するか考えなければなりません。また、メルボルン大学はレベルの高い大学のため、高い英語力が必要になります。

効率的に英語力を上げる方法としては短期語学留学があり、IELTSやTOFLEなどのコースを提供している学校であればさらに効率的に学習することができるでしょう。もし留学手続きに時間がかかる、必要書類の記入漏れが怖いといった場合には留学エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。

オーストラリア留学ついて

オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。

オーストラリア留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留学TOPへ

無料オンライン相談も実施中!