\ Hi everyone! /
オーストラリアゴールドコーストでの留学生活を紹介させて頂くYUKAです:)
留学やワーキングホリデーで人気なオーストラリアは、自然と都市が融合している国!
観光地としても高い人気を誇っています。
その中でも、今回ご紹介するゴールドコーストは42kmも続くビーチで有名なリゾート地!
世界各国から観光客が集まります。
そんなゴールドコーストでの3日間をご紹介します~!
簡単な英語のフレーズや豆知識と一緒に留学気分を楽しんでください♡
CONTENTS
今日は、朝友達とカフェをする約束をしているので少し早起き:)
朝食はバルコニーで朝日を見ながら、イングリッシュマフィンとコーヒー。
バルコニーからの眺めが最高!
-Today’s Breakfast-
ここで、私が滞在している宿泊先をご紹介。
私が滞在しているのは、「ホームステイ型シェアハウス」。
一般家庭のお部屋を借りて生活をしています。
キッチンやバスは家族の方と共有です。
他の留学生がいることもあり、ホームステイとシェアハウスの良いとこどり!
私のシェアハウスは、バルコニーがとても広いので、よくBBQをしたりお茶をしたりします♡
またキッチンがとても大きいので良くキッチンを借りて料理をします(^o^)
私が滞在しているところは、学校までバスで30分ほど!
治安がとても良くて不便なく過ごしています♪
学校から徒歩5分のビーチで読書。
朝のビーチは人も少なくてゆっくりできるので大好きです♡
途中から友達と合流しコーヒー片手にビーチでおしゃべり(^O^)天気もGOOD☀
ちなみにオーストラリアは季節が日本と間逆!
気になるゴールドコーストの気温は・・・
夏(12月〜2月)、朝は20℃、日中は30℃程。
冬(6月~8月)、朝は10℃前後、日中は20℃~。
冬の朝は少し肌寒いですが、日中は温かいです!
さらに年間300日以上も晴れるので、1年を通してとても過ごしやすいです!
語学学校へ到着♪
ビーチから語学学校までは歩いて5分ほど。
授業前や昼食、放課後に気軽にビーチへ行けるので便利です!
そして、語学学校には南米やヨーロッパをはじめとするたくさんの留学生がいます♪
\ 留学豆知識 / 英語の上達方法 英語が上達する一番の方法は、とにかく会話をすること学校には、チリやアルゼンチンを含む南米や、ヨーロッパ出身の留学生がたくさん。 彼らはとにかく話して、言語力を伸ばしていきます。友達をたくさん作って、英語力をどんどん伸ばしてましょう! まずは、 「Hi, How are you?」 (こんにちは、元気?) と気軽に会話を始めましょう♪ |
到着後は早速授業が始まります。
私が受けているコースは、一般英語コース。
リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングの4技能をバランス良く伸ばすコースです。
-1日の授業スケジュール- 8:30~10:30 lesson 15分休憩 10:45~12:45 lesson |
今日は、SpeakingとReadingのレッスンを皆さまにお見せします:)
まずは、Speakingのレッスン。
今日はゲームをしました。
自分が持っているカードを英語で説明します。
うまく英文が伝えられなくて困ってた時に、他の留学生から
「You can do it!」(あなたならできるよ)
と励まされました。
他の留学生の子が励ましてくれるのでモチベーションが上がります。
そしてReadingのレッスン。
先生と一緒にライフスタイルに関する英語のコラムを読みました。
色々なジャンルのコラムをたくさん読むので、とても勉強になります。
この授業がきっかけでオーストラリアの雑誌や本を読むのが大好きになりました♪
隣を見ると、南米から来た留学生の子が困った顔をしていたので、
「Are you okay? Do you need some help?」(大丈夫?何か手伝おうか?)
と聞いてみました!
一緒に教え合いながら授業を受けているうちに、とても仲良くなりました。
その時仲良くなったアルゼンチン出身の子です♡
彼女とは親友になり帰国後も連絡を取り続けています。
\ 留学豆知識 / 1.ファーストフード 皆さんご存知のマクドナルドは、オーストラリアではかなり安く、$9程(約750円)。 マクドナルドよりも少しクオリティが高いファーストフード店になると、$12~15程(約1,200円)かかります。 2.カフェ・レストラン カジュアルなカフェやレストランで食事をする場合は$20程(約1,500円)。 フォーマルなレストランとなると$80以上(約7,000円)します。オーストラリアでは時給が高い分人件費も高いため、外食は少し割高。 留学中の食費を安くすまされたい方は自炊をお勧めします! |
放課後は他の留学生と一緒に学校でおしゃべり:)
学校は英語力を向上させることができる絶好の場所!できる限りたくさん話をするように心がけています。
「Hi, What are you going to do this afternoon?」
(今日の午後は何をするの?)
「Have you had lunch?」
(もうランチは食べた?)
「How was your class?」
(授業はどうだった?)
毎日簡単な会話から始めています。
今日話した子の一人が、今週入学したばかりとのことなので、
ゴールドコースト一番の名所
Surfers Paradise Beach
(サーファーズ・パラダイスビーチ)
に一緒に行くことになりました!
\ 留学豆知識 / “Surfers Paradise” ゴールドコーストで最も代表的なリゾート地です。 白い砂浜に広大な海... ショッピングモールやカフェやレストラン・テーマパークと、ありとあらゆる楽しいスポットが集中しています。 アクセスも非常に良く、絶対に外せない定番の観光地です。 |
Surfers Paradise Beachに到着!
42kmも続くビーチは世界各国からサーファーが集まります。
海がとても広く、ここに来るたび癒されます:)
国内外から多くの観光客がくるので、ビーチの近くではマーケットやショーなどがたくさん行われます。
私のお気に入りの場所です。
今日は友達と海に入って泳ぎました。
友達も、絶景に感動していました!
\ 留学豆知識 / “Surfers Paradise Beach” 42kmにも及ぶ長く白い砂浜、青く広大な海… 絶好のロケーションのビーチで、サーフィーンやボディボードなどマリンアクティビティを楽しむことができます♪ 海に入らずとも、遊歩道をお散歩したりビーチで本を読むのもおすすめ! ゴールドコースト定番の憩いの場所です。 |
友達と別れ帰宅。
帰宅後はシェアハウスの家族と、リビングで今日あった出来事を話しました。
私は毎日英語の勉強を兼ねて、家族の方と話をするようにしています。
「What did you do?」
(今日は何をしたの?)
とお互いに聞き合い、その日の出来事を話します。
そして今日、シェアハウスのホストマザーに
「Your English Improved a lot!」
(英語がすごく上手になったね)
と言われました♡
最初は意思疎通ができない時の方が多かった分、とても嬉しくなりました。
努力してよかったと心の底から思います!
今日は家族と一緒にバルコニーで夕食を食べて1日が終了。
ゴールドコースト中心地の夜景を見ながらの食事はとても素敵♪
皆さん、ゴールドコーストの留学生活1日目はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたでしょうか?
本日は最後に、留学の魅力をお伝えします♡
異国の地で家族や友人がいない中、留学生活をスタートさせ、自分の力で乗り越えていくということは簡単なことではありません。留学は楽しいことだけではなく、辛いこともたくさんあります。留学先では自分でそれらを乗り越える必要があります。だからこそ、自分で解決口を見つけ真正面から壁に挑んでいく癖をつけることができ、生きてく上で一番大切なことを、身につけることができるのです。
留学では、やはり英語メインで生活することになります。他の留学生やホストファミリーの方と話すことにより、英語力だけではなく、国際社会で必要なコミュニケーション能力を同時に培うことができます。
多文化の中に身を置くことで、これまで考えつかないような新しい意見や価値観を得ます。培ってきた固定概念が無くなり、大きく視野を広げることができます。
それではまたゴールドコースト留学生活day2でお会いしましょう♡
英語を習い始めた中学生の頃に留学に興味を持ち始め、高校在学中に1年間オランダへ留学。高校卒業後は外語専門学校へ進学しました。リアブロードに入社後は、海外研修でオーストラリアのゴールドコーストへ渡航を経験。現在は留学プランナーとしてお客様のサポートを担当しています。留学の魅力は、これまで当たり前だったことが当たり前でなくなること、異文化に順応するために自分を変えられること、全て自分の成長につながり、人生の選択肢を広げてくれることです。留学後には大きく成長した新しい自分に生まれ変わるので、人生に一度は留学をすることをおすすめします!
オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。