メニューボタン

アート留学するならここ!おすすめの留学先3ヵ国をご紹介!

更新日2025.01.22

アート留学するならここ!おすすめの留学先3ヵ国をご紹介!

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

アート留学では、留学する国の文化やアートの歴史を学ぶことができます。留学できる学校はさまざまな国にあり、本格的な芸術を学ぶことができます。また、未経験者のかたでも入学することができる学校もあります。

この記事では、アート留学で学べることから費用までご紹介していきます。アート留学を考えているかたは、ぜひ参考にしてきてください。

1.アート留学で想像力を磨こう

アート留学では、さまざまな角度から美術やデザインを学ぶことができます。おもなコースとしては、彫刻やデッサン、工芸、各国のアート歴史や美術文化、人のこころに働きかけるセラピーデザインです。

そのほかにも、現代的なグラフィックデザインやデジタルアート、インテリアやファッションに応用される芸術感覚なども取り扱われているようです。また、留学する国によって文化や歴史が違うので、さまざまなアートを学ぶことができます。

・創作の経験がなくてもアート留学はできる?

アート留学は未経験者でも留学できます。理由には、未経験者でも参加できるアート短期留学や学校によっては初心者のレベルにあったコースがあることが挙げられます。イギリスのアート留学には「ファウンデーションコース」があります。

このコースでは、英語力を高めるだけでなく、アート・デザインのどの分野を選択するのかを決めるために基礎知識を身につけることができます。そのため、未経験者でアート留学をしても十分な成果をあげられるでしょう。

アート留学で本格的に芸術を学ぼう!オススメの国や学校を紹介

2.アート留学で人気のある国はどこ?

国によって特色のあるアートが学べるアート留学ではどの国で人気があるのでしょうか。今回は3ヵ国ご紹介していきます。

・アメリカ

アメリカでは、大きくわけて2種類のアートを学ぶことができます。それは、「ビジュアルアート」と「パフォーマンスアート」です。ビジュアルアートでは、絵画やデッサンなどをアート教室と同じようなレベルで学ぶことができます。また、アメリカで人気の写真の分野では、基本的なことから専門的な技術までを学べます。

パフォーマンスデザインでは動きのある音楽や演劇などを学びます。映画や演劇の企画や脚本など、よりセンスの応用が求められる専門性の高い分野も習得することができます。

・イギリス

イギリスでは、総合大学に多く芸術学部があります。しかし、デッサンを学ぶことができる学校では、設備が充実しており、不自由を感じることなく学べるといわれています。イギリスには、芸術家やデザイナーになる人が多く、世界から有名なアーティストが集まる国です。

・ニュージーランド

ニュージーランドでは、世界中から多くの芸術家が集まるといわれています。集まる理由としては、ニュージーランドには自然が多く、静かな環境で作品を作ることができることが挙げられます。ニュージーランドでは自然に囲まれた環境のなかで美術を学ぶことができるでしょう。

3.アート留学にオススメの学校

アート留学は、多くの学校で行われています。そのため、どの学校にアート留学をするか悩むかたもいらっしゃるでしょう。この章では、アート留学におすすめの学校を3つご紹介していきます。留学先を選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてください。

・南カリフォルニア大学

南カリフォルニア大学は、アメリカのカリフォルニア州にあります。また、アート留学を希望する日本人が多いです。この大学は、大学ランキングで上位に名前が挙がっており、世界的に有名です。

・ロンドン芸術大学

ロンドン芸術大学はヨーロッパでも最大級の芸術大学です。世界中から学びに来る学生が多いため、留学生に対する支援体制が十分に整えられているといえるでしょう。キャンパスには、アートの文化や歴史を学べる施設が立ち並び、前線で活躍しているデザイナーが授業を担当しています。

・デザイン&アート・カレッジ・オブ・ニュージーランド

デザイン&アート・カレッジ・オブ・ニュージーランドは、ニュージーランドのクライスチャーチ市内にあるデザイン・アート専門学校です。この学校では、専門性の高い授業内容・カリキュラムと指導力のある指導が受けられるといわれています。コースには、初心者に向いているファウンデーションコースや基礎知識、アート技術が学べるものまであります。

上記で紹介した学校以外にもアート留学におすすめの学校は多くあります。アート留学をする際は、さまざまな学校を調べることポイントです。

アート留学で本格的に芸術を学ぼう!オススメの国や学校を紹介

4.アート留学にかかる費用

この章では、アート留学にかかる費用についてご説明していきます。アート留学では、留学する国によって必要な生活費や渡航費が違います。

アメリカの場合は月に13万円~35万円程度、イギリスの場合は月に13万円~40万円程度、ニュージーランドの場合は月に15万円~32万円程度かかります。渡航費については、留学する時期や航空会社によって金額に差が出てきます。

また、アート留学には短期留学プログラムや大学留学によって費用が変わっていきます。詳しい費用が知りたいかたは、留学先の公式ホームページや留学エージェントを利用しましょう。

・アート留学で使える奨学金

留学に利用できる奨学金は、複数存在しています。奨学金によっては、海外政府が日本からの留学生への奨学金もあります。そのなかから2つご紹介していきます。

【トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム】
この奨学金制度は、文部科学省がやっており、大学生だけでなく高校生向けの奨学金コースもあります。短期留学から長期留学まで留学内容を自由に設計することができます。

【日本学生支援機構】
日本の学生が海外留学する際に、月最大10万円を受け取ることができます。受け取ることのできる金額は、留学先によって違います。

このように奨学金制度がありますので、奨学金を利用して留学費用を抑えることができます。留学を考えているかたは、調べてみることをおすすめします。

5.まとめ

アート留学は、留学する国によって学べるアートが違います。また、アートにもグラフィックやデッサン、版画などさまざまな分野が存在しています。さらにアート留学は、未経験者でも留学することができる学校やプログラムがあります。そのため、未経験者はアート留学することができないということはありません。留学先におすすめの国はアメリカ、イギリス、ニュージーランドが挙げられます。

アメリカでは、2種類のアートを学べます。イギリスでは、設備の整った環境で学ぶことができ、ニュージーランドでは、自然環境のなかで学ぶことができます。それぞれも土地や環境によって違うアートが学べることがいえます。

留学費用は、国やプログラムによって違いがあります。費用が高いなと感じるかたは、奨学金制度を利用してみてはいかがでしょうか。奨学金を利用することで費用を抑えることができます。

合わせて、語学留学の概要についてはこちらでまとめておりますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

※当社では、ファッション・スポーツ・アート等の専門留学はご紹介できかねます。 あらかじめご了承ください。

 

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!