みなさんはイギリスが「スポーツ大国」だと呼ばれることがあることをご存知でしょうか。
イギリスには、イギリスが発祥といわれているスポーツがたくさんあり、それぞれのスポーツが国内のみならず世界的に人気なものになっています。
CONTENTS
スポーツにくわしい方や、イギリスにくわしい方はイギリスが「スポーツ大国」だということをご存知の方も多いのではないでしょうか。まったくその通りで、イギリスはいくつかのスポーツが誕生した「発祥の地」でといわれており、イギリス国民も積極的にスポーツをしています。
イギリスでは国内でだけスポーツが盛り上がっているのではなく、さまざまな世界大会をおこない世界中からプレイヤーが集まってきます。イギリスは世界のスポーツを盛り上げる火付け役のような国なのです。
そのため、スポーツをしにイギリスに留学する方のなかにはイギリスへスポーツの勉強をしにいくという方も大勢いるのです。
イギリスには日本でも人気で、国内にプレイヤーがたくさんいるスポーツが数多くあります。おもなものをこの章からくわしく紹介します。以下で紹介するものはすべてイギリス発祥のスポーツです。スポーツには日本でも人気なものと、日本ではあまり知られていないものもありますので、それぞれに分けて紹介します。
イギリスでサッカーは、プレミアリーグなどの開催で有名です。イギリスのスポーツ人口第1位にランクインしているのがサッカーで、イギリス国民にサッカーファンが多くいることがわかります。
イギリスではサッカーのことをサッカーとは呼ばず、おもにフットボールと呼んでいるので注意しましょう。
イギリスでは「ウィンブルドン」というテニスの大会がおこなわれています。「ウィンブルドン」は世界的に有名な大会で、テニスの大会のなかではもっとも有名といっても過言ではありません。もともとイギリスではテニスはとても人気があり、国内の競技人口もとても多いです。
ゴルフは「全英オープン」と呼ばれる世界大会がおこなわれており、ゴルフ発祥の地だといわれているイギリスを盛り上げています。イギリスではどちらかというとゴルフは夏におこなわれることが多く、夏になるとゴルフを楽しむ国民が大勢います。
ラグビーは、イギリスでは冬におこなわれることが多いです。イギリスを代表する人気スポーツの1つであり、さまざまな国際大会もイギリスでおこなわれています。例を挙げると、イギリス以外でも開催されていますが「シックス・ネイションズ」や「プレミアシップラグビー」でしょう。
次に、日本ではあまり知られていないがイギリスのスポーツのなかではとてもポピュラーなスポーツを紹介します。日本ではなかなかおこなわれていないスポーツは、イギリスに訪れるとプレイできる貴重な機会を得られることもあります。ぜひ現地でチャレンジしてみてはいかかでしょうか。
クリケットは日本ではあまり知られていませんが、イギリスが発祥なためイギリス国内ではとてもメジャーなスポーツです。クリケットは野球のもとになったといわれているスポーツで、世界大会である「テストマッチ」はイギリスでおこなわれています。
「ポロ」は日本では「聞いたことすらない」という方も多いスポーツでしょう。このスポーツは馬に乗って、「マレット」と呼ばれるスティックを使い野球ボールほどのサイズのボールをゴールに入れることで得点を争うというものです。
ポロをするときに使うシャツがそのまま「ポロシャツ」として世界的に流通していることや、「ポロ」というファッションブランドももともとこのスポーツから生まれたものです。日本でも別の形でわたしたちの生活にかかわっているといえるでしょう。
レガッタはヨットのような小型の船を操縦し、スタートからゴールまでの速度を競うレース型のマリンスポーツです。海でおこなわれることから基本的に夏にやることの多いスポーツです。イギリスでのおもな競技地は「テムズ川」で、イングランドのロンドンの沿岸にあることもあり大会では多くの観戦客がいます。
先にも紹介しましたが、イギリスにはスポーツイベントのなかでも世界的に有名なものが多数開催されています。そのなかで、おもなものをいくつか紹介しましょう。それぞれチケットを取れば現地で観戦もできます。
先にも少し紹介しましたが、テニスの大会のなかではもっとも大きいものの1つでテニスの「世界4大国際大会」に指定されています。日本では別名「全英オープン」と呼ばれることも多いです。毎年、ロンドンの「オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ」でおこなわれます。
ATPファイナルズもウィンブルドンと同じ、テニスの国際大会です。男子選手のみの大会であることが特徴です。男子の試合としては、1年の集大成ともいえる大会となっています。この大会に優勝した人が大会の王者となるのです。
「ダービー」は「競馬」を意味しています。イギリスでは、数々の競馬の大会がおこなわれています。なかでも「ダービーステークス」は別名「イギリスダービー」と呼ばれるほどイギリスを代表するダービーとして世界的に有名です。
このダービーはロンドンの近くの競馬場である「エプソム競馬場」で毎年おこなわれており、競馬ファンが全国から訪れます。
ゴルフの世界大会のなかでももっとも有名な大会の1つであるのがこの「全英オープンゴルフ」です。世界に数あるゴルフの世界大会のなかでももっとも歴史が古く、優勝すると最高の栄誉が得られる権威ある大会といえます。
サッカーの大会のなかでも、世界的にもっとも歴史のあるのがこの「FAカップ」です。世界でもっとも大きい大会というわけではないですが、サッカーの大会の基礎となる大会でこの試合のルールをモデルにしている大会も多くあります。
それにくわえて、プロのチームもアマチュアのチームも関係なく参加できる大会であり、サッカーのもともとのスピリットを大切にしている熱い大会だといえます。
イギリスは「スポーツ大国」といわれることもあるほどスポーツがさかんな国です。イギリスで生まれたスポーツも数多くあり、イギリスであらゆるスポーツの世界的な大会も数多くおこなわれています。
日本でも人気なものだと、サッカー、競馬、ゴルフが挙げられます。日本ではあまり知られていないものだと、クリケットやポロ、レガッタなどがあるでしょう。それぞれ大会は現地でたくさんおこなわれています。
イギリスでおこなわれている世界的に有名な大会は、ウィンブルドンや英ダービー、FAカップなどが挙げられます。日本人選手が参加することも多いので、応援にぜひ現地を訪れてみることもいいかもしれませんね。
※当社では、ファッション・スポーツ・アート等の専門留学はご紹介できかねます。 あらかじめご了承ください。
Q&AまとめQ&A
歴史ある文化や伝統が色濃く残るイギリスは、古い伝統も守りながらも、 常に流行の発信地としてファッション・アート・音楽・考え方や技術などを生み出し世界中に発信している国としても有名です。 英語教育にも長い歴史をもち、語学学校の質や教育レベルも世界的に高いです。 イギリス留学では、英語発祥の地として、上品なクイーンズイングリッシュを学ぶことができることが魅力。 多国籍国家でもあるため、国際色豊かで留学生でも住みやすい雰囲気があります。 ヨーロッパ各国へ小旅行を楽しむこともできる、ヨーロッパの魅力たっぷりの国です。