メニューボタン

ニュージーランドへ留学してみたい!必須品・持って行けるものは? 

更新日2022.06.01

ニュージーランドへ留学してみたい!必須品・持って行けるものは? 

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

「ニュージーランドへの留学で荷物に何をもっていけばいいのか分からない。」
「必要な物がたくさんあって、あれもこれも持っていきたいし……」

ニュージーランドへの留学を希望している方で、こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、ニュージーランドへ留学する上で必ず必要な物、また日本から持ってきた方が便利になるもの、ホームステイの際のお土産などについて解説していきます。ぜひ荷物準備の際に参考にしてみてください。

必ず必要なもの

ニュージーランドに留学するとしても、手ぶらで行くわけにはいきません。まずはニュージーランド留学に行く準備をしましょう。

バスポート・パスポートのコピー

入国する際、ビザとともに必要になります。万が一の事態に備えて、パスポートの有効期限を長めに取っておき、コピーを用意すると良いでしょう。

航空券

Eチケットの場合はコピーも必要になります。基本的には往復の航空券が必要ですが、ワーキングホリデービザや学生ビザの場合、片道航空券でも可能な場合があります。ただし、片道航空券の場合は帰りの便を手配できる資金証明が必要になります。

ビザ

3ヶ月未満の留学の際はビザが不要で、入国時にもらうスタンプがビザの代わりになります。
ワーキングホリデーで留学する場合はワーキングホリデービザ、3か月以上留学する際は学生ビザが必要になります。

現金

ニュージーランドドルへ両替できる分の現金をあらかじめ用意しておきましょう。ニュージーランドドルの為替レートは日々変動しているので、日々滞在期間の間はチェックしておきましょう。

クレジットカード

保険や身分証明の代わりに使用できることがあり、多くのお店でクレジットカードが利用できます。

保険証類

短期、長期の留学期間に関わらず、学校へ行く場合は海外傷害保険への加入が必要になります。保険証がないと、保険の適用を受けられずに現金を支払わなければならない場合があります。

・国際運転免許証(運転する場合)

現地で運転する場合必要になります。身分証明としても使用可能です。

学校の書類(入学許可証など)

学校から渡されている書類などは、忘れずに入れておきましょう。

変圧器だけじゃ家電は使えない?

ニュージーランドのコンセントは日本とは違い、ハの字型をしています。このコンセントは、変換プラグを使わなければ差し込むことができません。また、日本と電圧の規格が違い230~240Vであるため、230V~240Vに対応している電化製品でなければ変圧器も必要になります。

だからこそ、ニュージーランドへの留学の荷物のなかにニュージーランドのコンセントや電圧に対応した変圧器・変換プラグを入れておきましょう。事前に準備しておくと、ニュージーランドでの生活をスムーズに始められますよ。また、デジカメ、ノートパソコン、スマホ充電器などは海外の電圧に対応しているものも多いので、出発前にあらかじめ調べておくと安心です。

日本から持ち込んだほうがいいもの

日本からニュージーランドへの留学荷物として、持っていったほうがいい日用品などについて以下にあげていきます。

服、洗濯ネット、除菌スプレー

留学先では洗濯できる機会が少ない場合があります。余裕を持って8日分ほどの衣類を用意しておくと良いでしょう。ニュージーランドの学校ではカジュアルな服装を好む人が多いですが、おしゃれしてお気に入りの服を持っていきたい場合もありますよね。

また、洗いにくい服を持っていく場合や見えない汚れが気になる方は、除菌スプレーがあると便利です。

現地の洗濯機は洗う力が強いので、お気に入りの服が傷んでしまう恐れがあります。なので洗濯ネットがあると便利です。

ウインドブレーカー、防寒着

ニュージーランドの冬は寒いので、防寒着が1枚あると良いでしょう。また、雨が降った後など急に寒くなったりすることがあるので羽織るものを入れておくと安心です。

水筒

ニュージーランドの水筒はサイズが大きいものや水漏れしやすいものもあるので、500ミリリットルの蓋つきのものを持っていくと良いでしょう。

常備薬・薬

自分の体に合わせた薬があると安心できます。開封した常備薬は持ち込むことができないので、未開封のものを持っていきましょう。病院から処方された薬を持ち込む場合は、処方箋と処方薬及び税関での事前申告が必要になります。かかりつけ医に相談し、英語表記された処方箋を貰いましょう。

ホームステイ先にはお土産を

ニュージーランドへの留学前の準備で、あらかじめホームステイ先の家族構成や家族の好みを事前に聞いておくと、コミュニュケーションを取りやすくなります。ホームステイ先にアレルギーのある人がいたら、アレルギーの原因になるものをお土産に持っていったら迷惑になってしまうかもしれなせん。

お土産を持っていくのなら、日本限定フレーバーのお菓子やお茶、漢字がプリントされたTシャツや手ぬぐい、日本のアニメキャラグッズなど日本を深く感じられるものが喜ばれる傾向があるようです。

食料品のお土産を持ち込む場合は、防疫上の観点から虫やカビがついている可能性があるものや開封したものは持ち込めません。お店で買った未開封のものを選び、税関で事前申告しましょぅ。

まとめ

ニュージーランドに留学にいく上でのトラブル回避のために、事前に持ち込めるもの、持ち込めないものを調べておくのは大切です。また、お土産を準備する際ホストファミリーの好みをあらかじめ聞いておくことで、事前コミニュケーションも取れるので、ホームステイがより良い方向に働くかもしれません。

ニュージーランド留学の事前準備をしっかりとおこない、楽しい留学ライフをお過ごしください。

今回は、ニュージーランド留学に必要な持ち物などについてご紹介致しました。
人気のワーキングホリデーの概要についてはこちらの記事でまとめていますので、ニュージーランドワーホリをご検討の方はぜひ合わせてご覧ください。

 

ニュージーランド留学ついて

日本の7割ほどの国土に「地球の箱庭」とよばれるほどの壮大な大自然が ぎゅぎゅっと詰まっているニュージーランドは世界中の人々を魅了しています。 南半球に位置しますが、歴史的背景からイギリス文化が色濃く残る国でもあり、イギリスにいるかのような優雅な雰囲気も味わえます。 物価も日本の3分の2程度、安全な国の一つでもあり治安も良好で、住みやすい国でもあります。

ニュージーランド留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!