
セブ島のリゾートホテル言えば誰しもが「シャングリラ」と言うぐらい、 代名詞的な存在の5スターホテルです。
ホテルの宿泊施設やサービスだけでなく、ビーチやプール、レストランやブッフェ、アクティビティからスパまで高評価のリゾートです。
それではひとつずつご紹介していきます。
フィリピン留学、一歩踏み出せないあなたへ
フィリピンの留学エージェントを徹底比較&選び方を解説
これを見れば自分に合った留学エージェントがわかる!
CONTENTS

13ヘクタールの広大な敷地に530の客室、7つのレストランがあります。
ホテルビーチでもシュノーケリングが楽しめ、ダイビングやパラセーリングの アクティビティも充実。
マリーンアクティビティ以外にも、テニスコートやミニゴルフ場まで備えています。
https://maps.app.goo.gl/sB6oiMGbzihzZgGE6
セブシティではなく、 空港のあるマクタン島のリゾートエリアにあります。
各場所からタクシーの目安
マクタン島
・空港:30分、300ペソ
・Jパーク前の繁華街:15分、150ペソ
セブシティ
・アヤラモール:1時間、400ペソ
・SMモール:1時間、400ペソ
・パークモール:45分、350ペソ
セブ島では最も一般的な白いタクシー、これが通常のタクシーです。
セブ市内ではメーターで行ってくれますが、マクタン島内ではメーター料金+α、または固定料金で交渉となる場合が多いです。
空港からシャングリラまでは、メーターなら150-200ペソ(330-440円)ぐらいですが、実際には観光客の方はメーターで行ってもらうのは難しいかもしれません。300ペソ(660円)ぐらいが相場になるかと思います。
そんな交渉が嫌だという場合は、こちらの エアポートタクシーを使うことをおすすめします。
通常のタクシーに比べて、料金が大体3割増しぐらい。その代わり、料金交渉されるようなことはありません。またエアポートタクシーはタクシー待ちの列はまずないのですぐ乗れます。
ハイヤー(配車定額サービス)もあります。空港出口のタクシー乗り場横にカウンターがあり、その場で申し込むことが可能。24時間対応で、車も新しいものが多く快適です。
セダンはタクシーとほぼ同じサイズなので、4人の場合で全員がスーツケースを持っているとトランクに積むのは厳しいかと思います。特にタクシーでは2台必要な場合には、1台で済むミニバンやバンはとても便利です。
シャングリラまでの料金はこちら
・セダン(4人乗り):575ペソ
・ミニバン(6人乗り):800ペソ
・バン(10人乗り以上):1,000ペソ

ホテル予約時にメールで申し込みが必要です。申し込んだ方は、国際線ターミナルの税関を過ぎて建物外を出るまでの間に写真のカウンターがありますので、シャングリラのスタッフに声をかけてください。
・空港 → ホテル(予約時にメールで申し込み)
・ホテル → 空港、毎日 20本(3:30から22:30まで、1時間おきに1台)
・料金:一人200ペソ(6歳以下は無料)
※2019年5月時点の情報です。
シャングリラホテルに宿泊の場合、セブシティにあるSMモール・アヤラモールまでのシャトルバスが毎日運行しています。買い物に出かける際にとても便利です。
・ホテル → SMモール → アヤラ 毎日7本(10:00から16:00まで)
・SMモール → アヤラ → ホテル 毎日6本(11:20から17:20まで)
・料金:一人150ペソ(6歳以下は無料)
※2019年5月時点の情報です。

オーシャンウィングに宿泊の方は、専用のさらに近いエントランスを使うことができます。




所々にリクライニングチェアーが置いてあり、くつろぐことができます。



さて、プールに行ってみましょう。


プールに入りながら海も見れますので、開放感が素晴らしく良い!家族づれにはもちろん、大人も十分楽しめるプールです。
利用時間は、6時から21時。





シャングリラのビーチはきちんと整備されており、マクタンのビーチリゾートの中ではダントツできれいです。


セブ島のホテルでは、ここシャングリラだけです。

日焼け止めはお忘れなく!

リクライニングチェアへも、食事やドリンクを運んでくれますよ。



子供用の屋内型のアクティビティ施設があります。ホテル内の施設としては、セブ島最大規模。長袖と靴下の着用が必須です。
◾️料金(宿泊者/ゲスト)
・1時間:260ペソ/325ペソ
・2時間:415ペソ/495ペソ
・時間無制限:1,300ペソ/1,625ペソ
・その他多数プランあり。
◾️年齢制限・営業時間
・5歳から17歳
・8時から22時

こちらは宿泊者は、無料です。靴下のみ必須。








部屋の名前に「オーシャンウィング」がつく部屋では、オーシャンクラブラウンジが使えるという特典がつきます。
・ラウンジでの朝食ビュッフェ(6時30分~10時30分)
・ラウンジでのイブニングカクテル(17時〜19時)
・ノンアルコールドリンク(終日)



ブッフェの料金
ランチ(平日):1,768ペソ
ランチ(土日):2,080ペソ
ディナー(日から木曜):2,428ペソ
ディナー(金、土曜):2,553ペソ
営業時間
アラカルト:6時~11時(月~日)
朝食
ビュッフェ:6時~10時30分(月~日)
アラカルト:6時~11時(月~日)
ディナー
18時~21時30分(日~木)
18時~22時(金・土)









営業時間
朝食:6時~10時30分(月~日)
ランチ:12時~14時30分(月~日)
ディナー:18時~22時(月~日)


ここは特等席ですね。








営業時間
ディナー
18時~22時(毎日)
バー
17時~24時(月~木曜日、日曜日)
17時~25時(金、土曜日)

場所はメインエントランスのほぼ真下、Tidesの向かいです。


営業時間
ランチ
12時~14時30分(水~日)
ディナー
18時~22時(水~日)

CHIスパは、セブ島では値段とクオリティともに最高級のスパです。
「セブ島の最高級スパに行きたい!」という方はここがオススメです。
営業時間:10~22時

主なメニュー
■シグネチャーフィリピンヒロットマッサージ
最も人気のあるコース。フィリピンに代々伝わるヒロット療法をベースにしたマッサージです。
・60分 5,000ペソ(約11,000円)
・90分 6,900ペソ(約15,000円)
■スージングフットマッサージ
30分から可能なフットマッサージコース
・30分 2,700ペソ(約6,000円)
・45分 3,900ペソ(約8,500円)
■スパヴィラゲッタウェイ
CHIスパのヴィラに宿泊可能なスペシャルなプラン
・CHIスパのマナムバリックヴィラでの宿泊
・滞在中のスパマッサージ利用し放題
・朝食付き
・シャンパンプレゼント
・空港までBMWによる送迎
・24時間専属の執事
・その他特典多数
1泊につき2名 125,000ペソ(約26万円)
※別途、税金(12.75%)とサービス料(10%)がかかります。

旅行中でもジムは欠かせないと言う方に。サウナやジャグジーも完備しています。
他にも6ホールのゴルフ場やテニスコートや、売店やお土産物屋もあります。
セブ島のほとんどのリゾートホテルでは、 デイユースという部屋を予約せず日帰りでホテルのビーチやプールで遊ぶプランがあります。基本的にはランチブッフェ付です。
シャングリラもでは土日だと約1万円とかなり高いですが、内容はセブ島で1番。4つ星クラスのホテルだと、2,000ペソ弱ですが満足度は全然違うと思いますので、ぜひ留学中の方は1回は行ってみてください。
ホテルの繁忙期がお客さんが多い日は、デイユースを受け付けないことがあります。ホテルに電話確認してから行くことをおすすめします。
◾️料金
平日:3,600ペソ、子供1,800ペソ(4歳から11歳)
土日:4,600ペソ、子供2,600ペソ(4歳から11歳)
※子供料金はID必須。大人1人につき子供1人まで。
※子供3歳以下は無料
◾️内容
・朝9時から夜9時
・混雑時にはデイユースの利用不可
・朝食ビュッフェかランチブッフェを選択可能。
・メインプール、ジム、ビーチなどが利用可能。
・スパが20%オフ。
・全てのレストランが20%オフ。
セブ島の結婚式をプロデュースしているエリスブライタルさんや、実際の式を担当しているシャングリラスタッフの方に話を伺ってきました。また、見学もしてきたのでご紹介します。
セブ島でウェディングを挙げる場合は、約60万円~100万円です。
これには場所代+撮影代+食事代が含まれます。バリ島の2割安くしたのがセブ島だそうです。これに航空券や宿泊費が必要な分だけかかってくる感じでしょうから、20名~30名であれば150万円前後トータルで見ておけば問題ないと思います。
バリ島やハワイに比べてのメリットは価格が安いことに加えて、着いてからの追加オプションが無い点、1日1組~2組が最大なので撮影時間を非常に長くとれるのが強みです。(*特にハワイ婚では、現地についてから何でもかんでもオプションにして追加請求することが多く、予定予算の2倍かかった・・・という話も普通に聞きます。セブ婚ではほぼこの金額で全てまかなえるため、予算通りに終えることが可能です。)
これはセブ島がまだウェディング場所として有名ではないため、ハワイやバリのようにビジネスとしてガンガン回していこう!というのがない事や、フィリピン人はのんびりしている方が多いので気質的にガチガチのスケジュールでは回せないというのがもう一つの理由です。
いずれにしても、ウェデイングをする側としてはシャングリラやプランテーションベイなど撮影映えする場所で、満足いくまで写真を取れるのはかなり大きなメリットなのではないかと思います。(トータルで4時間撮影ができます!!)



この写真だと照明がなくて暗いですが、海の目の前なので景色が抜群なのはお分かり頂けると思います。



昼だと暑いですが、先に撮影をし、大抵挙式は夕方からスタートするので中庭で待つ場合も暑さは問題なし。セッティングが終わると・・

なお、人数が多い場合は専用の宴会場を借りられますし、人数が少ない場合でもCOVE、その他レストランなど別の場所を借りられます。
セブでの結婚式に興味がある方は、こちらのエリスブライタルさんの公式サイトに数多くのカップル(夫妻)の写真集が載っていますので、ご覧になって頂ければイメージが湧くのではないかと思います。
▶ http://cebuwedding.jp/gallery/
ちなみにエリスブライタルさんのオフィスは東横線の横浜駅近くです。
シャングリラホテルの徒歩圏内と言うと、あまりお店は多くありません。徒歩圏内で行けるのは今からご紹介するところと韓国料理店がいくつかある程度で、その他はタクシー移動となります。

スペシャリティはパエリアですが、注文してからかなり時間がかかります。

ベーシックなフィリピン料理が食べられるお店。タクシーでマクタン空港近くまで行けばKUYA Jなどの有名店もありますが、遊び疲れてしまったらココも良いです。

16世紀スペインからやってきたマゼランとマクタン島の王ラプラプが戦った、マクタン島の戦いを讃えて作られた像。

セブ島の高級リゾートの代名詞「シャングリラホテル」。
家族旅行、ご夫婦やカップルでの旅行でも真っ先におすすめしたいホテルです。
スタンダードルームでも1泊2名30,000円ぐらいはしますが、この値段はシャングリラに泊まれると考えると激安です。特に他の5つ星ホテルと比べてもレストランやアクティビティはとても充実しています。
大小7100以上の島々からなる東南アジアの島国フィリピンは、島ごとにも特徴が異なります。 国全体に美しいビーチリゾートが散在しており、高級リゾートから自然の美しさを生かしたトロピカルな雰囲気漂うリゾートまで様々。 フィリピンは熱帯性気候のため、1年を通して暖かく、マリンスポーツなどリゾート気分を味わえるのも魅力の一つ。 日本からも4時間の距離にありながら世界第3位の英語使用国のため、フィリピン留学では比較的気軽にリーズナブルに語学を学ぶことができます。