RECOMMENDおすすめ記事
表示する記事がありません。
更新日2023.11.23
フィリピンに来てぜひ食べてもらいた料理といえば、もちろんフィリピン料理!
今回はセブ島に来たら「ここだけは絶対押さえておきたい!」フィリピン料理レストランをランキング形式でご紹介します。
これで無駄足ゼロ!上位から攻めていけば間違い無し!
紹介しているお店は、もちろん全て足を運んでから決めています。とはいえ、独断と偏見ですので合わなかった場合はすいません。。。
なお、和食といっても寿司、牛丼屋、ラーメン、居酒屋、鍋などあるように、フィリピン料理も細かく分ければジャンルがいくつもあります。 今回はその中でも専門店ではなくレストランらしいレストランをご紹介します。(リストアップしたら数が多くなってしまったため、バーベキュー系、ポチェロスープ系、レチョン系は別記事で書くことにしました。)
*1:カタカナでの読み方は間違っている場合もございます。予めご了承ください。
*2:営業時間は特別なものだけ記載しています。基本は5PM~10PMぐらいだと思ってください。(モールは9:00PMラストオーダーが多く、一般のレストランは10PMラストオーダーが多い。)
*3:予算は大抵のレストランで200〜300ペソ(約520〜780円)で十分ですが、一部のレストランはもうちょっとします。そういったレストランは特別に予算を書いています。
1位はKuya J!・・・といっても、1位〜5位はどこを選んでも美味しいと思います。
Kuya Jを1位にしているのは 多くの方に受け入れられやすい「リブ」や「ポークベリー」「ホタテのバター焼き」「スープ類」などが美味しい事と、店内も清潔感がある室内(フィリピン料理店は室外も多い)だから。初めてセブ島に来る方にもおすすめできます。
使っている食材もAAバーベキューと同じぐらい良い物を使っている印象。
ただ 野菜や魚類、ガーリックライスはそこまで彼らの得意料理じゃないかもしれません。ここでは肉、スープ、ホタテバター、シェイク類が強いです。
それでも野菜を頼むならサラダではなく、ヘルシーなゴーヤの炒め物はどうでしょうか。ampalayaと名前が付いている料理はゴーヤです。こっちのゴーヤは激苦なので、それがまた栄養価の高いものを食べた!という感じがしていいですよ。
Kuya Jはアヤラモール近くのエスカリオストリート沿い、SMシティモール(ラディソンブルー側の出口)にあります。最近はマニラにも出店しました。
・場所:エスカリオストリート沿い、SMシティモール内(ラディソンブルーホテル側)、アヤラモール内
・フェイスブック:特に無し
ランタオは安定した味が楽しめるレストラン。KuyaJがとがった男らしい味なのに対して、ランタオは比較的優しい感じの女性らしい(?)料理が多いです。
そして どのレストランに足を運んでも景色が良いのも特徴です。欠点は場所が遠いこと。
マクタンのコルドバという少し遠い場所にあります。さらに、SRP付近にも出来たのですが、これまたセブ市内からは遠いです。
デートスポットとしては使えそうで使いにくい!
頼むものに困ったら、このメニューの写真のものを選んでおけば間違い無し(Crispy Pataというフライ料理はそこまでおすすめではありませんが)
場所
フェイスブック:ランタオフェイスブック公式
ここもフィリピン料理店の中ではレベルの高い料理を提供するお店です。 記憶に残っているのはシーシグ、イカスミ料理、ネイティブチョリソーです。この3つが特におすすめですが、Chopsueyという野菜炒めもイケます。
場所はマボロにあるGalleryかマンゴーストリートから一歩入った所にあります。どちらも意外と帰りのタクシーを取りづらい場所なのでちょっと注意。マンゴーストリートの方については、メイン通り(すぐ)に出ると拾いやすいです。
また、お店は室内と室外の両方備えています。交通量が両店舗多いので、室内を予め予約しておきましょう。人気の店なので予約できないなら、早めに行くのがベターです。
場所:マボロのギャラリー、マンゴーストリート付近
フェイスブック:なし
チブーンはパークモールとJセンターモール内にあるフィリピン料理レストラン。こちらも何回か食べていますが、安心して人に勧められるレストランです。人によっては平均的なフィリピン料理レストランだと思うかもしれません。
1品100~200ペソ(約260~520円)の料理が多く、おすすめはsisig, Gambas, porkBBQ, Native chorizo(チョリソー), baby Back ribsもたしか200ペソ(約520円)以下とリーズナブル。
場所:https://goo.gl/maps/Cj1qUvjNae22
フェイスブック:なし
ラファエルはフィリピン料理だけではありませんが、フィリピン料理も置いてあるお店。
Baffalo Wing(味付きチキン)、Gambas(ギャンバス)、サラダ類、リブなどの肉類がうまい!
欠点は場所がグアダルーペという一部の留学生にしか馴染みがない場所にあること。 夜遅くになるとライブバンドが入り、逆に少し騒がしすぎる事。行くなら9時前がおすすめ。また、価格帯は他のフィリピン料理店とは異なり300〜400ペソ(約780〜1,040円)ぐらいは必要です。
場所:https://goo.gl/maps/tS8vHMxAVb22
営業時間:1AMまで
フェイスブック:https://www.facebook.com/RaphaelsSportsCafe/
6位~10位:セブ島のベストフィリピン料理店
メサは王道から少し外れているフィリピン料理店。フィリピン人の友達からはあまり評判が良くない店です(苦笑)。味付けが少し異なるからでしょうか。。。
でも、日本人に紹介すると大抵このお店は気に入ってくれます。
Chicken BBQ in Honey Patis、pork adobo、大人数であればシーフドプラターがおすすめ。味付けがどの料理も似ているので、事前に店員さんに同じ味付けか、そうでないのかを確認しておくのがベターです。
*ボリュームのある料理が多いので、2名、出来れば4名ぐらいで来ることをおすすめします。また、価格も300~400ペソ(約780~1,040円)ぐらいを見込んどいてください。
場所:アヤラモール内(中庭テラス1階)
フェイスブック:なし
フィリピン・セブ島といえばガーリックライスが美味しいのですが、その中でもSTKのガーリックライスは別格です。他のレストランとは味付けが全く異なるので、ぜひ頼んでもらいたい料理の一つ。
何の変哲もないこのチャーハンっぽいご飯が、結構美味しいんです。
ガーリックライス以外にも、「〜ライス」というタイトルのものはどれも美味しいです。ただし、クラブライスは甲羅も入れてるので、食べづらいのでおすすめしません。
それからマグロのカマ!しかもMUSTオーダーです。 ソースの甘さが絶妙で癖になります。同様の味付けでツナベリーなども美味しいですね。
シニガンスープ(めっちゃ酸っぱいスープ)やキニラオ(マグロの酢漬け)も評判が良いので、人数多目でしたら頼んでみるのが良いと思います。それ以外の料理は平均的でしょうか。
注意点:会計や料理提供が遅いので、出来るだけ早い時間帯に行ったり、率先して確認しましょう。また 7時ぐらいになると混むので大人数の場合は予め予約しておくのがベター。また、ボリュームも2名だと厳しいので3名~6名ぐらいが理想です。
場所:https://goo.gl/maps/eTkmHzhwmRv
SMモール内B1に2号店あり。
フェイスブック:https://www.facebook.com/STK-ta-Bai/
一度聞いたら忘れられないネーミングとキュートなキャラクターが人気のチョビチョビ。最近急成長しているフィリピン料理店で、セブ島でも5店舗前後運営しています。
イチ押しは何と言ってもこのボイルされたシュリンプ(Shrimp in a Bag)!
味付けはガーリックバターやチリソースなどから選べます。一人でガツガツエビを剥いては食べ、剥いては食べ・・・を繰り返す。うまいです。
それ以外の料理、ムール貝の蒸し煮、シーシグ、バーベキューやポークベリーなども悪く無く、これだけ流行るのもうなずけます。
学校近くにこの店があるのであれば、ぜひ寄ってもらいたいお店の一つ。
場所:
・マボロエリア:https://goo.gl/maps/5hjj1y6SWkN2
・オスメニャサークル近く:https://goo.gl/maps/1S4Wdog7ocp
・その他、SMシーサイド、パークモール、マクタンニュータウンにもあり。
フェイスブック:https://www.facebook.com/ChoobiChoobi/
当サイト内レビュー:なし
ちなみに、
このかわいいキャラクターですが、リアルなマスコットになると・・・
・・・・
全然かわいくない
フィリピン人に恐らく最も好かれているフィリピン料理店がこのゴールデンカウリーとフカッド。極めてスタンダードなフィリピン料理を提供しています。(正確には中の下ぐらいの食材と味です。)
なかなかの味、リーズナブルな価格、ご飯のおかわり自由!
というわけでアヤラモールでもSMモールでも、ロビンソンモールでもこのレストランだけは大抵満席になるほど、集客力があります。
フィリピン人の先生と一緒に来るならここはおすすめ!ベーシックなフィリピン料理を楽しめますし、フィリピンらしい文化にも触れられます。意外と見逃されがちですが、ビーフのスープ類も美味しいのでぜひオーダーを。サラダ類はおすすめしません。
*野菜とフライ料理を外せば大抵OKAY!
SMモール、マリーナモール、ASフォーチュナストリート、アヤラモール
場所:
・ITパーク近く:https://goo.gl/maps/RgCk75YdN392
・サイバーゲート https://goo.gl/maps/uf5BuFRMxCA2
・その他、SMモール、Marinaモール(空港近く)、ASフォーチュナストリート沿い、アヤラモールなど。
フェイスブック:https://www.facebook.com/HukadGoldenCowrie/
チカアンは大成功しているBrique(イタリアン)レストランと同じオーナーが運営しているフィリピン料理。元々はこちらがオリジナル。
チカアンといえば、クリスピーパタが彼らのスペシャリティとして有名ですが、Baked Scallop(ホタテのバター焼き)、Sisig、Clam Soup(はまぐりのスープ)などもおすすめです。
少し変わったところでは、Dinuguan(豚の血、レバーに近い味)やPochero Steak(ポチェロステーキ)なども食べれます。
ポチェロステーキはフィリピン料理らしい料理。
場所:https://goo.gl/maps/sWe6rcZRrjH2、SMモール内、アヤラモール内にもあります。
フェイスブック:なし
当サイト内レビュー:なし
丘の上にあるフィリピン料理店。フィリピン料理だけでなくピザやパスタなどもあるため、潰しがきくレストランです。 席数も非常に多いので大人数でも対応可能。バレンタインなどのよほどな日じゃない限りはまずは入れます。(ただし、景色の良い席は予約しておくのが無難)
景色が良い事も相まって人気ですが、山の上なのでやはり帰りづらい。車を貸しきってトップスのツアーに行くのであれば、この店での食事は候補の一つにあげてください。
タクシーを呼ぶことも出来ますが、やや面倒かもしれません。
場所:https://goo.gl/maps/UteMJH6rUaD2
営業時間:午前1時まで
フェイスブック:なし
当サイト内レビュー:なし
格安で朝から夜遅くまで飲むならこの店。
料理は正直そこまで魅力的ではありません。以前はシーズリングバロット(鉄板で焼いたバロット)やクロコダイルシーシグなどがありましたが、現在はメニューから外れているようです。
料理やドリンクが安いこと、ライブバンドが入ることなどから地元のフィリピン人には好かれています。中庭でのドリンクをおすすめしますが、マンゴーツリーの下には蚊がいるのでスプレーをかけてからいくとよいでしょう。
場所:https://goo.gl/maps/N4r2u43B8Jy
営業時間:恐らく明け方まで
フェイスブック:https://www.facebook.com/manggahancebu
マクタンでは恐らく最も有名なフィリピン料理レストランの一つ。 雰囲気がアジアらしく楽しめる事、場所がマリバゴというリゾート地帯にある事もあって、旅行客で埋まってしまうレストラン。
大きなテーブル席もありますが、一組ずつ小さなコテージのような所に入って食べるので、雰囲気があります。
食事内容はそこそこ。ゴールデンカウリーと同じぐらいの質でしょうか。
注意しなければいけないのは蚊がいること!
木が生い茂っているのでしょうがないのですが、虫除けスプレーを持って行かないと必ずやられます。また、タクシーを待たせておかないと、いざ帰る時に思うようにタクシーが捕まらない点も微妙です。
タクシーの数は多くないので、帰りがジプニーかトライシクルか、バイクになります。(タクシーは取れないことはないが、時間がかかる場合が多い)
なので、現地に慣れていない短期の旅行客の方には、そこまでオススメできないレストランです。 近場を探しているなら少し奮発して、マリバゴブルーウォーター内ビュッフェかシーサイドのレストランがおすすめ。
マクタンではシャングリラと並んで良いレストランじゃないかと思います。
場所:https://goo.gl/maps/K829jFQDuNo
フェイスブック:なし
店舗がどんどん潰れているフィリピン料理レストラン(汗)。
ここは何と言っても価格+アンリミテッドライスが魅力の店。100ペソ(約260円)前後で食事が楽しめる、留学生の強い味方。
現在は支店は閉鎖して、キャピトルに一つだけ。
場所:https://goo.gl/maps/jzsXpdnvmbn
フェイスブック:なし
当サイト内レビュー:なし
エスカリオストリート沿いにあるフィリピン料理店。味の事よりも、交通量の多いエスカリオストリートの真ん前なので、 排気ガスを大量に吸いながら食べることになるため、全くおすすめではないフィリピン料理店。
場所:https://goo.gl/maps/F6iqdYiBpV72
かなり昔からやっているバー。フィリピン料理も提供しています。
味は残念ながらそんなに良くはない印象です。ただ、ここの魅力は何と言ってもメニューの豊富さとバーの雰囲気。
それから、ビリヤードも店内で出来ます。食事メインではなく飲みメインであれば楽しめる場所ではないでしょうか。なお、料理の提供スピードや会計などは激遅なのでご注意を。
場所:https://goo.gl/maps/KBJJFF7kRv42
営業時間:朝まで
場所がらアクセス面で意外と通りづらく、損をしていると思われるレストラン。 料理は格安で味は値段通り。ただ、静かにウォーターフロントを眺めながら飲むには持って来い。
飲みメインで、フィリピン料理をつまむ感じだとここはおすすめ。
場所:https://goo.gl/maps/sQ591r4gxev
なぜあんなに混んでいるのかが、あまり分からないレストラン。グルメな友達との間でもまず上がってこないフィリピン料理店ですが、恐らくフランチャイズの成功ではセブでは有数。
店を出すロケーションが常に素晴らしく集客は信じられないぐらいバッチリ!飲み場としてはビールタワーなどがあり、楽しめるので良いと思いますが、食事処としてはイマイチな印象ですがどうでしょうか。。。
場所:SMモール、アヤラモールなど。
フェイスブック:なし
レビュー:なし
オレンジカレンデリアはフィリピン人に好かれているレストラン。個人的には微妙なのですが、グルメなフィリピン人の友達はOKなレストランなようで、もしかしたら僕の頼んだ料理が悪かったのかもしれません。
各料理の量は少ないですが、 1品あたりの価格も安いのでコスパが悪いわけではないだと思います。
場所:https://goo.gl/maps/LzUrpAZWsMM2
フェイスブック:https://www.facebook.com/orangekarenderia/?fref=ts
Gerry’s Grillと並んで、セブ島内での人気は抜群!成功しているお店の一つです。おすすめする方もいるので頼むもの次第でしょうか。
Cafe Lagunaは他にもUllis、 Parilya, Lemon Grassなどのブランドがあります。
上記と同じブランド。こちらはSMシーサイド近くにあるフィリピン料理レストラン。レチョンは中々美味しかったのですが、他は残念ながら好みが合いませんでした。
場所がシティ側からは遠いのでその点がデメリットになるでしょうか。車を持っている人といっしょに行くのがベターです。
場所:https://goo.gl/maps/2SGMWnfTczw
SMモールにあるフィリピン料理レストラン。イマイチ・・・
むかーしからあるレストラン。立地場所は悪くはないと思うのですが、何となく行きづらいレストラン。近くの歩ける距離に何もなく、交通量が激しいのが辛い。
肝心の料理はオールドスタイルのフィリピン料理です。
場所:https://goo.gl/maps/WWLGTu8qNoL2
フェイスブック:なし
「フィリピン料理ってどんな料理なの?」と言われると中々答えにくいのですが、 味が濃い目で、油をよく使い、それでいてパクチーを使わない、癖がないアジア料理といったところでしょうか。
甘い料理からスパイシーな料理までありますが、シンプルなグリル料理は日本人のようにフィリピン独自の醤油や酸味のある酢をよく使います。そのため初めてフィリピン料理を食べる方も楽しめる場合が多いです。
もしセブ島に来たら、ぜひ上記のリストを参考に様々なレストランで楽しんでもらえたらと思います。
表示する記事がありません。