メニューボタン

【ニュージーランド留学体験インタビュー 】初海外・留学で学んだ “色々な国の人と仲良くなることはすごく素敵だと実感できたこと。”國學院大学 西尾春香さん

更新日2023.08.10

【ニュージーランド留学体験インタビュー 】初海外・留学で学んだ “色々な国の人と仲良くなることはすごく素敵だと実感できたこと。”國學院大学 西尾春香さん

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

こんにちは!

スマ留では、全国の大学ミスコンに協賛をしています。

スマ留賞として各大学1名の方へ好きな国から選べる留学1週間をプレゼント!

今回は國學院大学スマ留賞の 西尾さんのニュージーランド留学についてインタビューしました。

 

西尾さんは、【留学も海外が初めての経験】と、初めてばかりだったので

行く前は分からないことが多く不安だったそう…!

留学から帰国した西尾さんは、「1週間でも英語が話せるようになりました!」

目をきらきら輝かせながら、本当に楽しそうに留学について話してくれたのが印象的でした。

 

留学・海外にまだ挑戦していなくて不安な方

ニュージーランド留学に興味のある方は是非読んでみてください!

 

西尾春香さんのプロフィール

西尾春香さん

  • 大学(学部) 國學院大学文学部外国語文化学科
  • 留学に行った時の年齢 21歳(大学3年)
  • お住まい 神奈川県
  • instagramアカウント @misskokudai18_4
  • twitterアカウント @Misskokudai18_4
  • 留学した国/都市 ニュージーランド/オークランド
  • 留学した学校 Auckland Institute of Studies
  • 滞在期間 1週間
  • 留学時期 2019年2月
  • 滞在方法 ホテル
  • 留学・海外に行った回数 留学・旅行ともに海外に行くのは今回が初めて
  • 留学の目的 語学力向上のため

“初めての海外で不安だらけでした”ニュージーランド留学のきっかけや留学準備について

最初はどこに行こうか迷っていたんですが、
カウンセリングしていただいた際に、
治安がいいということと過ごしやすい気候ということを聞いて決めました。

留学に行きたいと思ったきっかけはどんなことでしたか?

大学で英語を専攻していることもあり、ずっと大学に入った頃から留学に行きたかったんです。

ただ、普段はバレー部に所属していて忙しく、なかなか時間がなく行けませんでした。

ですが去年の秋に部活を引退して、ミスコンも終わり、

就活まで時間ができたのでタイミングも良く、行くことに決めました!

 

留学前の語学力はどれくらいでしたか?

TOEICは530点程でした。

 

―  普段、英語とドイツ語の勉強をしていたら英会話も慣れていますか?

勉強してはいるのですが、英会話は慣れていないです…!先生からの英語を聞くことが多く、スピーキングや英会話の授業はまったくないんです。

 

―  そしたら新鮮でしたか?

とっても新鮮でしたー!

 

―  留学の準備はどんなことをしましたか?

ニュージーランドの文化を調べたり、英語の勉強・復習をしていました。

―  海外・留学も初めてだったんですよね?

初めてでしたー!

―  留学を考えているとき不安なことはありましたか?

不安なこと、たくさんありました…!
飛行機に乗ったこともなかったので、パスポートや飛行機の乗り方、

入国審査など何もわからなくて…
英語がちゃんと話せるかどうかや学校はどんなところだろうか

友達作れるかななど、不安なこと多かったですね。
あと、移動がすごく不安でした!無事学校にたどりつけるのか、、

―  そうですよね…最初カウンセリングに来ていただいたときから

出発するまでのやり取りの中で不安そうだったと、鈴木(担当カウンセラー)がずっと心配していました…!

実際には、大丈夫でしたか?

 

そうですね。大丈夫でした!本当に楽しかったです!
不安ではありましたが、移動も前日に学校までの道を確認したので大丈夫でしたし、

友達作りも日本人の子がクラスに2人いたので、

最初友達になって学校のことを聞いたりして打ち解けることができました。

そのあとに海外の子とも仲良くなっていきました!

 

―  最初、日本の子いると安心ですよね!

そうですね。

初めての海外だったので、もちろん海外の友達を作りたいというのはありましたが、

少し日本の子がいると安心できたとは感じました。

 

西尾さん 日本人の友達と

“多国籍なクラスメイトと通じ合えるようになった”ニュージーランドの語学学校や留学生活について

1日のスケジュール_西尾さん

放課後は、オークランドの観光スポットや、カフェなど巡りました。

都心の方も郊外の自然がたくさんあるような場所もたくさんまわることができました!

 

 行ってみて、ニュージーランドの魅力はどんな点だと感じましたか?

治安がいいところです!オークランドに行ったんですが、とてもコンパクトな街でしたね。

都心は東京と同じような大都市で、少し郊外に行くと自然がたくさんあり、落ち着いていてどっちも好きでした!

 

―  行った時期は涼しくなる時期でしたよね。

そうです!日中は半袖で夜は長袖を羽織るような気候で過ごしやすかったです。

 

―  観光や街巡りはたくさんできましたか?

できました!放課後毎日いろいろと観光していました!

 

―  気に入った観光スポットはどこですか?

スカイタワーです!あと、一番印象に残っているのはワンツリーヒルに行って羊を見たことです!

 

―  そうですよね、羊が有名ですもんね。

そうです。丘の上に羊がたくさんいる場所があって、

本当にたくさんいて、かわいかったです!!

ニュージーランドの羊

アヒル

 

 

今回通った“Auckland Institute of Studies”はどんな学校でしたか?

とてもみんな明るくて楽しい学校でした。

 

auckland institute of studies

 

―  クラスメイトは何人くらいでしたか?

13人ぐらいでした。みんな全く違う国でしたが、明るくてすぐ全員と仲良くなれました!

 

語学学校での授業の内容はどうでしたか?

文法やコミュニケーションが午前と午後に分かれていました。

先生は明るくて、優しくて、とてもゆっくり話してくれるので、すっごく聞き取やすかったです!
授業も書いたりテキスト解くだけじゃなくて、話すことが本当に多かったです。

 

日本での大学の授業とは同じ英語での授業でも、アプローチが全く違かったのでとても新鮮でした!
13人くらいのクラスだったんですが隣や周りの他国のクラスメイトと話すことが多くて、

1週間でも自然と、話せるようになりました!!!笑

 

―  具体的にどんな授業でしたか?

例えば、「旅行について」とテーマが毎回決まっていて、

「旅行」に関する質問を考えて英語で書いたりとか、関係代名詞についての問題がだされたり
とにかく毎回ペアが違って、いろんな国の人と話すので、だいたいみんな仲良くなれました!

 

西尾さん_語学学校の写真

 

学校や宿泊先の施設はどうでしたか?

綺麗でした!ご飯もおいしかったです。

思ってた以上に、アジア系の料理も多く、私は安心しました!中華があったり、緑茶が普通に売っていたり。
短期間でしたが、日本食が恋しくなり、日本食のレストランにも行きました!

日本の方が経営している日本食レストランがオークランドにはたくさんあり、味もおいしかったです…!

とんかつ食べました。笑

 

放課後や休日はどのように過ごしてましたか?

オークランド付近の観光地によく行ってました!

 

―  1週間と短い期間の中で、友達が作れたコツ教えてください!

英語以外の国の言葉を少しだけ覚えて、

その国の生徒に挨拶したりするとすぐ仲良くなれました!

 

―  留学中悔しかったことはありましたか?

やはり、お互いが伝えたいことが伝わらなかった時が悔しかったです。
バスに乗るときに紙を見せず伝わるか試してみようと思い、途中から挑戦してたんですね。

その時に、英語の訛りがある運転手さんで、自分の英語を理解してもらえず

自分も何を話しているか理解できずスムーズにいかなくて、悔しかったです。

また、スペイン語が母国語のアルゼンチン出身のフロレンシアちゃんと

最初話した際、スペイン語のイントネーションが残る英語だったので、聞き取れなくてもどかしかったです…!

仲良くなりたかったので…!

 

―  留学が終わるまでに変化はありましたか?

ずっと隣の席が多かったので、一緒にいるうちになんとなく

「こう言いたいのかな?」と理解できるようになってきたときは、嬉しかったです…!

仲良くなり、インスタなど交換して連絡を取っています!

 

-ニュージーランド留学を終えて

今回の留学で得たことを一言で教えてください!

 

”色々な国の人と仲良くなることはすごく素敵だと実感できたこと。”

 

です。

色々な国の文化も関わりの中で知ることができ、日本はこういう国なんだというのもわかりました。

 

 

―  留学に行く前にやっておけばよかったなと思うことはありますか??

 

思っていた以上にたくさん友達ができたので

日本のお土産をたくさん持っていけばよかったなあと思いました。

 

―  1週間短くなかったですか?

短かったですー!でも、1週間でも英語が最後話せるようになったと実感できたので、

鈍らないように、英会話スクールに通ったり、絶対もう一度ワーホリか留学に行きたいです!
また、もう少しで就活なので、ホテル系やスポーツ系などで英語を使うような仕事も視野に入れたいと思っています。

 

西尾さん笑顔

 

―  1週間でも、話せるようになったと実感できたのって、本当にすごいことですよね!

実感、本当にありましたー!

全然最初スラスラ出てこなかったんですが、本当に全部英語で会話していたので、

最後の方は訛りも聞き取れるようになったり、

最初より伝えられるようになったりして、1週間でも話せるようになったと感じました!

 

―  大学で英語を専攻しているとはいえ、英会話はやっていないということのなので

1週間でそこまで自分で実感した成長ができたのは大前進ですね!!!

 

―  初めての海外、行った甲斐ありましたか??

本当に、ありました!!!楽しかったです。

次ドイツなどヨーロッパにも行ってみたいですし、

留学中に話を聞いてワーホリも挑戦してみたいと、次の夢も広がりました。

 

―  留学を考えている人にメッセージをお願いします!

私は、1週間という短期間で初めての海外・留学でしたが、世界にたくさんの友達ができ、

出会いというものはすごく素敵なことなんだなあと実感することができました

スマ留は、留学する前から最後までとっても優しくサポートしてくださり初めての方でも心強いです。

是非、皆さんもたくさん留学先でお友達を作り、最高の経験を得てください!

 

西尾さんエンド

 

ありがとうございました!

次回はアメリカのロサンゼルスに留学した獨協大学の吉成さん!

更新、お楽しみに…!

西尾さんが通った語学学校

Auckland Institute of Studies

Auckland Institute of Studiesは現地のネイティブの生徒も通う学校。

国内外の要望に応えられる、大変質の高い専門学校となっています。

日本人スタッフ常駐している学校なので、日ごろの生活の相談から進学相談にも乗ってくれます。

専門学校として図書館、コンピューターラボ、寮などの施設も整っており、もちろん留学生も利用可能です。

Auckland Institute of Studiesの詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

ニュージーランド留学ついて

日本の7割ほどの国土に「地球の箱庭」とよばれるほどの壮大な大自然が ぎゅぎゅっと詰まっているニュージーランドは世界中の人々を魅了しています。 南半球に位置しますが、歴史的背景からイギリス文化が色濃く残る国でもあり、イギリスにいるかのような優雅な雰囲気も味わえます。 物価も日本の3分の2程度、安全な国の一つでもあり治安も良好で、住みやすい国でもあります。

ニュージーランド留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!