メニューボタン

高校生のオーストラリア短期留学ガイド|人気都市と留学スタイル

更新日2025.11.13

高校生のオーストラリア短期留学ガイド|人気都市と留学スタイル

海外で英語を学びながら異文化に触れられる「短期留学」。その中でも高校生に特に人気なのが、南半球に位置するオーストラリアです。治安が良く、教育水準も高いオーストラリアは、初めての海外でも安心して学べる国として多くの高校生に選ばれています。

ここでは、そんなオーストラリアが高校生の短期留学先として人気を集める理由を3つに分けてご紹介します。

高校生の留学について詳しく知る>>

オーストラリアが高校生の短期留学に人気の理由3選

オーストラリアは数ある留学先の中でもNo.1の人気を誇る留学国です。今回はそんなオーストラリアが人気な理由を3つご紹介します。

治安が良く教育水準が高い

オーストラリアは世界的に見ても トップレベルで治安が良い国なのです。世界平和度指数*でみても日本が12位なのに対し、オーストラリアは18位と大差はありません。銃規制に関しては、アメリカと比較しても厳しく取り締まられています。また、オーストラリアは教育の質が高く、ESOS法という法律が存在します。これは留学生の受ける教育の品質・管理・学費を保護する法律です。オーストラリアでは世界中から集まる多くの 留学生が安心して過ごせる環境が整っているといえるでしょう。

参照:https://worldinvest.jp/anzenranking/

時差が少ないため生活リズムを崩しにくい

オーストラリアの時差は地域によって異なりますが、30分~2時間と比較的少なめの時差となっており、海外初心者の方でも時差ボケの心配がなく安心です。

多国籍な環境で異文化交流がしやすい

オーストラリアは 世界200ヶ国以上からの移民を受け入れており、国民の約4人に1人が海外生まれだと言われているほど多国籍な環境です。語学学校も国際色豊かな学校がほとんどなので、留学中様々な国籍の生徒と関わることができます。

高校生の短期留学に人気の都市と特徴

シドニー:都会と自然両方堪能できる

世界的な大都市であるシドニーは、オペラハウスやハーバーブリッジなどの有名スポットがある一方で、ボンダイビーチなど自然も豊富な街です。学校の設備も整っており、放課後にはショッピングや観光、海辺でリラックスするなど、多様な過ごし方ができます。都会の便利さとオーストラリアらしい自然の両方を体験したい高校生に人気です。

ゴールドコースト:マリンアクティビティを満喫できる

年間を通して温暖な気候のゴールドコーストは、サーフィンやシュノーケリングなどの海のアクティビティが楽しめるリゾート地です。美しいビーチが広がる環境で学べるため、英語の勉強だけでなく、マリンアクティビティや異文化体験も充実しています。開放的な雰囲気の中で友達づくりもしやすいです。

ブリスベン:温暖な気候でのびのびと過ごせる

ブリスベンは年間を通して気候が安定しており、穏やかで過ごしやすい街として知られています。大都市すぎず田舎すぎない落ち着いた環境で、勉強に集中しながらも、公園や川辺でのんびりリラックスできるのが魅力です。フレンドリーな地元の人が多く、初めての海外でも安心して留学生活をスタートしやすい都市です。

高校生におすすめの留学スタイル

語学留学(個人)

個人留学は、 自分のペースで学びたい高校生におすすめのスタイルです。現地の語学学校に通いながら、ホームステイや寮での生活を通じて海外の文化に浸ることができます。自立心を育てたい、積極的に行動したい高校生にぴったりの留学スタイルです。

高校生個人留学された方の体験談

迷ってるならとりあえず行った方がいいです。人生が変わります。ほぼ皆一人で留学に来るので、友達作りも難しくありません!海外の友達も沢山できます!!
体験談をもっと読む>>

団体留学

夏休みや春休みなど、長期休暇に行われる 団体留学は、引率スタッフや現地サポートがつくことが多く、初めての海外でも安心して参加できます。授業やアクティビティもグループで行うため、友達と協力しながら楽しく学べるのが魅力です。また、英語を学ぶだけでなく、チームで行動することで協調性やコミュニケーション力も身につきます。留学中にできた仲間は、帰国後も刺激を与え合える一生の友人になることも。 英語に自信がない方や、海外が初めての高校生におすすめです。

スマ留では、7ヶ国11都市から選べる2026年春の中高生向けプログラムをご案内しています。低価格×充実のプログラムを展開しており、お子様の留学で親御様が勧めたいエージェントNo.1*に選ばれています。詳細は下記よりご覧ください。

*【2025年4月期】留学エージェント10社におけるブランド市場調査 調査対象: 18~59歳 1,031 名

 

高校生団体留学されたた方の体験談

はじめは知らない人達と外国へ行く事に不安はありましたが、自分から積極的に話しかけにいったりすることで皆と想像以上に仲良くなれました。また、日本人のみでなく現地の人に対しても自分から積極的に話しかけに行きました。この機会じゃなければそんなことはできなかったのではないかなと思います。積極的に行動を起こすことの大切さを学びました。体験談をもっと読む>>

短期留学でも一生の思い出に!高校生のうちに海外を体験しよう

短期の留学でも英語環境に身を置くことで英語を吸収しやすくなったり、将来の選択肢が広がったり、価値観が変わるなどなど、教室では学べない “リアルな学び”がたくさんあります。現地の学生との交流やホームステイでの生活を通じて、自分の意見を伝える力や自立心も自然と身につきます。特にオーストラリアは治安や留学生に対する教育の質の観点から、高校生の留学におすすめの国です。

高校生だからこその貴重な機会に挑戦してみませんか?

まずはお気軽にスマ留の無料カウンセリングにてご相談ください!

Q&AまとめQ&A

Qオーストラリア留学は高校生一人でも安全ですか?
はい、オーストラリアは世界平和指数18位と安全が良好で、高校生の単独留学にも適しています。
Q短期留学でも英語力は伸びますか?
はい、短期でも英語環境に身を置くことで英語力の向上が期待できます。 特に日常会話や読む力は数週間でも変化を実感できることが多いです。
Q個人留学と団体留学、どちらを選ぶべきですか?
英語や海外に不安がある場合は団体留学、自立心を育てたい場合は個人留学がおすすめです。団体留学は引率スタッフのサポートがあり初心者向けですが、個人留学は自分のペースで学べ、より深い異文化体験ができます。 お子様の性格や留学経験、目標に合わせて選びましょう。
Qオーストラリアと他の英語圏の違いは何ですか?
オーストラリアは時差が少ない(30分〜2時間)、日本との連絡が取りやすいのが大きな特徴です。 また、多国籍環境で約4人に1人が海外生まれのため、異文化交流の機会が豊富です。 アメリカと比べて銃規制も厳しく、高校生向けより安全な環境で学べる点も魅力です。
Qシドニー、ゴールドコースト、ブリスベンどれがおすすめ?
目的によって異なります。都会と自然の両方を楽しみたいならシドニー、マリンスポーツを満喫したいならゴールドコースト、落ち着いた環境で勉強に集中したいならブリスベンがおすすめです。 どちらも安全が良い高校生の留学に適していますので、お子様の興味や性格に合わせて選びましょう。
オーストラリア留学ついて

オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。

オーストラリア留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学で年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!