海外へ行くときに必ず悩む出来事が、現地でのデータ通信のことではないでしょうか?
日本にいるときは当たり前に利用しているデータ通信。友人や家族への連絡手段やSNSの閲覧・投稿、緊急時の通話や情報収集のためのネットサーフィンなど、普段の生活からデータ通信は切っても切り離せないと思います。
ですが、キャリア契約でも格安SIMを利用している人でも、海外では利用することができない、または利用しても高額な利用料がかかることになります。何も知らずに海外から帰国したら、請求が10万円以上きてしまう…なんていう事例も多いです。
海外留学中、旅行中は一切スマホを見ない!と決めている人もいらっしゃいますが、多くの方は現地でもデータ通信したいのではないでしょうか?
現地のレストランやホテルでフリーWi-Fiがあるならいいですが、場所やタイミングによってはなかったり繋がらなかったりすることも。そんな時に便利なのが、ポケットWi-Fiと呼ばれる機器を日本で借りて持って行くことです。
今回は、 留学、旅行や出張などで海外へ行く際に便利なポケットWi-Fiについて紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
CONTENTS
それではなぜ、海外でポケットWi-Fiが必要なのでしょうか?これは冒頭でも書きましたが、海外先でデータ通信をするためです。
もちろん海外先でデータ通信を行うための別の方法もあります。
・現地のSIMカードを自分のSIMフリースマホに入れて使う
・現地でキャリアスマホを契約する
・フリーWi-Fiを使う
主にこの3つが主要と思われます。短期の滞在であれば現地で契約することはないと思いますので、現実的にはSIMカード購入か、フリーWi-Fiを使うと思います。
フリーWi-Fiは先ほども説明しましたが、ホテルやレストランなどで利用することが出来ますが、接続方法が難しい場合や、セキュリティーの問題、他の人の兼ね合いで速度が遅かったりします。
現地のSIMカードについては、最近は現地空港で通信会社がブースを出していますが、SIMフリーのスマホでないと使えない、今のSIMを抜く必要がある(電話など受け取れない)、短期プランは多いが長期には向いていないなどの問題点があります。
何回も同じ国へ行くのであれば、現地SIMカードを購入した方がいいと思いますが、 短期の滞在やはじめての国では勝手がわからないのでポケットWi-Fiを利用した方が便利で楽です。
以上の点からも、海外へ行く際のデータ通信として ポケットWi-Fiを利用することをおすすめします。
特にポケットWi-Fiを利用した方がお得な場合があります。それは友達同士や家族など、複数人での海外渡航の場合です。ビジネスや1人行動が多くなる場合を除き、常に一緒に行動するであろう場合は、ポケットWi-Fiが威力を発揮します。
その理由は以下3つあります。
ポケットWi-Fiは1つ借りるだけで、 最大で5台のスマホやパソコン、iPadなどに接続することができます。1人1人契約する必要はなく、費用も大幅に抑えることができます。
現地SIMカードはスマホ1台のみ適応ですが、ポケットWi-Fiがあればみんな一緒に行動している限りは、データ通信することが可能です。
最近はSNSを使う人も多いのではないでしょうか?Instagram、TikTokなどを利用している人は多いと思います。せっかく海外へ行ったのですから、美味しい料理や素敵な風景、楽しそうな友達の写真などをSNSに投稿したくなると思います。
ポケットWi-Fiがなければホテルに帰ってからや、レストラン・カフェなどでフリーWi-Fiを探して繋ぐことができますが、ポケットWi-Fiがあれば どこでも自由に投稿することができます。
友達同士の楽しい旅行をたくさん投稿しちゃいましょう!
友達同士や家族などで移動している時、どうしても道に迷うことがあると思います。その場合は、ガイドブックの地図を見たり、人に聞いたりすると思います。ですが、地図を見てもわからなかったり、英語が得意でないと人に聞くのもためらいますよね。
私のそんな1人でした。そして適当に歩いてしまってもっと道に迷うという悪循環に。1人旅ならいいですが、友達同士などでは険悪なムードになってしまう可能性も高いです。そうしたらせっかくの楽しい旅行も台無しです。
そんなときはポケットWi-Fiの出番です。普段日本にいるときも、googleマップを利用している人は多いと思います。もちろん海外でもgoogleマップを使うことができ、かなり便利です。
レストランや観光名所など、 googleマップがあれば迷うことなくたどり着くことができます。データ通信ができないと現在地が出ないので迷いますが、データ通信があると現在地や道案内までしてくれるのです。
ポケットWi-Fiの素晴らしさがおわかりいただけたでしょうか?私も何回かポケットWi-Fiを借りて旅行したことがありますが、とても便利で重宝しました。1人で借りると高いですが、友達同士なら人数で割ることができるので、ついでだから…と気軽に借りることができるとおもいます。
それでは、実際にポケットWi-Fiはどの会社があるのか?値段や受け取り方法、対応している国などを徹底的に調べましたのでご覧ください。まずは1社ずつご紹介したのちに、図で比較したいと思います。
海外のポケットWi-Fiで1番有名なのが、このイモトのWiFiではないでしょうか?イモトはワールドトラベラーなのでイメージぴったりですね!世界170ヵ国で利用可能となっているので、ほぼ網羅といっても過言ではありません。
また周遊プランもいくつかあり、特に世界一周プランはサービス対象国200ヵ国以上の国・地域で、何ヵ国でも1580円/日となっています。キャンペーンがありすぎてどれがお得かわからないぐらいあります。
アジア:韓国680円 タイ1280円 フィリピン1280円 台湾1280円
ハワイ・ヨーロッパ:ハワイ1580円 イギリス1580円 フランス1580円
*4G・LTEプランの正規の値段。ただ多数のキャンペーンが常にあるのでこれより安くなる場合がほとんどです。
成田空港、羽田空港国際線、関西国際空港、中部国際空港、福岡空港国際線、新千歳空港
出発間際や対応空港で当日でもレンタル受付。
成田・羽田→出発日1日前の17時まで
関西国際空港・中部国際空港→出発日②日前の17時まで
福岡空港・新千歳空港→出発日③日前の17時まで
手配後のキャンセルは1台あたり2100円キャンセル料がかかる。
プランやキャンペーンが多すぎてわからない!もっとわかりやすいのがいい!という方におすすめなのがこちらのJetfiです。プランはなんとアジア周遊プランとグローバルプランの2つのみ。
通信量によって値段が異なり、300、500、1GBの3つでわかりやすい。しかも4G対応のみなのが嬉しいですね。長期レンタルもあり、3ヶ月だと31,500円と留学にも使えます。
アジア周遊プラン:300MBで680円、500MBで980円、1Gで1280円。
グローバルプラン:300MBで980円、500MBで1280円、1Gで1580円。
*正規の値段。キャンペーン適応時は300MBで480円ほどになる。
受取返却は宅配のみ。往復で全国一律1,250円です。端末は出発日の前日にお届けで、早めたい場合は追加料金がかかります。
空港受け取りがないので、当日契約はありません。
中3日間が申し込み期限です。
例:25日出発の場合、24日がお届け日なので、21〜23日の中3日間となるので、申し込み期限は20日となります。つまりは5日前には申し込みが必要そうです。
申し込み以降から、キャンセル料金2,000円と往復送料の1,250円がかかります。
200以上の国と地域で使えるフォートラベル。受取空港はなんと14ヶ所!全国宅配も可能で、ハワイ・台湾・韓国であれば現地で受取・返却も可能となっています。羽田空港であればロッカーで受取可能なサービスもあります。
アジア:韓国1170円 台湾1370円 タイ1370円 フィリピン1370円
ヨーロッパ・アメリカ:イギリス1670円 フランス1670円 アメリカ1470円
*4Gプランの大容量の正規料金/キャンペーン時は約半額以下となります。
14ヶ所の空港・港で受取が可能です。鹿児島空港や博多港、小松空港や旭川などが入っています。地方から海外へ行く場合はかなり便利です。その他、宅配とハワイ・韓国・台湾は現地受取・返却が可能です。
空港によって当日申し込みが可能なところがあります。成田・羽田・関空・中部は場合によっては当日申し込みができます。
成田は前日の15時まで。関空は前日6時まで。その他は空港によってですが、3日前までには申し込みが必要です。地方の小さい空港ほど申し込み期限が早いので早めに対応していきましょう。
出発日の4日前までは無料、出発3日前からお申込金額の100%がキャンセル料でかかります。
海外200カ国以上で使えるグローバスWi-Fi。空港・宅配・現地(ハワイ・韓国・台湾)で受け取れ、急にWi-Fiが必要になった場合でも主要の空港であれば当日受け取りも可能となっています。
アジア:タイ1370円、フィリピン1370円、韓国1170円、台湾1370円
アメリカ・ヨーロッパ:アメリカ1470円、ハワイ1470円、フランス1670円
*4G・LTEプランで大容量500MBプランでの定価です。基本的にキャンペーン価格適応でフィリピンで1170円ほどです。
空港カウンターと宅配・現地空港(ハワイ・韓国・台湾のみ)で受け取り・返却が可能です。空港・宅配共に500円の手数料がかかります。
空港は国内16箇所で受け取り可能です。
WEB上での申込み期限が過ぎている場合や、出発当日でも空港カウンターでの直接申込みやハワイ、韓国での現地受取でお申込み可能な場合がございます。
まずはカスタマーセンターへお問合せください。
カスタマーセンター:0120-510-670
また、羽田空港・成田空港。セントレア・大阪国際空港・関西国際空港・福岡空港・那覇空港では在庫があれば専用カウンターから申し込みが可能です。
その場合はパスポートと本人のクレジットカードが必要なのでお持ちください。
成田空港・羽田空港は前日の15時まで申し込み可能。
関西国際空港は前日朝6時まで。その他は在庫があれば受付といった感じです。とりあえずサポートセンターに電話することをおすすめします。
3日前までであれば、どの空港でもおおむね予約できます。
宅配は北海道・沖縄は4日前の15時まで、その他は3日前の15時まで予約すれば宅配で受け取れます。
キャンセルは一週間前までであればHP上でキャンセル可能、それ以降は電話でキャンセルできます。ご出発4日前までキャンセルは無料ですが、ご出発3日前からキャンセル料として全額かかります。
レギュラー(500MB)とギガプラン(1G)の2つのプランがあり、料金も非常に見やすくわかりやすい会社です。周遊プランの値段も安いです。
アジア:インド・韓国・フィリピン・中国・台湾→700円
欧米:アメリカ・イギリス・オーストラリア・ハワイ→1000円
その他:トルコ・ロシア・メキシコ→1200円
*レギュラープランの500MBの料金。
成田・羽田・中部国際空港・関西国際空港・新千歳空港・高松空港・福岡空港に対応しています。
また、宅配でも受け取りも可能でその場合は本州821円、その他は1028円かかります。返却も郵送の場合は送料がかかりますが、返却だけ空港でも可能です。
店頭当日はどの空港カウンターでも利用できます。ただし在庫がある場合のみです。WEBでの当日申し込みもあり、3時間後に受け取れるので、心配な方は当日でもWebを利用した方がいいかもしれません。
ほぼ全ての空港で当日申し込み、Webでの当日申し込みができるので安心です。
3日前まではキャンセル料金なし。それ以降は1080円のキャンセル料金がかかります。宅配の場合は受け取り予定日の当日以降はキャンセル不可です。
HPがとてもカラフルで可愛くて見やすいです!4G対応エリアが業界最多を誇っており、しかも大容量で対応できます。ちょっとマイナーなところへ行く場合もおすすめです。
アジア:インド980円、フィリピン980円、韓国1050円、台湾980円
欧米:ハワイ1050円、アメリカ1050円、オーストラリア1150円、フランス1150円
*4Gで500MBプランでの料金
羽田空港国際線・成田空港・関西国際空港のみ。
宅配でも受け取りもやっていて送料は無料。返却時のみ宅配で返す場合は送料負担です。
当日に関しては、ワイホーの別ブランドであるTelecom Wi-Fiが当日予約や空港での申し込みが可能だそうです。
成田空港と羽田は前日12時まで予約可能。関西国際空港は2日前の12時までです。宅配は関東圏は2日前まで、それ以外は3日前までに申し込みが必要です。
キャンセル料金は3日前までは無料、それ以降は有料となり2160円がかかります。宅配の場合は発送後には返却送料もかかってきます。
JALカードを使っているのであれば、マイルも貯まりますし決算でマイルが2倍になります。JALカードを利用している方は使って見てもいいのではないでしょうか?
アジア:インド・フィリピン・タイ・マレーシア→1250円、韓国・香港→621円
欧米:アメリカ920円、フランス(3G)977円、オーストラリア1250円
*4G・LTEプランの場合の料金。
成田空港・羽田空港・関西国際空港のみの、ABCカウンターで受け取り・返却可能。
宅配もやっており、電話のみの受付です。
当日契約の是非についてはわかりません。問い合わせてみてください。
成田空港は前日18時まで、羽田空港と関西国際空港は2日前の18時までです。宅配は電話のみの受付で、4日前の17時までが期限です。
申し込み締切日以降のキャンセルは一台につき1000円。
http://www.globalscope.qa/solutions/2g-3g-4g
上記の文章を読んでいて、何回か3Gや4G、LTEなどの表記が何回か出てきたかと思われます。それぞれの会社のHPを見てもわかると思いますが、ポケットWiFiを借りる際に重要となるのが、この3G・4Gと、通信容量です。
ここでは3G・4G・LTEについてお話しします。
日本で皆さんが普段使っているのは4G・LTEかと思われます。昔は3Gが主流でしたが、最近ではほとんど4Gに切り替わっているのではないでしょうか?これらはつまりは通信の速度のことで、Gは「Generation(世代)」の意味となっています。
現在は4G世代ということですね。4Gは非常に速度が早く安定した回線を持っています。
ポケットWiFiを借りるときは、たいていどの会社でも3Gか4Gを選べるようにプランがいくつかあります。 3Gは安く、4Gのプランは高いです。国によっては3Gのみしか対応していないところもありますが、ほとんどの国では4G・LTEが入るのではないでしょうか。
フィリピンのセブで考えると、3Gは使えません。ほぼ4G・LTEになっているのでそちらを選ぶ必要があります。なので セブへ行く場合は4Gプランを選びましょう。また、他の国へ行く場合でも3Gでは遅くて使い物にならない可能性があります。
次に通信容量についてお話しします。上記の説明でも500Mプランや300Mプラン、1Gプランという言葉が何度か出てきたかと思います。これは1日にどれくらい通信料が使えるかどうかを表しています。
日本で皆さんが契約しているスマホのプランでも、1ヶ月で1Gであったり、3G、5G、7G、無制限とどれかを選んで契約していると思います。それをポケットWiFiを借りる際でも選択する必要があります。
基本的に海外のポケットWiFiは1日単位で、500MBプランが基準となっているようです。1日に500MBまで使えるといっても、イメージしにくいと思います。
https://townwifi.com/fairuse/
おおまかとしてはこのような感じです。500MBでもYoutubeだと4分しか見られないのは驚きですね。
観光などでほとんど外へ出てスマホを見たりする時間が少ない人は300MB前後でもいいと思います。ですが、ビジネス利用であったり、パソコンも使って色々としたい場合は500MBプランはあった方がいいでしょう。
1Gプランは5人でシェアしてがっつり利用しない限り、ほとんど必要ないかなと思います。
上記であげたポケットWi-Fiの会社の値段ですが、 基本的には定価で載せています。ですが、ほぼすべての会社でお得なキャンペーンを随時やっているので、定価で借りる方はほとんどいないと思います。
空港で当日申し込みする場合は、場合によっては定価になるかもしれないので、やはりWEBで事前予約した方がお得になる可能性があります。
キャンペーンを見るとほとんどが定価から半額近くまで下がるものが多く、1日1200円ほどの料金でもおおむね600円前後で借りれるということです。なので、HPを隅々までチェックしてお得なキャンペーンがあるか調べましょう。
基本的に成田や羽田、関空や中部国際空港などの主要空港から出発の場合は、ほぼ全ての会社が対応しているので、契約するポイントは安いキャンペーンがあるか、空港が対応しているか、手数料や安心保証などがいくらでトータルいくらかかるのかをチェックしましょう。
Wi-Fiを借りるにあたって1番悩むのが、このあんしん補償パックをつけるかどうかだと思います。
あんしん補償とは?
レンタル品の盗難・紛失や破損時に発生する弁償代金を、弊社が補償するサービスです。加入いただくと、以下の弁償代金が無料となります。
・全損(紛失・盗難など)※WiFiルーターおよびSIMカード 40,000円/台
・部分破損(傷など)8,000円/台
・付属品(ポーチ、変換プラグ、ACアダプタセット一式、ACアダプタ、マイクロUSBケーブル)各2,000 円
・変換プラグ(Cプラグ、BFプラグ、Oプラグ) 各300 円
・モバイルバッテリー(薄型)、モバイルバッテリー、モバイルバッテリー(大容量)5,000 円
・USBカーチャージャー 2,000 円
・セルカレンズ一式 2,300円(セルカレンズ本体 2,000円、レンズカバー 300円)
参照:https://www.wi-ho.net/charge/option/
つまりは、 紛失盗難にあってしまうともう戻ってこなくなるわけですから、4万円の金額を支払わなければいけません。これはかなり痛手だと思います。
あんしん補償はいくつか種類があり、全額補償されるやつと、70%補償されるのといくつかあります。全額補償はだいたいどの会社も1日300円が基本となっています。しかし300円といっても1日なので、5日間の海外旅行だと1500円の金額がかかってきます。
つけるかどうか悩みますね。実際私も借りるときは悩みました。実際は最初の数回はつけて、その後はつけませんでした。ですが、やはり旅行中ずっと気を張っていなければいけないので疲れます(笑)
ですが、海外旅行に行くときは海外旅行保険に入っている方がほとんどではないでしょうか?市販のやつでもクレジットカード付帯のやつでも、賠償責任の部分で補填できることがほとんどです。
携行品損害は、レンタルしたやつは含まないので賠償責任の方を使います。たいていの場合は1億円の補償がついているので、余裕で足ります。水没や紛失、盗難に使えるので安心です。
また、カバンごと全て盗まれたとしても、その他は携行品損害で一緒に請求できるので海外旅行保険には必ず入っておきましょう。ですが、一旦ポケットWi-Fiレンタル会社に賠償してから保険会社に請求するという形になると思うので、一旦立て替えが必要です。
それが煩わしいのであれば、Wi-Fiレンタル会社のあんしん保証にはいれば楽ですので入りましょう。
いかがでしたでしょうか?SIMフリーをスマホを持っている方であれば、現地のSIMを買って通信を利用する方も最近では多いと思います。私も最近ではそういった利用方法をしていますが、行ったことない国に行く場合は、SIMカードが空港に売っているのか、いくらなのか情報がありません。
どういった場合はやはりポケットWi-Fiが便利だと思います。
お友達同士、家族での旅行やビジネスでの利用の場合は、ポケットWi-Fiは強い威力を発揮するのでおすすめです。
今ではだいたい1日のコストが600円前後なので、 1週間借りても4,200円程度です。安心を買う意味では安いのではないでしょうか?
大小7100以上の島々からなる東南アジアの島国フィリピンは、島ごとにも特徴が異なります。 国全体に美しいビーチリゾートが散在しており、高級リゾートから自然の美しさを生かしたトロピカルな雰囲気漂うリゾートまで様々。 フィリピンは熱帯性気候のため、1年を通して暖かく、マリンスポーツなどリゾート気分を味わえるのも魅力の一つ。 日本からも4時間の距離にありながら世界第3位の英語使用国のため、フィリピン留学では比較的気軽にリーズナブルに語学を学ぶことができます。