CONTENTS
Hi, how are you doing guys?
こんにちは、ASUKAです!
今日から3日間、わたしの大大大好きな街・バンクーバーの魅力を、
写真を交えながら、皆さまへたっぷりとお届けします〜( ˆoˆ )/
それでは、早速行ってみましょう♡
#バンクーバーってどこ?
バンクーバーは、カナダの中でもっとも西(左側)に位置する都市です。
西海岸なので気候もカナダの中では比較的温暖で、日本とも少し似てるかも?
なんとバンクーバーのすぐ下には、イチロー選手で有名なアメリカ・シアトルがあります!
#1日目 #AM8:30 #20℃ #晴れ
今日は雲ひとつない快晴!カナダの国旗が青空をバックにとても映えますね:)
バンクーバーは9月〜5月が雨期にあたるため、年間を通して雨が多い街なのですが、夏場は暑すぎずカラッとしていて湿気もなく、まるで楽園のような過ごしやすさ♪
現地の人は雨を意味する”Rain”と”Vancouver”をかけて、”Raincouver”と呼ぶことも!
#通学中 #AM8:50 #ガスタウン
私の通う語学学校は、ガスタウンというエリアに位置してます!
ヨーロピアン調でレンガ造の建物が多く、とってもおしゃれなエリア♡
通りには素敵なカフェやレストラン、ショップがたくさん立ち並んでいます:)
#語学学校 #AM9:00 #1時間目 #クラスメイトと
1時間目は「読む書く聞く話す」をバランスよく身に付ける、基礎クラスです。
今日は、自分の国の有名な物を紹介する/相手に質問するというトピックでスピーキング♩
フランス、スイス、ドイツ、イタリア、メキシコ、ブラジル、ベネズエラ、韓国、台湾・・・いろんな国籍のクラスメイトがいるので、とても盛り上がって楽しかった!
きゃりーぱみゅぱみゅさんの大ファンのメキシコ人の男の子がいました(笑)
#ランチ休憩 #PM12:15 #スターバックス #クラスメイトと
午前の授業が終わって、ようやくランチ休憩の時間です♡
スイス出身のクラスメイト・ヘレンと、学校近くのスターバックスへ♩
Could I have a hot chocolate and Bagel, please?
ホットチョコレートとベーグルを頼みました♡
海外は日本のコンビニ並みにスタバがたくさんあるから、ついつい入ってしまいます。。
#語学学校 #PM1:00 #2時間目
午後は選択の授業です。私は語彙力や表現を学ぶ、ボキャブラリーの授業を取っています!
今日は海外の超人気コメディ、FRIENDSを見ながら英単語や表現を勉強します( ˆoˆ )/
I just gotta go! I will be right back.
(行かなきゃ!すぐに戻るわ。)
↑は今日学んだ、実際によく使われる表現!バッチリ覚えたのでこれからいっぱい使おう♩
#放課後 #PM2:15 #市内散策 #蒸気時計
学校が終わり放課後です〜!
天気もいいので、今日は市内を散策します★おしゃれなカフェやお店、観光地を一緒に見て行きましょう!
まずは有名な蒸気時計です。
毎時間0分ぴったりになると、名前の通り時計から蒸気が出るんです!
実際に蒸気が出るところは、ぜひぜひ現地まで見に行ってくださいね!
#おしゃれカフェ #市内散策 #グランヴィルストリート
グランヴィルストリートという、中心地にある大きな通り!
こうやって歩いてると、おしゃれなカフェがすごーく多いです。見てるだけで楽しい♡
天気も良いし、こんな日のテラス席はとても気持ち良さそうですね♩
とても可愛らしい、移動式のクラムチャウダーのお店を見つけましたー( ˆoˆ )/♡
何人か並んでいて、バンクーバーでも人気のあるお店のようです!
どうも、こんにちは(笑)
バンクーバーを歩いていると、かなり頻繁にカモメに遭遇します!
英語ではSeagull(シーガル)!よく見ると可愛いかもしれない。
#市内散策 #ロブソンストリート
続いて、バンクーバーの中でも特に有名な通り、ロブソンストリートを歩いて行きます♩
ショッピング、飲食、娯楽となんでも揃った場所で留学生にも大人気( ˆoˆ )/
女子に人気のヴィクトリアシークレットや、なんと日本で有名なラーメン・山頭火まである!
語学学校で仲良くなった友達と一緒に来ると、楽しめること間違いなしです★
・・・ちょっと小腹が空いてきたので、気になってるカフェに行きましょう!
#地元で人気のカフェ #PM3:00 #3時のおやつ
ここはBreka bakerycafé
という、地元の方からも愛されてるカフェです♡
すごく人気で、いつも入り口まで人がいっぱい並んでるほど(・_・; 内装もとても可愛いです。
チーズケーキにするかクロワッサンサンドにするか迷ったけど、クロワッサンサンドにしました!
生地がサクサクでほんのり甘いクロワッサンと、シャキシャキのレタス、ピクルスの酸味とハムの塩気がマッチして、びっくりするほど美味しい・・・!
バンクーバーに来たら、絶対に食べて欲しい逸品です(*^ω^*)
食レポはこの辺にして、市内散策に戻りましょうっ!
#お買い物 #PM3:45 #ヴィクトリアシークレット
続いては、”ヴィクシー”の愛称で親しまれ女子に大人気のVICTORIA’S SECRETでお買い物♪
内装はキラキラというよりギラギラしてて、とっても豪華でした〜!
日本には直営店がないので、海外に行った際のお土産にもおすすめです( ˆoˆ )/
わたしは自分用に、BOMB SHELL(ボムシェル)という香りのボディミストを購入。いい香り♡
”ヴィクトリアシークレット”ではなく、”ヴィクトリアズシークレット”ってこと知ってました?:)
#聖火台 #PM4:30 #バンクーバー冬季オリンピック
ぼちぼち夕方になってきたので、そろそろ帰らないと!その前にちょっと寄り道です♡
バンクーバーといえば、2010年にバンクーバー冬季オリンピックがありましたね。
その時の聖火台は、今もそのままここに残っています。近くで見ると、なかなか迫力が(°_°)
何か大きなイベントがある時には、今でも聖火台が点灯されることもあるみたい!
この付近はCoal Harbour(コールハーバー)と呼ばれる海に近いエリアです。
たくさんの人が散歩やランニングやサイクリングを楽しんでいます( ˆoˆ )/
天気がいい日は本当におすすめなので、ぜひ来てみてくださいね!
そして右上に映るこの巨大な水色のオブジェも有名で、いつも観光客に囲まれてます。
わたしはいつも心の中で「毛根」と呼んでいました・・・ごめんなさい。
あ、お邪魔しました(笑)いい写真です( ˆoˆ )/
#帰宅 #PM5:00 #バスに乗って
PM6:30の夕飯の時間に間に合うよう、これからバスに乗って帰ります!
わたしのホームステイ先は、バスでだいたい50分くらいの住宅地にあります。
バンクーバーはバス社会なので、どこへ行くにもバスを使うことが多いのですが、
バスを降りる時には皆さん必ず運転手さんに向かって大きい声で、
Thank you ! (ありがとう!)
とお礼をするんです(*゚▽゚*)すごく素敵な光景ですよね♡
最初は少し恥ずかしくて勇気がいりますが、慣れると全然気になりません。
バスを降りる時は、黄色いひもを引っ張ると”次で降ります”の合図になります。
停車駅のアナウンスが聞こえづらかったり、たまにアナウンスをしてくれないこともあるので、
ボケーっとしてるとたまに乗り過ごしちゃいます。。気をつけましょうね!
ホームステイ先はこんな感じの住宅街に位置しています。
海外の住宅街の光景は、とても似たり寄ったりなところが多いので、慣れるまでは何度も迷うことがありました・・・:(
#帰宅 #PM5:55 #到着
帰ってくると可愛い猫たちが家で待ってます♡家に帰る時は、
I’m home! (ただいま!)
と大きい声で言うようにしてました。
ひっそりと帰って気づいたら部屋にいるとなると、ホストファミリーもびっくりしちゃいますからね(*゚▽゚*)
「I’m home」は「私は家です」じゃないですよ!(笑)
#夕飯 #PM6:30 #ステーキ
この日は何とステーキ!ホストシスターが誕生日だったこともあり、豪華でした。
ホストファザーは前職がシェフだったので、ご飯が本当に美味しい・・・!
Thanks for great meal!
(美味しいご飯をありがとう、ごちそうさま)
#宿題 #PM8:00 #猫
語学学校で出た宿題を解いていると、猫が邪魔しにやってきます。。
でも、可愛いので許してしまいます(*゚▽゚*) 何とか頑張って、全て終えました!
Do my homework (宿題をする)
宿題をすることは、このように表現するので、ぜひ覚えてくださいね♩
そんなところで初日は以上になります〜!
実際の留学の雰囲気、バンクーバーの魅力が伝わっていると嬉しいです( ˆoˆ )/
また2日目以降もお楽しみに〜★
大学2年生のある日、上野で外国人の方に道を聞かれた時に、道案内どころか英語を話すことすら出来なかったことに大ショックを受けました。その影響で「もっと英語を勉強したい!留学しよう」と決意し、カナダに1年間ワーホリで渡航。現在はスマ留の留学プランナーとしてお客さまのサポートを担当しています。ワーホリは、「語学学校に通う」「海外で生活する」「海外で働く」この3つ全てを叶えられることが大きな魅力です。人生を通して貴重な経験をすることが出来ますので、人生に一度はワーホリをすることを心からおすすめします!
世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、 冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、訛りの少ないニュートラルな英語を話すため、 英語初心者も安心して留学することができます。