メニューボタン

カルガリー留学の特徴は?おすすめの語学学校と学費の目安をご紹介!

更新日2023.08.18

カルガリー留学の特徴は?おすすめの語学学校と学費の目安をご紹介!

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

カナダの留学先として定番な都市はバンクーバーやトロントですが、じつはカルガリーは隠れた穴場だということをご存じですか。カルガリーは質の高い語学学校が多く、日本人が少ない都市です。さらに、カルガリーは留学費用面でも大きなメリットがあります。

この記事では、留学先としてあまり知名度が高くないカルガリーについて、街の魅力やおすすめの語学学校の情報をお伝えしていきます。

1.ガルガリーの特徴

カルガリーはカナダのアルバータ州の南側にある都市で、アメリカ国境に近い場所に位置しています。カナダのなかでも緯度が低い場所であるため「そんなに寒くないのでは?」と思われるかもしれません。

しかし、カルガリーの冬は厳しい寒さが続き、1月から2月にかけての平均気温はマイナス5度となります。いっぽうで、夏については日本のようにうだるような暑さはなく、10度から20度程度で過ごしやすい気候です。

また、カルガリーは大きなイベントが開催される都市としても知られています。なかでも7月に開催される「カルガリー・スタンピード」は、カウボーイのお祭りとして知名度が高いイベントで、カウボーイとして集まった参加者たちが馬術を競います。このイベント期間中は、多くの屋台が出店されたり、パレードや音楽ライブが開催されたりして、街全体が盛り上がります。

ほかの有名なイベントには、カルガリー・スタンピードと同じく7月に開催される「カルガリー・フォーク・ミュージック・フェスティバル」があげられます。このお祭りはフォーク音楽のライブイベントで、3日間にわたって約100回のライブが行われます。会場にはビアガーデンや露店が開かれていて、音楽を聴きながら美味しいものを食べることができます。

カルガリー留学中はこういったイベントに参加して、思い出を作ったり、現地で新しい交流関係をきずいたりしてみてはいかがでしょうか。

ガルガリーの特徴

2.ガルガリーの語学学校と学費の目安

カルガリーはトロントやバンクーバーほど留学先としての人気が高くないため、語学学校の数が少なく10校程度です。しかし、カルガリーにある語学学校は全体的に教育の質が高いと評判です。なぜなら、「カリキュラムやサポート制度が充実している」と有名な学校や、レベルの高い学生が、大学進学を目指し勉強する大学付属校の割合が高いからです。

カルガリーにある語学学校の学費は、1か月で10万円から17万円程度が相場となっています。ここからは、カルガリーおすすめの語学学校を3つピックアップしてご紹介していきます。

Global Village English Centres Calgary

この学校は、生徒1人1人に対してきめ細かな教育やサポートをしています。また、生徒が留学中に英語コミュニケーションの機会が増えるよう、多くのイベントを開催しているため、カルガリー留学で色々な体験をしたい方にはおすすめの学校です。

Stafford House School of English

この学校の魅力は学費の安さで、1か月約10万円程度に設定されています。カルガリー留学で費用をおさえたい方には大きなポイントではないでしょうか。また、街の中心部に校舎があるため、通学が便利な点も1つの魅力です。

OHC Calgary

OHC Calgaryは少人数指導を売りにしている語学学校です。人数が多いクラスでは、発言したり、質問したりするのをためらってしまう方がいるかもしれませんが、少人数クラスなら先生や生徒とコミュニケーションがとりやすく感じるでしょう。

3.ガルガリー留学のメリットとデメリット

カルガリー留学の最大のメリットは、生活費を安くおさえられる点です。その理由は、カルガリーの消費税システムにあります。

留学先として人気があるバンクーバー(ブリッティッシュ・コロンビア州)の消費税が12%で、そのうち商品を買う際に課されるGST税が5%、住民税が7%です。対してカルガリーがあるアルバータ州の消費税は5%のGST税のみで、住民税が課されません。そのため、カルガリーはカナダのなかで物価が安く、留学中の生活費を大幅におさえることができるのです。

そして、もう1つのメリットは日本人が少ない点です。トロントやバンクーバーのような大都市は、日本人の留学先として根強い人気がありますが、カルガリーはあまり大きな都市でないため、日本人留学生からの注目度が低いようです。

トロントやバンクーバーのように日本人が多い環境だと、日本人同士でグループを作ってしまい英語コミュニケーションの機会が減ってしまうというケースがあります。しかし、日本人が少ないカルガリーなら日本人コミュニティを作ってしまう心配が少ないので、英語を勉強するのに適した環境といえるでしょう。

いっぽうで、カルガリー留学にはデメリットも存在します。それは、冬が非常に寒くて長いことです。カルガリーの真冬の平均気温はマイナス5度といわれていますが、ときには最低気温がマイナス15度程度まで下がることがあります。日本では1部の地域を除いて、ほとんどの人が体験したことがない寒さとなるでしょう。

寒さによって体調に影響を及ぼすことがあるかもしれませんし、極寒用の衣類を新たに購入する必要もあるため、カルガリー留学をためらう人もいるようです。

カルガリー留学のもう1つのデメリットは、小さい都市だという点です。カルガリーはカナダで有数の主要都市ですが、トロントやバンクーバーに比べると規模が小さく、娯楽施設やショッピングモールの数は多くありません。日本で都会的な環境で過ごしてきた方にとっては、カルガリーは楽しみが少ない都市で退屈に感じることもあるでしょう。

4.近隣の都市とアクセス

カルガリーの近隣の都市には、人気の観光スポットがいくつかあります。カルガリー留学では、長期休暇や連休を利用して、少し離れた都市を観光してみてはいかがでしょうか。

世界遺産に登録されているカナダの国立公園「カナディアンロッキー」がある「バンフ」という都市へは、カルガリーから高速バスを利用して2時間程度で行くことができます。カナディアンロッキーは、春・夏・秋・冬でそれぞれ違った魅力があり、1年を通して見どころがあるスポットです。

そして、アルバータ州でカルガリーに並ぶ都市である「エドモントン」へは、カルガリーから高速バスに乗って4時間ほどで行くことができます。エドモントンは都市と自然どちらも観光スポットが多い都市です。

街には大きなショッピングモールや博物館、地元の人でにぎわう小さなバーやカフェなどもあり、何回訪れても新しい楽しみがあるでしょう。いっぽうで、街から離れると豊かな自然があり、「エルク・アイランド国立公園」で大自然を満喫しながら動物と遊ぶこともできます。

近隣の都市とアクセス

5.まとめ

カナダのカルガリーの1つ特徴は厳しい寒さだといわれていて、冬には平均気温がマイナス5度程度になります。しかし、夏は涼しい日が続き、日本より過ごしやすく感じるでしょう。また、カウボーイやフォーク音楽の大イベントが開催されることでも、カルガリーは有名です。

留学先としてカルガリーをみると、語学学校の数が少ない点が気になるかもしれません。ただし、大きな特徴として全体的に教育レベルが高い学校が多く、日本人の割合も少ないため、カナダの留学先として隠れた穴場といえるでしょう。

語学学校の学費相場は10万円から17万円程度ですが、なかには授業料の安さを売りにしている学校もあります。いっぽうで、冬の寒さや街の規模が小さいという点がデメリットとして考えられているようです。

カルガリー留学中は、高速バスを利用して近隣の都市・バンフやエドモントンへ日帰り旅行も可能です。留学でたくさんの思い出を作るために、ぜひカルガリーの周りにある都市にも足をのばしてみてはいかがでしょうか。

カナダ留学ついて

世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、 冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、訛りの少ないニュートラルな英語を話すため、 英語初心者も安心して留学することができます。

カナダ留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!