オーストラリアに留学する方に人気な滞在スタイルが、ホームステイです。ホームステイはホストファミリーとの交流や、サポートしてくれるファミリーの安心感が魅力ですよね。しかし、そんな手厚い環境にかかる費用もやはり気になるところでしょう。
ここでは、そんなオーストラリアホームステイの費用の内訳をまとめました。留学前や留学中に、予想外に発生する出費についてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、オーストラリア留学に必要な費用の詳細はこちらの記事でまとめていますので、オーストラリア留学にご興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。
CONTENTS
オーストラリアのホームステイには、費用はどれくらいかかると思いますか。じつは、ホームステイを開始するまえにも、意外にも費用が発生するサービスや手続きはいろいろあります。
ホームステイを紹介した業者に支払う手数料は、250ドルから300ドルが目安とされています。
距離によって異なりますが、ホームステイ先から空港までの送迎を依頼するとなると、100ドルから200ドルかかるそうです。料金が安いバスや電車を利用して自分でホームステイ先までたどり着くという方もなかにはいます。しかし、慣れない土地ではやはり送迎サービスを利用したほうが安心でしょう。
オーストラリアでは、長期期間の留学はもちろん、短期間の滞在でもビザが必要となります。長期間の場合は学生ビザとなり、申請には575ドルかかります。あるいはワーホリビザの場合は450ドルとなります。
短期間留学はETASを取得しますが、申請の際に使用するオンラインシステムの利用料金として、20ドルが必要となります。
航空券は、フライトの日程や、どの航空会社を利用するかで料金に大きく差がでます。参考までに、安い時期では一般的に10万円ほどで往復航空券が買えるそうです。さらに格安航航空会社(LCC)を利用すると、往復航空券が6万円前後で買えることもあるそうです。
オーストラリアのホームステイ費用には食費と滞在費が含まれていることが多いですが、ほかにも外食費や交通費など、留学中にはさまざまな出費が発生します。ここでは、留学中にかかる費用の内訳をご紹介します。
1週間あたり300ドル前後が目安といわれています。1カ月では、1,200ドルとなります。ホームステイでは滞在費はもちろん、食費や光熱費が含まれていることが一般的です。
家賃が安いシャアハウスを選択して、少しでも留学費用を抑えようと考えるかたもいらっしゃるでしょう。オーストラリアでシェアハウスをする場合、家賃の相場は1カ月で400ドルから800ドルだといわれています。
家賃相場に差が大きくあるのは、人口が集中している地域では家賃が高くなる傾向にあることや、何人で家をシェアするか、ということがあるためです。
通学にかかる交通費は、滞在先から学校までどれだけ距離があるかによります。オーストラリア留学の場合、1週間の平均として、30ドルから50ドル程度となるそうです。州によっては学生割引で交通費が半額になることもあるので、留学先を選ぶ大きなポイントとなるでしょう。
ここでいう食費とは、シェアハウスや学生寮で自炊をするケースでの金額となります。1か月自炊をすると、オーストラリアでの食費は300ドル程度となるそうです。
ちなみにオーストラリアで外食をする場合、料金は日本より高くなるでしょう。オーストラリアのカフェやレストランでのランチは15ドルくらいかかるそうです。さらにレストランでディナーとなると、20ドルは予想しておいたほうがいいでしょう。
オーストラリアのホームステイ費用が分かったところで、次は学費がどれくらいかかるか見ていきましょう。
オーストラリアの語学学校の授業料は、1週間350ドル、1月では月で1,500ドル程度が平均だといわれています。ただし、留学生のサポート体制が手厚かったり、特別なカリキュラムを設置したりしている学校では学費が高く設定されていることもあります。
また、留学生が集中しやすい都市では学費が高くなる傾向にあるようです。それは、学費を安くしなくても生徒が集まりやすいということも理由のひとつでしょう。しかし、なかには学費の安さを大きなポイントとしている学校もあります。
オーストラリアの大学への留学は、年数や履修コースによって学費に大きく差がでます。学部によりますが平均で1年に300万円はかかるようです。
このことを聞くと、「オーストラリアの大学へ留学するには莫大な費用がかかる」と感じるでしょうが、ここで耳よりの情報をお伝えします。それは、オーストラリアには留学生向けの奨学金制度があることです。奨学金がでた場合、授業料が半額になるケースもあるそうです。
奨学金をもらうにはさまざまな条件があるので、奨学金制度に興味がある方は、希望する大学や留学エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
オーストラリアのホームステイ費用についてご紹介してきましたが、じつは無料でホームステイできる制度があることをご存じですか。それは、「オーペア」や「ナニー」というシステムです。ここからは、それぞれの概要をご説明していきます。
オーペアでは、滞在先の家の家事を手伝いするかわりに、家賃が無料となります。オーペアの応募条件は募集している家庭ごとに異なります。例えば、「18歳以上の女性」という条件があることもあります。また、「家事を積極的に手伝ってくれて、コミュニケーションが取れる人」という性格的・能力的な要望も見られるそうです。
条件によっては、昼間学校に通いながら、朝や夕方に家の手伝いをするという滞在スタイルが実現できるかもしれません。
オーストラリアのホームステイ費用は、1週間あたり300ドル前後が相場といわれています。しかしホームステイ自体の費用とは別に発生するサービスや手続きがあります。それは、ホームステイ手配をする業者に支払う手数料や、航空券、そして空港からホームステイ先までの送迎サービス料金などです。
留学中にかかる費用に関しては、通学のための交通費があげられます。これは滞在先や学割が適用されるかで大きく差がでてきます。また、友人と外食する際にも、日本よりも料金が高くなる傾向にあります。ホームステイ費用を安くしたい方は、オーストラリアの「オーペア」という制度を利用してみるのもいいかもしれません。
オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。