メニューボタン

オーストラリア留学のメリットまとめ!教育・環境・費用全部が魅力的

更新日2024.11.01

オーストラリア留学のメリットまとめ!教育・環境・費用全部が魅力的

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

オーストラリアは、留学先としてとても人気です。世界各国から毎年留学生が集まり、勉強しています。なぜオーストラリアが留学先として選ばれているのか、その魅力を以下でまとめました。

オーストラリアに留学を決めた方も、まだ迷っている方もこの記事でオーストラリア留学のメリットを確認してみましょう。

1.留学生を積極的に受け入れ。教育面のメリット

留学といえば、軸となるのは勉強。留学生活が充実するかは、学校の教育レベルに左右されるといっても過言ではありません。オーストラリアの教育がどのようなものになっているかで、留学生活の充実度も変わってくるのです。まずは、留学する際に大切になってくる、教育面のメリットを紹介します。

留学生を受け入れる環境が整っている

オーストラリアは、国土が広く、また英語圏でもあることから、移住してくる人や留学生が多い国です。そのためほかの国から来た人にとても親切で、街で困っている人を見かけると話しかけて助けてくれる人が多い傾向にあります。オーストラリアは、わたしたち留学生を受け入れる環境も整っているといえます。

教育のレベルが高い

オーストラリアの教育水準は、とてもレベルが高いところにあるといえます。それを証明するのが、「ザ・タイムズ・ハイアー・エデュケーション」が先導して2004年から毎年作成している「THE世界大学ランキング」です。上位100位に、オーストラリアの大学から6校ランクインしています。

また留学生にとってうれしいのは、オーストラリアにある「CRICOS」という制度です。CRICOSは留学生を受け入れる学校が必ず登録している制度で、一定の教育レベルを超えた学校にしか認可されません。留学生はこのCRICOSに登録された学校に通うことになるので、安心してレベルの高い教育を受けることができるのです。

学校の数が豊富

オーストラリアは「教育大国」といわれることもあります。その証拠に、オーストラリアには1,200ほどの学校や教育施設があります。また選択できるコースの数も豊富で、2,0000コースを超えるほど。レベルの高い学校が多く、さらに学校の選択肢が多いことはオーストラリア留学のメリットだといえます。

留学生を積極的に受け入れ。教育面のメリット

2.住みやすい都市上位。環境面のメリット

次に、オーストラリアの環境面のメリットを見ていきましょう。オーストラリアは気候や治安などの面を見ても日本人にとって住みやすい環境になっており、留学生にとっても安心して過ごしやすいです。

気候が穏やか

オーストラリアは1年を通して気候が温暖で、とても過ごしやすいです。地域にもよりますが、雨や雪など、天気が荒れることはほとんどありません。晴天が続けば気分も晴れるので、毎日幸せな気持ちで留学生活を送ることができるかもしれないですね。

治安がいい

オーストラリアは、基本的に治安がいい国として知られています。その理由にはさまざまなものがありますが、国民の生活をしっかりと管理してくれる国だからというのがもっとも大きな理由です。オーストラリア政府は日本のように銃の統制を厳しくおこなっています。そのため社会問題となっている銃による事件はまったくといっていいほど起きていません。また、未成年者の犯罪を防ぐため未成年者に対する法律も厳しく定められています。

時差が少ない

オーストラリアは、日本とほとんど同じタイムゾーンに位置しています。そのため時差がほとんどなく、約1時間ほどです。時差ぼけの心配もなく、日本にいるのとほとんど同じ生活スタイルで過ごすことができます。時差ぼけになると眠気がひどかったり、体調を崩しやすかったりするので、時差ぼけがないということはオーストラリア留学のメリットだといえるでしょう。

3.学生ビザで終了が可能。費用面のメリット

次に、オーストラリア留学の費用面でのメリットを紹介します。オーストラリアは、留学の費用がほかの国にくらべておさえやすいといわれています。その理由を以下で紹介しますので参考にしてみてください。

ほかの英語圏にくらべると留学費用がおさえやすい

英語を習得するための留学先として思い浮かびがちなのは、アメリカなどの欧米諸国や、イギリスなどヨーロッパ内の英語圏の国でしょう。ただ、これらの国は日本からも距離が離れており航空券代がかさみやすいです。その点、オーストラリア行きのフライトは格安になっていることもあるので、留学の初期費用がおさえやすいです。

学生ビザでも働くことができる

オーストラリアでは、勉強を目的とした留学生のためのビザである学生ビザでも就業(パートタイム)が可能です。週に約20時間以内という制限はありますが、追加でビザを取得する必要がなく、働けるということは手間がかからなくていいでしょう。収入があるため費用もおさえやすくなり、オーストラリア留学のメリットが増えます。

それだけではなく、ワーキングホリデービザを使って勉強するという選択肢もあります。を実施している国です。そのため、ワーキングホリデーの際に取得するワーキングホリデービザでの渡航ができます。ワーキングホリデー中は働くだけでなく語学学校などに通うことも可能なので、アルバイトで勉強資金を稼ぎながら勉強するというスタイルが確立できるのです。

奨学金をもらいやすい

オーストラリア留学では、奨学金を取得しやすいといわれています。なぜならオーストラリアの留学で所得できる奨学金の種類はとても豊富で、20を超えるともいわれているからです。応募条件や審査はありますが、もらえる奨学金の種類が多い分奨学金がもらえる可能性も高くなるでしょう。

4.独特のなまりに戸惑うことも。オーストラリア留学のデメリット

最後に、オーストラリア留学のデメリットについても紹介します。デメリットを知っておかないと、留学時に思いもよらない不安が出てきてしまったり、戸惑ったりしてしまいます。事前にデメリットもしっかり把握しておきましょう。

英語のなまりが強い

オーストラリアで話されている英語は、「オージー・イングリッシュ」と呼ばれアメリカ英語やイギリス英語とは区別されています。なぜなら、独特のなまりやアメリカ英語やイギリス英語では使わないような単語、表現が多用されているためです。英語を勉強する際に、なまりをそのまま覚えてしまったり、あまり一般的でない表現をそのまま覚えてしまったりすることがないとはいいきれません。

物価が高い

オーストラリアの物価は、世界的に見ても高い傾向にあります。これは、オーストラリアで働く人々の給料が高かったり、人口がある都市に密集したりして経済のバランスが取りにくいからだといわれています。

独特のなまりに戸惑うことも。オーストラリア留学のデメリット

5.まとめ

オーストラリア留学には、さまざまなメリットがあります。教育面では教育のレベルの高さや、学校の数が豊富といったことが挙げられます。環境面では、気候が穏やかで過ごしやすかったり、治安がよかったり、時差が少なかったりします。

費用面では、日本とワーキングホリデー制度を提携している国のため、ワーキングホリデーでお金を稼ぎながら留学することができます。また、ワーキングホリデービザだけではなく学生ビザでも働けるため収入が得やすく、留学資金がおさえやすいといえるでしょう。

オーストラリア留学のデメリットには、英語のなまりが強いことや、物価が高いことが挙げられます。それぞれオーストラリアに留学するかどうかの決め手になる重要なデメリットなので、把握しておきましょう。この記事が、オーストラリアを留学先として選ぶきっかけになれば幸いです。

オーストラリア留学ついて

オーストラリア留学は、海外渡航経験の少ない方にも自信を持っておすすめできます。 気さくでフレンドリーな人柄が魅力のオーストラリアは、多文化・多民族国家であるゆえ、外から来た人も馴染みやすく、何度も訪れたくなる心地よさがあります。 他の国に比べて留学生に対する制度が充実していて、国を挙げて手厚くサポートする体制が出来上がっているため、不安が多い海外生活も安心して送ることができるでしょう。 期間や渡航スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのもオーストラリア留学の大きなメリットです。

オーストラリア留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!