メニューボタン

留学するなら知っておきたいカナダのお金事情|会計のルールや持ち込む方法をご紹介

更新日2022.05.31

留学するなら知っておきたいカナダのお金事情|会計のルールや持ち込む方法をご紹介

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間8,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

カナダに留学や旅行の予定がある方は、カナダのお金を用意しなくてはいけませんよね。それには日本やカナダで両替する方法だけでなく、クレジットカードやキャッシュカードを使ってカナダで引き出すという方法もあります。

この記事では、カナダの紙幣や硬貨の種類という基本的なことから、実際にカナダでお金を支払う場面であらかじめ知っておくといいポイントについても説明していきます。カナダへ行く前に、ここでカナダのお金事情を理解しておきましょう。

1.カナダのお金は紙幣と硬貨!お金の種類や見分け方について

カナダの通貨単位は「カナダドル」で、ドルに満たない金額には「セント」を使用します。カナダのお金を使おうとする際に戸惑うことがないよう、まずはカナダのお金の種類をあらかじめ復習しておきましょう。

紙幣

日常的に使用されている紙幣の種類は、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドルの5つです。それぞれに歴代の大統領やイギリス女王の姿がプリントされていています。また、日本のお札とは違って、カラー印刷でプラスチックのような紙質なので、新鮮に感じる方もいらっしゃるでしょう。

お札の角に金額の数字が大きくプリントされているので、お札の見分け方は簡単です。カナダでの生活に慣れてきた方は、財布からちらっと見たときに、お札の色で判別できるようになるかもしれません。

硬貨

カナダの硬貨は、1セント、5セント、25セント、10セント、1ドル、2ドルがありますが、1セントは現在使用されていません。硬貨を見分けるには、硬貨の表面に書かれている金額の数字を確認します。数字は小さい文字で書かれているので、慣れないうちはお会計の際に小銭をスムーズに使うのが難しいかもしれません。

記念硬貨、記念紙幣

普段あまり見かけないコインやお札に出会うことがあるかもしれませんが、それはカナダの記念硬貨や記念紙幣でしょう。大きなイベントや歴史的な記念ごとがあると、その記念として通常とは違うデザインや、金額のお金が発行されています。

記念硬貨や記念紙幣はもちろんお金として使用できますが、自動販売機や自動精算機では使用できないことがあるかもしれません。レストランなど、店員に会計をしてもらうお店で使うようにするといいでしょう。

カナダのお金は紙幣と硬貨!お金の種類や見分け方について

2.お金を支払うときの注意点

ここでは、カナダのお金にまつわる事情について、支払いの際に気をつけるポイントを3つお伝えしていきます。

①コインの別名

カナダの硬貨には、それぞれ数字ではない別の呼び方があるのをご存じですか。知っている方が多いかもしれませんが、たとえば25ドルは「クオーター(4分の1)」といいます。

さらに、5セントは「ニッケル」、10セントは「ダイム」、1ドルは「ルーニー」、2ドルは「トゥーニ―」と呼ばれています。

お会計で「10ドルとクオーター」といわれたり、「ニッケルコインは出せる?」と聞かれることがあるかもしれません。そんなときに、どのコインを指しているのかが理解できるとスムーズにお会計ができます。もし分からない場合は、「何セント?」と聞いてみましょう。 

②1セント単位は四捨五入

かつて流通していた1セント硬貨が使用停止となったことで、硬貨で1番小さいものは5セント硬貨になりました。しかしお金の支払いでは、いまだに1セント単位でされています。1セント単位のお会計が発生する場合には、四捨五入をして5か10セント単位に切り捨て・切り上げをしています。

11セントと12セントは10セントに切り捨てし、13セントと14セントは15セントに切り上げます。16セントと17セントは15セントに切り捨て、18セントと19セントは20セントに切り上げします。

③大きなお札は使用できないことも

これは日本でもあることですが、自動販売機や小さいお店では、大きな紙幣を使えないことがよくあるそうです。50ドルや100ドル札は使いにくいかもしれません。

日本円をカナダドルに両替する際には、両替所や銀行で、小さいお札でそろえてもらうようにお願いしてみるといいでしょう。

3.カナダへのお金の持ち込み手段3選

カナダにお金を持っていく手段として、ここでは主に考えられる3つの方法を紹介しましょう。

日本でカナダドルに両替して持っていく

日本の銀行や両替所、あるいは空港などであらかじめ日本円をカナダドルに両替しておく方法です。両替のレートはあまりよくないところが多いですが、カナダに到着してすぐお金を使えるので安心感はあります。

カナダで日本円をカナダドルに両替

日本のお金を持っていき、カナダに着いてからカナダドルに両替する手段もあります。よりいいレートで両替できるのが、現地の街中にある両替所です。

到着する時間が遅かったり、週末や祝日の場合には両替所が閉まっていることがあるかもしれないので、スケジュールによっては注意が必要です。

国際キャッシュカードやクレジットカードで引き落とす

カナダの街中やショッピングモールでは、いろいろな会社のキャッシュカードでお金を引き出せるATMがあります。日本で契約したクレジットカードをキャッシングとして利用することで、カナダで現地の通貨を入手することができるのです。

また、日本の銀行口座のキャッシュカードを、海外でも使用できるように契約しておくと、日本の口座からカナダドルを引き出せます。

カナダへのお金の持ち込み手段3選

4.現金でなくカードを利用する方法もある!

カナダのお金事情として、現金以外で支払いをするキャッシュレス化が進んでいるということがあります。クレジットカードはもちろん、海外プリペイドカードというものもあるのです。それぞれの特徴について触れていきましょう。

クレジットカード

クレジットカードはだいたい、カード支払いをした翌月に、契約した引き落とし口座から1か月分の使用金額をまとめて引き落とされるシステムです。

クレジットカードの利点として、大きな現金を常に持ち歩かなくてもいいことや、紛失や損害の補償がついているという点があります。

海外プリペイドカード

海外プリペイドカードは、クレジットカードより安全性が高い手段だといえます。なぜなら、あらかじめチャージされた金額以上は使用できないからです。高校生や大学生のように、クレジットカードを持たせることに不安がある場合によく利用されています。

海外プリペイドカードは、海外で留学する家族が使用するカードに対して、日本にいる家族が日本円でチャージすることができます。その際には、サービスを提供する会社が指定する銀行口座に振り込みをすればいいので、難しいことはありません。

5.まとめ

カナダのお金はカナダドルといい、ドルとセントの組み合わせで金額を表します。
また、カナダの紙幣は5種類あり、お札の角に印刷されている数字で金額がすぐに分かります。硬貨は6種類ありますが、どれも金額が小さい数字で表されているので、慣れないうちは見分けるのが難しいでしょう。

カナダでお金を使うときに戸惑いやすいのが、英語特有のコインの呼び方や、カナダでの1セント切り上げ・切り捨てというルールです。あらかじめ知識として知っておくと、スムーズにお会計できるでしょう。

カナダのお金を用意する手段としては、日本あるいはカナダで日本円から両替する方法が一般的です。現金ではなくクレジットカードやキャッシュカードを使用して、カナダでお金を引き出すこともできます。

カナダ留学ついて

世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、 冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、訛りの少ないニュートラルな英語を話すため、 英語初心者も安心して留学することができます。

カナダ留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留学TOPへ

無料オンライン相談も実施中!