アイルランドの首都ダブリンには、 歴史と文化がぎゅっと詰まった素敵な場所がたくさん!
せっかくなら、勉強の合間や休日を使って、ダブリンならではの観光も楽しみたいですよね。
今回は、アイルランド留学・旅行中にぜひ訪れてほしい、ダブリン市内のおすすめスポットを3つ厳選してご紹介します!
CONTENTS
ダブリン最古の大学「トリニティ・カレッジ」にある図書館は、まるで映画のワンシーンのような美しい空間。
特に「ロングルーム」と呼ばれるメインホールは、世界中の本好きたちの憧れの場所です。
大学の中心部にありアクセスも良好なので、ダブリン観光の際はぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
トリニティ・カレッジ図書館といえば、有名なのが 「ロングルーム」。
天井まで続く木製の本棚と、クラシックなアーチ型の天井が本当に圧巻!まるでハリーポッターの世界に迷い込んだみたいな気分になれちゃいます。
本好きさんもそうじゃない人も、思わずうっとりしちゃう空間。
館内には18世紀に設置が始まった大理石のバスト像が 約40体並びます。
文学・哲学・科学など、あらゆる分野で功績を残した偉人たちを称えるもので、トリニティカレッジの誇りそのもの。
重厚な本棚と歴史あるバスト像のコラボレーションは、まるで過去と現在が静かに交差する神聖な空間です。
トリニティ・カレッジ自体が1592年創立という由緒ある大学。
敷地内を歩いているだけでも、アカデミックな空気に包まれて特別な気持ちになれます。
学生たちが行き交うキャンパスも見どころで、ちょっと自分も留学生になった気分に♪
図書館だけじゃなく、ぜひ周りもゆっくり散策してみてくださいね!
アイルランドの首都ダブリン中心部に位置する「ダブリン城」。
中世から現代に至るまで、 政治と歴史の中心として使われてきた特別な場所です。
歴史好きの方はもちろん、写真映えスポットを探している方にもおすすめですよ♪
ダブリン城はお堅いイメージかと思いきや、実はすごくカラフルで可愛い♡
中庭にはカラフルな建物が並んでいて、青空に映えてめっちゃ映えるんです!
写真好きさんなら絶対テンション上がるはず。
ちょっと歩いただけで、おしゃれな壁とかレトロな門とか、シャッターチャンスがたくさん!
ダブリン城の中には、なんと 地下に古い城壁や要塞の跡が残ってるんです!
ちょっとした冒険気分で見学できるから、ワクワクが止まらないはず♪
ガイドツアーもあるので、昔のアイルランドの歴史を知りたい人はぜひ参加してみてください。
普段なかなか見られない、地下遺跡の世界にドキドキ!
城内にある「ステート・アパートメンツ」は豪華で、まるで昔のお姫様になった気分♡
特にバンケットホールは金ピカのシャンデリアや重厚な装飾には思わずため息が出てしまうレベル。
歴史的な晩餐会が開かれていた場所で、自分もセレブな気分を味わえるよ!
ダブリンの中心地に位置する「テンプルバー」は、 アイリッシュパブやカラフルな建物が立ち並ぶ活気あふれるエリア。
昼も夜も賑わっていて、ダブリンのリアルな魅力を体感できるスポットです!
テンプルバーは、歩いているだけで楽しいエリア!
カラフルな建物や壁アートがあちこちにあって、どこを切り取っても絵になる街並み♡
かわいいカフェやおしゃれな雑貨屋さんも多いから、のんびりお散歩しながらお買い物もできちゃう。
迷路みたいな細い路地を探検するのも楽しい!
夜になると、テンプルバー地区はライブ音楽でめちゃくちゃ賑やかに!
パブに入れば、どこからかアイリッシュ音楽の生演奏が聞こえてきます♪
陽気な雰囲気の中、地元の人や観光客と一緒に盛り上がるのは本当に最高の思い出になるはず。
お酒が飲めなくても、音楽だけでも楽しめますよ!
テンプルバー地区に来たら、やっぱり 「The Temple Bar」本店は外せない!
赤い外観が可愛いくて、記念写真スポットとしても大人気♡
もちろんパブの中もにぎやかで楽しい!
ギネスビールや地元のお酒を片手に、アイルランドの夜を思いっきり楽しみましょう!
アイルランド・ダブリンの絶景スポット3選はいかがでしたか?
歴史を感じるトリニティカレッジ図書館、壮麗なダブリン城、アイリッシュ文化を楽しめるテンプルバー。
それぞれ異なる魅力を持つスポットなので、アイルランド留学や旅行の際は、ぜひ訪れてみてくださいね!
留学や観光地について、スマ留公式Instagramでも様々な情報を発信していますのでご覧ください。
留学について情報を収集したいという方は、ぜひスマ留の公式LINEをご利用ください!
アイルランドは、緑豊かな大自然やヨーロッパの古くからの文化であるケルトのカルチャーを感じることができる国です。 人口の40%が25歳未満の若者と、とてもフレッシュでエキサイティングな国でもあります。 ヨーロッパに位置するが、物価は他ヨーロッパ国に比べて安いです。 また、休日を使って近隣ヨーロッパの国々へ気軽に旅行ができるところも魅力です。 教育に対してもヨーロッパトップレベルの水準で、大学進学希望者数も多いです。