メニューボタン

【留学体験談vol.10】ノルウェー留学の魅力とは?【長期留学】

更新日2025.02.20

【留学体験談vol.10】ノルウェー留学の魅力とは?【長期留学】

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

PROFILE

  • 名前 水野あかり
  • 職種 留学カウンセラー
  • 今回ご紹介する国 ノルウェー
  • 留学形式 長期留学
  • 滞在期間 1年間
  • 留学経験のある国 ノルウェー
  • 旅行経験のある国 オーストラリア、イギリス、フランス、オーストリア、バルト3国、スウェーデン、スペイン、ドイツ、カンボジア、タイ、韓国、中国

INTERVIEW

留学を決めた経緯・目的を教えてください。

高校2年生の時に1週間オーストラリアの海外研修に参加し、 日本とこんなに違うんだ!と衝撃を受けたと同時に、英語をもっと話せたら楽しいんだろうなと感じ、 大学生進学後に学校の交換留学プログラムを利用して留学しました。 留学の一番の目的は英語力の向上ですが、海外に住むという経験をしてみたかったということも大きいです。

ノルウェーを選んだ理由を教えてください。

もともとこの国がいい!という強い願望はなく、 なんとなく人気のアメリカやイギリスに行けたらいいなとは思っていたのですが、大学の交換留学制度を利用するには国ごとに設けられたTOEFLのスコアをクリアする必要がありました。 私のスコアではアメリカやイギリスは選べず…、 ヨーロッパかアジアの中に選択肢が絞られました。 その中で、せっかく行くなら日本人比率の低いところ治安が良さいところ今後の人生で行くチャンスがなさそうなところ、 という3つの点で北欧を選び、抽選でノルウェーに決まりました!そのため、現地へ行くまではノルウェーのことについて全く知りませんでした。

 

長期留学の魅力は何ですか?

その国の文化や慣習をよく知ることができる点色んな授業や季節の行事を経験できる点だと思います。 また、長く滞在するぶん、出会える人の数も多くなります。 私の通っていた学校は前期と後期で留学生が入れ替わるので、友達がたくさんできました。 他にも、長期留学は時間に余裕があるので、国内外問わずたくさん旅行ができることも魅力です。

 

ノルウェーの魅力を教えてください。

本当に治安が良いです。 私はノルウェーの中でも特に田舎の北部に住んでいたので、夜1人で出歩いていても危険を感じることはありませんでした。また、ノルウェー人の優しい国民性も魅力です。日本人のように少しシャイなので街中で急に話しかけられたりすることはないですが、 何か聞いた時はとても親切に対応してくれます。 移民も多い国なので、アジア人でも珍しがられることもなく、生活しやすい国でした。他にも、ノルウェー自体に日本人が少ないため(私がいた地域には日本人が3人しかいませんでした…!)、必然的に英語環境になり、留学にはピッタリでした。

 

ノルウェーで1番お気に入りの場所を教えてください。

北部にあるロフォーテン諸島です。 世界で最も美しい場所のひとつと言われており、ノルウェー人にも人気の観光地です。 とにかく山や海などの自然に溢れていて、自転車やレンタカーで回ることができます。 私の滞在していた地域から船で約3時間程で行くことができ、また、夏は白夜で夜でも暗くならないので、夜中に友達と自転車で移動し景色を堪能していました。

どれくらいの期間で英語を話せるようになりましたか?

私の場合は、渡航してから3ヶ月程で問題なく会話ができるようになったと思います。 確実に渡航前より話すスピードが早くなったし、相手の言っていることが分からなくて聞き返すことがなくなったと実感できました。 国によって英語の訛りもあるため、最初は毎単語聞き返すぐらい何を言っているのか分からなかったのですが、 時間が経つうちにどんな国籍の人とも英語で会話できるようになった時は嬉しかったです。

留学前の英語力はどれくらいのレベルでしたか?

大学の交換留学制度で行くために、TOEFL ITPで500点以上の取得が必須でした。そのため、留学前はTOEICは700点、TOEFL ITPは500点でした。 最初はスコアが低かったので、両テストを留学前はほぼ毎月受験していました。

留学を経て英語力はどれくらい変化がありましたか?

日常会話は問題なくできるようになりました。 また、ビジネス英語のクラスも受けていたので、英語でニュースを読むことにも抵抗がなくなってきました。 TOEICのスコアでいうと約120点上がりました。 帰国後、バイト先のレストランで外国人のお客様と英語でスラスラと会話ができた時は本当に嬉しかったです。

 

英語力アップに1番効果的だと思う方法を教えてください。

とにかく話すことだと思います。 もちろん単語力がないと相手の言ってることが聞き取れないのですが、 拙い文章でも、語順が間違っていても、とにかく話すことで1番早く英語を習得できると思います。 相手は理解しようとしてくれるし、ゆっくりでも間違っていても恥ずかしがる必要はないです。 色んな人と会話して、相手が使っている単語や言い回しを覚えて使ってみることで、どんどん英語力は上がっていくと思います。

ノルウェーの留学経験で得られたことを教えてください。

世界中の人と出会い、自分の知らない世界を知ることができました。 留学に行く前は英語が習得できればいいなくらいに思っていたのですが、 帰国後は、何より留学先で出会った世界中の人と友達になれたこと、 全く知らなかった国の文化や環境について知れたことが留学に行って一番良かったと思えたことでした。 英語をツールとして、日本にいたら経験できなかったことや出会えなかった人に出会えて、価値観が変わるし視野も広がりました。

 

ノルウェーでの1番の思い出や印象的なエピソードを教えてください。

たくさんありすぎて選べないですが…、1番はオーロラを見れたことです。 ノルウェーの北部にいたので、学生寮の窓から何度も見ることができました。 初めて見た時は、あまりにも綺麗でとても感動したことを覚えています。 オーロラ予報のアプリがあり、友達と外に出てオーロラが出るのをよく待っていました。その他にも、 寮の友達と15人ぐらいで雪合戦をしたり、一学期に1度あるフードフェスティバルで大量の巻き寿司や唐揚げを作ってあっという間になくなったこと、道路が凍っていて滑ってズボンが破けたことなど全てが良い思い出です!

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!