地中海の中央にある小さな美しい島国マルタ共和国は、海の幸にも恵まれ、食文化も豊かで、治安も良く、物価も安くて魅力いっぱいの国です。そんなマルタには語学学校がたくさんあるため、語学留学先としても魅力的な国です。
しかし、マルタに留学するのが初めての方は、たくさんある語学学校の中からどの学校を選べばいいのかわからなくて困ってしまいます。
そこでこの記事では、自分が学校選びの際に何を重視したいのかを明確にできるようにするために、マルタ留学の学校選びでチェックすべきポイントを解説します。
また、自分の留学の目的に合った学校を見つけられるよう、費用や勉強やアクティビティなどに関して目的別におすすめのマルタの語学学校を紹介します。
CONTENTS
マルタには、40校以上もの語学学校がありますので、学校選びをする際に迷われる方が多いのではないでしょうか。
まずは自分に合った学校選びができるよう、下記基準をチェックしましょう。
項目 | 内容 |
日本人留学生の割合 | 比率が少ないほうが学習には良い |
学校の規模数 | 少人数制の学校:発言のチャンスが多い
大人数制:色んな人に出会える |
留学の目的にあっているか | 英語力を上げたいのかバカンスを楽しみたいのかをはっきりさせる |
留学費用が予算内におさまるか | ・マルタでは学校の場所や滞在先によって値段が変わる
・セントジュリアン周辺は値段が高め。コストを抑えたいならそれ以外の場所を選ぶ ・エージェントによっては語学学校がどこでも同一価格のところもある |
マルタ全体の留学生の中で日本人留学生の割合は、留学時期や条件などによって変わりますが4.5%程度です。さらに、語学学校によっても日本人の割合は異なりますが、日本人が少ない学校であれば2〜4%程度で、多い学校でも約10%程度です。
英語を習得するためにせっかくマルタまで行くのですから、日本人が多い環境の中では意味がありません。英語しか話せない環境を求めて、日本人の比率が少ない学校を選んだ方が留学の意味があります。
もし日本人が多い学校であってもクラスはコース別、あるいはレベル別になっています。初級〜初中級のクラスに比較的日本人が多いので、留学前に英語のレベルを少しでも上げて日本人の少ないクラスに入れるようにしておくとよいでしょう。
学習の内容と規模(人数)は学校によって異なります。
学習内容に関しては、旅行業や医学、法律などのように専門分野に対応しているコース、TOEFL、TOEIC、IELTSコース
を提供している学校もあります。
勉強以外にもダイビングの講習や離島の観光ツアーなど、アクティビティが充実している学校もあります。座学での専門分野や英語の学習も価値がありますが、アクティビティへの参加は、生きた英語を学ぶ絶好のチャンスでもあります。留学生同士がコミュニケーションを取りながらの活動が多いため、会話力の向上や座学で学んできた英語を使う貴重な機会です。一緒に参加した仲間との距離も縮まりやすい機会でもあります。
規模(人数)に関しては、少人数制の授業を実施している学校もあれば、大人数制の授業の学校もあります。少人数の授業では、発言しなければならない機会は大人数制の授業よりも多く先生とクラスメイトとの距離も近いので、英語学習の面では中身の濃い授業となるでしょう。
特に控えめな性格の方は、大人数制の授業では他の国の留学生たちに圧倒されてしまうかもしれませんので、少人数制の授業の方がよいかもしれません。
一方で、大人数制の授業では色々な人に出会えますので、交友関係も広がります。また、色々な国の大人数の学生の中で発言する機会は貴重です。
このようにそれぞれのメリットがありますので、自分のタイプに合った授業形態、授業内容を提供している学校を選びましょう。
マルタにある語学学校は場所によってカラーが異なり、勉強とバカンスの比率が変わってきます。もともとマルタはどちらかというとバカンスを楽しみに来る観光客が多い国ですので、自分のマルタ留学の目的をはっきりさせ、目的に合った留学生活を送れる地域と学校を選びましょう。後の章で、それぞれの目的に合ったおすすめの学校をご紹介しますので、ご自分の目的に合った学校選びの参考してください。
マルタは多くのヨーロッパ人が訪れる美しいリゾート地でありながら生活費が安いので、留学先として検討するには予算の計画が立てやすい国です。しかし、授業料は学校の場所や滞在先によって変わります。例えば、観光リゾート地として人気のあるセントジュリアン周辺は値段が高めです。コストを抑えたいならそれ以外の場所を選んだ方がよいでしょう。一方で、観光する場所がないようなゴゾ島には一番授業料が安い学校があります。
このように学校の授業料は地域によって異なりますので、自分で情報収集するのは結構な手間になります。学校の数も多いので、学校選びを失敗しないためにはエージェントに相談するのもよいでしょう。
エージェントによっては語学学校の価格がどこでも同一のところもあります。その中でも信頼できるエージェントとして、スマ留がおすすめです。予算を立てることは留学を計画するためにとても重要なポイントです。スマ留はスタッフの留学経験が豊富ですし、留学に関する情報もたくさん持っています。それぞれの留学の目的に合った学校を探し予算内に収めるお手伝いをしてくれますので、活用してみるのもいいでしょう。
マルタ留学に必要な費用の詳細はこちらの記事でまとめていますので、マルタ留学にご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
ヨーロッパの中でもとりわけ美しいリゾート地のマルタ留学だからこそ、アクティビティ重視で学校を選ぶのもよいでしょう。
という2つの選定基準を設けて学校をご紹介しますので、自分に合った学校を見つける参考になさってください。
学校名 | こんな人におすすめ |
Sprachcaffe Languages Plus, Malta |
|
European School of English |
|
Ace English Malta |
|
1983年に設立され、今や世界11ヵ国30都市にキャンパスを持つ教育機関として有名なシュプラッハカフェのキャンパスは、観光地として知られるセントジュリアンズの中心地から徒歩15分の閑静な住宅街にあり、マルタ最大級のキャンパスです。
元リゾートホテルを使用していますので、24時間対応のレセプションやプール、レストラン、アパート、スポーツ施設などもあり、施設が充実しています。歴史ある学校故に教育の質の高さにも定評があります。
日本人の割合は18%ですが、大規模な学校ですので日本人は少なめに感じます。大半はヨーロッパの学生ですので、多国籍な環境の中で異文化体験をしたいという方にはおすすめです。ダイビングの資格コースなどもありますので、ダイビングに興味がある方や資格を取りたい方にもおすすめの学校です。
セントジュリアンという高級住宅街の中にありながらリーズナブルな価格で質の高い教育を受けられ、アクティビティも充実していてリゾート感満載の学校です。
ショッピングセンターや映画館、豪華ホテルなどが点在するセントジュリアンに位置する学校です。学校がプライベートビーチとしてビーチクラブやスポーツジムと提携しており、それらの場所にも歩いていけます。また、歴史的な観光地である首都バレッタには、バスで30分程度で行けるという利便性にも優れている学校です。短期留学者向けに学生寮も完備されています。
日本人の割合は4%程度で、大半はヨーロッパからの学生です。1クラスの生徒数は10人前後で、授業の質はケンブリッジ試験コースの合格率が毎年100%に近いという高レベルな質の高さです。
リゾート感溢れる雰囲気の中で放課後のアクティビティも充実していながら、座学の授業のレベルも高い学校です。
マルタでもっとも賑やかなショッピングモールが立ち並ぶセントジュリアンの中心に位置する学校です。夏を除いて比較的年齢層の高い生徒が多い落ち着いた雰囲気の学校です。海が近いので授業後にクラスメイト同士で遊びに行くことができます。
学校の施設は最新の設備で、モダンな内装に、全館の空調、建物内全ての場所で利用できるWiFi、PCが備え付けられたインターネットカフェ、図書室、スナック・飲料などの自販機、多数の休憩エリアも完備されています。校内の大きなテラスでは、自由にティータイムをとったりリラックスしたい時にくつろぐことができます。
授業は英語教師のためのコースも実施されているなど専門性の高いコースに特化した新しいタイプの語学訓練校で、授業の質にはこだわりを持った学校です。マルタで唯一の小規模プライベートタイプの語学学校でもあり、質の高さに定評のある有名校です。上質な雰囲気と空間の中で質の高い授業を受けられる学校です。
リゾート感溢れるマルタの留学だからこそ、勉強するときは集中し遊ぶ時には遊ぶというメリハリをつけるために、学校は勉強重視で選ぶのもよいでしょう。
という2つの選定基準を設けて学校をご紹介しますので、自分に合った学校を見つける参考になさってください。
学校名 | こんな人におすすめ |
Institute of English Language Studies Malta (IELS Malta) |
|
Link School of English |
|
ECMalta |
|
マルタ有数の観光地スリーマにあるマルタ最大規模の語学学校です。シーサイドから徒歩数分の場所で、周辺にはレストランやカフェ、ショップが数多く立ち並んでいますので、授業以外の時間も有意義に過ごすことができる環境です。また、街全体が世界遺産の首都である「バレッタ」へは船やバスで20分程度で行けますので、普段勉強しながらもマルタを満喫できる場所にあります。
ヨーロッパからの学生が多く、日本人の割合は1〜4%という国際的な環境の学校です。また、一般英語、集中英語、ビジネス英語、TOEICやIELTSのコースなど多様なコース展開がされていますので、幅広い年代の方から支持があります。クラスのレベルは分けられていますので、それぞれの生徒が自分のレベルに合ったクラスで学ぶことができます。
そして何よりも、教育と教師の質の高さには定評のある学校です。教師に対して定期的に独自のトレーニングを行い教師の能力を評価する制度も導入しているなど、教育の質を高いレベルで維持する努力を怠らない学校です。
また、リゾート地という立地を活かしたマリンスポーツや観光ツアー、パーティー等、様々な学生が楽しめるイベントがほぼ毎日開催されていますので、授業の後や週末にクラスメイト以外の友達を作ることができ英語を話せる場として多くの学生が参加しています。
セントジュリアンから徒歩数分の閑静な高級住宅街スウィーイに位置しており、アットホームな雰囲気の学校です。
授業は、一般英語、ビジネス英語、試験対策などのコースがあります。ヨーロッパからの学生が多く日本人の比率は4%程度ですので、英語のみの環境を作って勉強できます。また、マンツーマンレッスンもありますので自分に合ったレベルで効果的に勉強することも可能です。
ビーチが学校から徒歩で行ける距離にありますので、授業後には友達と遊びに行くこともできます。
セントジュリアンに位置しておりビーチからも徒歩圏内で、世界中にキャンパスがある世界的に有名な語学学校ですが、なんと創業場所はマルタです。
施設内には図書館、カフェや屋上テラス、ラウンジもありますので集中して勉強できる環境も整っていますし、クラスメイトたちと異文化交流をすることも可能です。
授業は主に一般英語、ビジネス英語、IELTSやTOEFLを含む試験対策コース、ミニグループなどのコースがあります。
また、ECマルタ30+という、30歳以上の方のみが受けられる授業もありますので、社会人にとって嬉しい学校です。校舎が1つの道を挟んで2棟あり、片方の校舎は30+の受講者向けの校舎です。
この学校は有名校で日本人スタッフがいることから日本人比率は15%程度と高めですが、レベルは8段階に分かれていますので自分に合ったレベルで授業を受けることもでき、授業そのものは高品質のカリキュラムです。
さらにECMaltaのお申し込み時には、無料オンライン学習をすることができる特典があります。留学前に英語を勉強をすることができる嬉しい特典です。
物価が安いため費用の面で比較的お得感のあるマルタ留学ですが、費用は留学の大きな壁の一つです。予算内に収めて有意義な留学生活を送れるよう、学校は費用重視で選ぶのもよいでしょう。費用重視で学校選びをするポイントは、マルタの中でも物価が高いセントジュリアン周辺以外のエリアにある学校を選ぶことです。田舎のローカルライフを楽しめる方にとっては、費用を抑えながら語学留学を楽しめますのでお得感満載です。
という選定基準を設けて学校をご紹介しますので、自分に合った学校を見つける参考になさってください。
学校名 | こんな人におすすめ |
GV Malta |
|
am Language Studio |
|
Inlingua |
|
落ち着いた海沿いの田舎町セントポールズベイに位置する学校です。田舎町ではありますが学校周辺にはスーパーや銀行などもあり、町の中心地には地元の人たちでにぎわうカフェやレストランなどもありますので生活には困りません。
小規模な学校ですが、先生と生徒の距離が近くアットホームで落ち着いた雰囲気の学校です。教室内部にはパソコンと連動したインタラクティブホワイトボードなど最新の設備が設置されており、エアコンも完備され、校内にはフリーWiFi、ライブラリー、生徒用PC、自動販売機があり、勉強がしやすい環境となっています。
留学費用は安いのですが、日本人スタッフはいません。留学生の年齢層は割と高めで、日本人の割合は10%程度です。
田舎でのんびりリラックスしながら落ち着いた環境でローカルライフを経験したいという方におすすめの環境です。
観光にも便利な街スリーマの街中に位置し、アットホームな雰囲気の小規模な学校です。日本人スタッフはいませんが女性スタッフが多く、生徒のケアもきめ細かいと評判の良い学校です。
校内にはフリーWiFi、教室にはエアコン完備、カフェテリア、オープンテラス、ラウンジ、提携ビーチクラブ、ライブラリー、生徒用PCなど設備は整っていますので、勉強しやすい環境であり留学生が交流しやすい環境でもあります。
ヨーロッパからの留学生が多く年間を通して日本人留学生の割合が非常に少ない環境ですので、語学学習だけでなくヨーロッパの様々な国々の特有な文化や価値観を体感したい方にはおすすめの学校です。
レストランや小売店、カフェが多く立ち並び、海にも空港にも近いスリーマの心臓部に位置する世界35カ国に311校の学校をもつ学校です。薬局や銀行、医療機関なども徒歩3分の距離にあり、フェリー乗り場、バス停もすぐそばにある便利な場所です。
学校とホストファミリーとのつながりは、学校創設から長年の実績によるネットワークによりとても強力です。そのような長年協働し学校と密に連携している全ホストファミリーは校舎から徒歩10分圏内に居住しています。
校内には、空調完備の教室、レクチャールーム、ジュニアルーム、電子黒板付きのDVDルーム、図書室、自習室、生徒用共用ルーム等もあり、勉強する環境が整っています。全館無料WiFi、24時間体制の緊急対応ヘルプラインを備えています。
この学校の大きな特色は最低開講人数に限定がなく、クラスは生徒の出身国が一つに偏ることのないよう編成された多国籍なクラスで、IELTS対策にも通年対応していることです。また一般的な英語コースだけではなく、親子留学のプログラムや10代の学生も受け入れるコースもあります。最大6名までのミニグループコースでは独自のメソッドに基づいて、英語を話す機会ができるだけ多くなるような授業構成になっています。
さらにこの学校は44教室の大規模な校舎であるにも関わらずその大規模な校舎を最大限有効活用して、たった1人の生徒でも新しいグループを立ち上げるなどそれぞれの生徒のレベルに合ったクラス提供を保証しています。
公的な祝日が入る場合は授業時間数を確保するために補講クラスを開催していますし、休暇期間や祝日も開校していますので、一年中毎週月曜日にいつでも入校できます。
教師の質は高く少なくともCELTA資格を持ち、EFL分野において特出した経験を持つ講師が採用されています。
太陽と美しい海、美味しい食事のリゾート感溢れるマルタ留学は物価も安く、ヨーロッパからの留学生と交流しながら語学学習ができる魅力的な留学です。しかし、安易に学校選びをしてしまうとせっかくの有意義になるはずの留学が台無しになってしまいます。
ここではマルタ留学での学校選びを失敗しないために、学校選びで注意すべきことをご紹介します。
語学留学の学校選びは行ったことのない学校を選ぶのですから、自分自身で情報を集めて判断するのは大変な手間がかかり、限りがあります。マルタ留学は語学留学の中でも比較的価格が安いとはいえ大きな出費になりますので、有意義な時間を過ごせるよう学校選びは失敗しないようにしたいものです。
そのための方法として、留学エージェントを上手に活用することをおすすめします。留学エージェントは有意義な留学生活を送れるよう現地の学校情報を教えてくれたり、学校選びの段階から現地のサポートまで幅広く親身になってサポートしてくれます。
例えばスマ留というエージェントでは、学校選びの前の段階から無料でカウンセリングを受けることもでき、留学可能な時期や、期間、予算などを提案してくれて、最終的にその人にあった学校選びをお手伝いしてくれます。学校が決まった後は、学校への入学手続き、ビザの申請、滞在先の手配、留学保険への加入や飛行機チケットの手配、空港への送迎サービスの予約などもお手伝いしてくれます。
スタッフの留学に関する経験と知識が豊富ですので、安心してお任せできるのも大きなメリットです。
また、語学学校などと提携して授業料割引や留学割引などのキャンペーンが行われていることがありますので、留学費用を抑える点でこれらの特典を利用できるのもエージェント活用の大きなメリットです。このような理由からエージェントを上手に活用してみてはいかがでしょうか。
語学学校では語学習得のために様々なコースを提供しています。自分に合ったコースがあるかどうかは最初のチェックポイントですが、短期と長期の生徒のクラスがきちんと分かれているかどうかをチェックしましょう。コースが少ない学校では、短期と長期のコースが分かれていない場合もあります。
短期と長期が分かれていないコースに入ってしまいますと、元々の目的が合わないのに同じカリキュラムで授業が進むわけですからノリが合わないだけでなく、期待する効果も得にくくなってしまうのはいうまでもありません。
学校選びの際はコースの種類や数、内容をきちんとチェックしましょう。
都市部の学校では日本人スタッフがいるところが多いのですが、田舎の学校には日本人スタッフ、もしくは日本語を話せるスタッフがいない学校も少なくありません。英語に自信のある方は問題ないのですが、そうでない方はマルタ到着後に必ず行う学生ビザの申請時に全て英語で対応しなければなりませんので、日本人のサポートが受けられる学校を選ぶことをおすすめします。
また、留学中に病気やけがなどの非常事態の場合に、日本人スタッフがいれば日本語で相談に乗ってもらえますので、そういった点でも日本人スタッフがいる学校を選んだ方が良いでしょう。
学校選びをする際にインターネットで情報収集したり代理店に尋ねたりしますが、学生の国際比率に関しては必ずしも正確ではないということを頭に入れておきましょう。日本で聞いていた、もしくは調べた情報と現地で自分の目で見た事実とは異なることもあります。
特にせっかく日本を離れて語学留学をするわけですから、日本人の割合が少ない学校を選びたい方は少なくないでしょう。またマルタは地理的にもヨーロッパからの学生が多いはずですが、学校やクラスによっては日本人が多かったり、東アジアの人たちが多かったりすることもあります。
日本人が少ない環境で勉強したいのであれば、レベルの高いクラスに入るというのが一番いい方法ですので、入学前に英語の勉強をしっかりしておくことをおすすめします。もしくは、現地で他の学校を探すのも手段の一つかもしれません。
いかがでしたでしょうか。マルタ留学に限ったことではありませんが、留学するには目的によって学校やコース、地域等、様々な選択肢があります。特にマルタには観光スポットはたくさんありますし、周辺にはスペイン、イタリア等、ヨーロッパの国々がありますので行こうと思えば週末にふらっと旅行に行けます。
そんなマルタで語学学校に通って学習をするのですから、勉強もアクティビティも休日も充実させたいものです。自分次第でいくらでも充実感を膨らませることができるマルタ留学を有意義な時間にするためにも、自分の留学の目的や希望する条件に合った学校を選択して、夢のような有意義なマルタ留学を送ってください。
まだ知る人が少ないマルタ島にあるマルタ共和国は、シチリアの南、北アフリカのとの間に位置する「地中海のヘソ」ともいわれる小さな島国。 その立地でありながら公用語の一つが英語であることは珍しく、マルタ島留学は英語留学の穴場スポットです。 マルタ島はイタリアの南に位置し、ヨーロッパ各地へのアクセスが良好なことも魅力の一つ。 異文化交流、重層的な歴史、紺碧の地中海、年間通して温暖な気候、海の幸をふんだんに使った地中海料理、 マリンリゾートののんびりとした時間、良好な治安など語りつくせないほどの魅力がつまったとっておきの島、それがマルタ島です。