メニューボタン

カナダでの社会人留学のメリットやデメリット|カナダで身につくスキルやおすすめ都市

更新日2022.05.31

カナダでの社会人留学のメリットやデメリット|カナダで身につくスキルやおすすめ都市

post by

スマ留編集部

記事一覧を見る
"Make The World Your Stage ."をビジョンに、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。これまでの留学サポートの実績で得られた情報をもとに、皆さんが安心して海外留学を楽しめる役立つコンテンツを配信中!

カナダ留学は社会人にもおすすめ

ずっと夢だった留学を社会人になってやっと実現できる、これからのキャリアアップのために英語圏の大学院でMBAなどの修士号を取得したいのでその準備のための語学留学を考えている、などといった様々な理由で社会人になってから留学を目指す人も増えています

日本人の留学先として社会人留学でも人気の高いカナダですが、多くの人がカナダを選ぶ理由とは何なのでしょうか。この記事では社会人になってからの留学先としてカナダを考えている人に向けてカナダ留学のメリットやデメリットをご紹介していきます。

また、社会人留学の概要についてはこちらの記事でまとめておりますので、社会人になってからの海外渡航をお考えの方はぜひこちらもご覧ください。

 

社会人がカナダに語学留学するメリット

社会人が留学先としてカナダを選択するメリットにはどのようなものが挙げられるのでしょうか。一度キャリアを中断したり、これまでの貯金を崩して留学の費用にするという方も多いでしょうから、せっかく留学するのであればそれに見合うだけのメリットを事前に知っておきたいですよね。

 

まずはカナダ留学の最大の利点でもある英語圏への留学でどのようなものが得られるのかということから見ていきましょう。

海外だからこその経験や発見がある

海外留学することの利点は日本国内ではなかなか巡り合えない新しい発見があるということにあります。日本語の通じない環境で新しいことを学んだり、価値観の異なる人びととのコミュニケーションを通じて海外だからこその経験が得られるので、視野が広がるきっかけになります。

 

また、海外から見た日本がどのような国なのかがわかるきっかけにもなるでしょう。留学先でできた友人とその国のことや自分の国のことを語り合うことで、日本の文化や自分のこれまでのライフスタイルについて見つめ直すきっかけとなるでしょう。

ビジネス英語の実践トレーニングができる

カナダへの語学留学の最も大きなメリットとも言えるのがより実践的なビジネス英語のトレーニングを行えるということにあります。

 

社会人になってから、学生時代に英語をもっと勉強しておけばよかったという人は多くいます。ラジオ英語や英会話教室に通って、働きながらでも隙間の時間で英語を勉強することはできますが、どうしても片手間になってしまいがちで、より実用的な英語を身に付けるにはかなりの努力が必要です。

 

カナダは公用語が英語で、ケベックなど一部の地域を除いてほぼすべての地域が英語を母国語とする人々で構成されているため、語学学校のレベルが高いことはもちろん、ただ生活しているだけでもかなり実用的な英語の勉強になるでしょう。

 

語学留学をすることで、生活の中心を英語力の向上に据えることができ、ビジネス英語を勉強しながら実践トレーニングすることができるため、社会人に語学留学はとてもおすすめです。カナダ留学においても、英語力の向上を留学の目的にするのであれば、できるだけカナダ人が多い都市を選択することで、より効果が得られるでしょう。

日本国外に交友関係ができる

社会人にとって世界中のネットワーク上に交友関係があるということは大きな強みになります。留学中に様々な人との交友関係を広げておくことによって、ビジネス面において海外の情報を取り入れることができるのは、今後転職したり日本に帰国後に再就職する際にも大きなメリットとなります。

 

カナダは経済界などで世界的に大きな影響力を持つ国際都市も多く、留学中に積極的にネットワークイベントに参加して現地の企業やそこで働く人達との直接的な繋がりを持つことができれば、その後の就職活動でも有利に働くでしょう。

海外で仕事をしたい人にとって大きなチャンスになる

語学留学経験を経てそのまま現地で就職するという人も居るので、海外で仕事をしたい人にとって語学留学は大きなチャンスにもなります。

 

また30歳までに留学をしたいと考えている人はワーキングホリデー制度を利用することで働きながらの語学留学が可能になります。カナダは移民の受け入れも行っており、多種多様な国から働く人が集まっています。ワーキングホリデーを利用した働き先も見つけやすい環境だと言えるでしょう。

 

ある程度の収入と英語を使って働けるという、より実用的な学びの場が保障されていれば、安心して留学に踏み切ることができますよね。

社会人がカナダに語学留学するデメリット

社会人が海外留学することのメリットは多くあることはわかりましたが、実際にカナダに留学することにデメリットはあるのでしょうか。利点だけではなく障壁となってくる部分も知っておくことで事前に準備できる部分はしっかり備えておきましょう。

現在の仕事の退職が必要な場合が多い

カナダへの留学だけに限ったことではありませんが、日本企業で勤めている場合多くの会社では1ヶ月以上の休暇を取ることが難しく、長期の語学留学に行きたい場合には退職が必要な場合が多いのが現実です。

 

語学留学が終わった後に再就職が簡単にできるとも言い切れないため、キャリアを一時中断せざるをえないという覚悟をもって語学留学する必要があると言えます。転職や再就職に関する情報収集は事前にしっかりと行っておくようにしましょう。

日本との時差が大きく慣れるのに時間がかかる

日本との時差はサマータイムを考慮すると最大でマイナス17時間になります。規則的な生活を強いられる社会人にとって、時差が大きい国に滞在することは慣れるまでストレスになってしまう場合もあります。

 

また日本との時差によって家族や友人と連絡を取り合う際にも時差によってすれ違いが生じやすくなってしまうため、ホームシックにならないような心構えも必要です。

留学前に語学の勉強が必要になる

語学学校では入学直後にプレイスメント・テストと呼ばれるようなクラス分けのテストが実施され、そのレベルに応じたクラスで語学学習をするようになります。

 

初歩的な内容ばかりを練習するクラスに振り分けられてしまうと、せっかく高い費用を投じて留学したのに得られる学習効果も限定的なものになってしまいます。そのため語学留学前にある程度の英語力を身に付けておく必要があります。

留学修了後の再就職難易度が高い

語学学校を修了して再就職する際に、就活の難易度が上がってしまうことが可能性として考えられます。

 

新卒採用には応募ができないため中途採用で探すことになり、就職できる企業の幅が狭くなってしまうデメリットがあるのです。一方で企業によっては留学経験者を優遇としている企業もあるので、その点ではメリットになるという考え方もできます。特に英語が第一言語であるカナダで留学したことがあるという経歴は、留学経験を高く評価する企業にとってはプラスに働くでしょう。

 

これまで働いてきた業界や再就職の際の志望業界では留学経験がどのように評価されるのか、事前の情報収集はしっかりと行っておきましょう。

カナダへの語学留学で身に付くスキル

海外留学のメリットとデメリットを確認してきましたが、カナダに留学することで身に付けることができるスキルにはどのようなものがあるのでしょうか。

語学力だけではなく社会に役立つスキルが身に付く

語学力はもちろん、新しいことに挑戦してみようというチャレンジ精神を身に付けることができます。

 

カナダ人をはじめとした外国人は日本人よりも積極的なので、彼らと一緒に生活することで積極性が身に付いていき、日本で再就職する場合にも海外でそのまま新しい職を探すという場合においても自分の長所やこれまでの経験を積極的にアピールしたり、仕事にもよりポジティブに取り組んでいける力が身に付くと言えます。

価値観が変わり広い視野が持てるようになる

カナダには移民も多く、様々なバックグラウンドの人が働いていたり留学のためにカナダに集まっています。実際に外の世界に出て生活することで、これまでになかった発見があるため価値観がどんどん変わっていくでしょう。

 

普段仕事ばかりしていて視野が狭くなってしまいがちな社会人だからこそ、留学をきっかけに広い世界を見ることで広い世界が見れる目に変わっていくことは自分の成長に繋がる良い機会です。

世界から見た日本が分かるようになる

カナダへの留学を通じ、日本に住んでいる時には全然気付かなかったことに気付かされるきっかけとなることでしょう。

 

英語というツールを語学留学で手に入れることによって世界から見た日本が分かるようになり、新しいビジネスのアイディアが生まれるようになります。

 

また語学学校に通うだけではなく、カナダという自分によっては見知らぬ土地で生活することによって自分の価値観やライフスタイルそのものをゆっくり見つめ直す機会にもなります。特にこれまで日本の企業で働いてきた社会人にとっては、日本特有の考え方や概念を取り払って新しい環境に飛び込む良い機会となるでしょう。

 

語学力アップだけが留学で得られるものではなく、仕事やその後の人生にも活かせる力を身に付けることができます。

社会人のカナダ留学におすすめの都市

カナダに留学することを考えている社会人にとって、おすすめの留学先の都市はどこなのでしょうか。おすすめポイントとともにご紹介していきます。

カナダ国内の経済中心地 トロント

トロントはカナダ国内の経済中心地とも呼ばれる最大の都市です。国際的な都市であるだけに色々な国からの移民が多い都市で、多文化に触れることができるのがメリットです。

 

高層ビルが並ぶビジネス街は都会感に溢れており、新しい物を多く目にすることができます。語学留学しながらビジネスのアイディアを得たりネットワークを広げたいと考える社会人の留学にぴったりのおすすめの都市と言える。

カナダ国内第2位の経済都市 モントリオール

モントリオールはトロントに次いでカナダ国内2位の経済都市になります。住民の多くがフランス系カナダ人なので異国感あるフランス文化にも触れることができます。

 

カナダの中でも特に芸術性のある町で博物館や美術館も多く、アートに囲まれてインスピレーションや刺激を受けながら留学生活を送りたいと考える社会人や、大学時代の第2外国語でフランス語を取っていてフランス語やフランス文化にも興味や造詣の深い社会人におすすめの留学先と言えます。

カナダ留学で人気の高い都市 バンクーバー

バンクーバーはオリンピックでもよく知られている都市ですが、カナダ留学の中でも最も人気が高い都市です。

 

日本人の留学生が多く、日本人向けのショップやレストランも多くあるためホームシックにもなりにくく日本人には馴染みやすい都市です。大都会と大自然のバランスがよく、語学留学の滞在地に向いているロケーションです。懸念点としてオリンピックの影響で物価がやや高いことが挙げられます。

カナダ留学を今後のキャリアに活かそう

これまで忙しい生活の中でしっかり英語を勉強する時間を取ることが難しかった社会人にとって、様々な文化や自然に囲まれた落ち着いた環境の中で語学留学に集中できるカナダは留学先として理想的な国です。

 

これまで働いていた人にとっては、キャリアの途中で留学することはタイミング的にも金銭面でもメリットとデメリットの双方が考えられます。しかし事前に将来の見通しを立ててしっかりと準備をすればより実のある留学生活を送ることができ、カナダでの経験が今後のキャリアのステップアップにも大きく活きてくるはずです。

 

今回は、カナダで社会人留学をするメリットや留学におすすめの都市などについてご紹介致しました。
またこちらの記事で、社会人向けの奨学金を紹介していますので、留学をお考えの方や留学費用にお悩みの方は、ぜひこちらもご覧ください。

 

カナダ留学ついて

世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、 冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、訛りの少ないニュートラルな英語を話すため、 英語初心者も安心して留学することができます。

カナダ留学についてもっと知る

無料オンライン相談も実施中!

スマ留TOPへ

無料オンライン相談も実施中!